2014年6月アーカイブ

ecoチャレンジいわて

★7月スタート!

省エネ・節電キャンペーン
ecoチャレンジいわて
【応募締切:9月30日(火)必着】

今年もやります「ecoチャレンジいわて」!
岩手のみなさんの節電・省エネ活動を中心としたさまざまな環境活動を応援する本キャンペーン。
2年目となる今回は、昨年よりもぐっと参加しやすくなった【節電部門】に加えて、
新たに【地域部門】を募集します。
たくさんのご応募お待ちしております!

【地域部門】(団体向け)

岩手県内で活動する団体(町内会、任意団体、子ども会、学校等の地域コミュニティ)が行っている、
節電・省エネ、創エネ等環境活動につながるさまざまな取組みを募集します!
 チラシに付属の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送またはFAX、Eメール等でご応募ください。
効果や波及性の高い取組みは、審査・選考の上、表彰させていただきます。

●会長賞(3団体):表彰状・記念品(10,000円の商品券)
●エコハッちゃん賞(5団体):表彰状

表彰式は、11月9日(日)に盛岡市で開催される地球温暖化防止の普及啓発イベント内での表彰を予定しています
(入賞団体には、本イベントで活動発表をしていただく場合があります)。

▶募集内容の例
・学校における温暖化防止活動
・地域での森林を育てる活動
・廃食油の回収
・地域と一緒に行う企業活動(CSR)
・共同利用施設への再生可能エネルギーの導入等


【節電部門】(個人向け)

チラシに付属のキャンペーン応募ハガキに、
あなたがこの夏取り組んだ8つの節電・省エネの項目にチェックしてご応募ください
(ハガキ以外に、FAX、Eメールでも受付)。
また、あなたが取り組んでいるエコチャレンジを併せて教えてください。
応募いただいた方の中から抽選で20名様に岩手県産品詰合せセット、
150名様に参加賞としてエコグッズをプレゼント!


※各部門の応募方法・詳細はチラシ(事務局や市町村役場等でも配布)か専用サイトをご覧ください。
http://www.aiina.jp/environment/ecochalle/

【お問合せ・応募先】
[事務局]岩手県地球温暖化防止活動推進センター(盛岡市 アイーナ5F)
      TEL:019-606-1752
        FAX:019-606-1753
        E-mail:ecochalle@aiina.jp
 

【出張報告】5月&6月のエコカーゴ、7月の出動予定

6月ももうすぐ終わりですね。
この二か月も、エコカーゴは県内各地をあちこち回っていました。
その模様を少しだけご報告しちゃいます♪

【5月】

*肴町子どもフェスティバル
 出動日:5月5日(日) 会場:盛岡市 ホットライン肴町アーケード内

0505ecocargo.JPG


毎年呼んで頂いているこどもの日のイベントです。
センターでは、木の実あそびや間伐材の積み木など、
自然のものでちびっ子達がわいわい遊べるコーナーを用意しました。
(一番人気は、どんぐりをお箸でつまむ「どんぐりつまみ」ゲーム!)
当日は、北は北海道、南は大阪と、県外からもたくさんの観光客が来場していて驚きました。

*第14回 馬っこフェスタ
 出動日:5月11日(日) 会場:滝沢市 馬っこパーク・いわて

0511ecocargo1.JPG


馬やうさぎといった動物と触れ合える「馬っこフェスタ」!
フリーマーケットやチャグチャグ馬っコの登場&試乗(?)、
出店やコンサートなどで賑わっていました。

0511ecocargo2.JPG

エコカーゴは、入り口付近の原っぱにて出展させて頂いたのですが、
当日は日差しの強い日で、ブースが桜の木陰にあったためか、
休憩所としても好評だったようです(^^)

0511ecocargo3.JPG

馬………

*りんごの花まつりファイナル
 出動日:5月17日(土) 会場:滝沢市 うわのりんご園

0517ecocargo.JPG

こちらも毎年呼んで頂いていたイベントですが、何と今年でファイナル。
地元の方に愛されているイベントだけに、何とも寂しい気持ちです。
今回エコカーゴは、りんご畑の中で発電体験や温暖化防止アンケートを行ったり、
地球温暖化防止活動推進員の八重樫千代子さんにご協力頂き、
八重樫さんによる駒づくりや再利用の手作り作品の展示をしたところ、
とても好評でした(^^)

*菜の花公開2014
 出動日:5月18日(日) 会場:盛岡市 東北農業研究センター

0518ecocargo2.JPG

一面の菜の花畑を毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
今回エコカーゴは、2日間のイベントの最終日に参加させて頂きました。

0518ecocargo1.JPG

前日にTVで放送されたためか、過去最高の来場者数だったそうです!
エコカーゴ・ブースは、菜の花畑の近くに配置して頂いたため、
おかげさまでたくさんの方にご来場頂きました(^^)
終日に亘ってかなりの強風であったため、思うように展示物を出せないこともありましたが、
木の実あそびや積み木、発電体験などなど、子ども達にいっぱい遊んでもらいました♪

*2014緑のフェスティバル
 出動日:5月25日(日) 会場:盛岡市 中津川河川敷

0525ecocargo.JPG

こちらも毎回読んで頂いている河川敷でのイベントです。
発電体験やアンケートを中心として、たくさんの方にご参加頂きました!

【6月】

*高森高原まつり
 出動日:6月1日(日) 会場:一戸町 高森高原レストハウス

5月・6月と思えないような暑い日が続いていた頃だったので、
“高原”という響きから、涼しい風が吹く避暑地をイメージしていたスタッフ2名。
ところがどっこい、じりじりとした暑さの中のイベントとなりました…。

0601ecocargo2.JPG

(余談ですが、高原のツツジが見ごろで、
高原の緑によく生えていて美しかったのが印象的でした)

0601ecocargo1.JPG

エコカーゴは、地球温暖化防止活動推進員の吉田偉峰さんによる
昼の星空観察や展示等と同じテントに出展させて頂き、
自転車発電や手回し発電といった発電体験などを中心に行いました。


*2014花と緑のまつり
  出動日:6月6日(金)~8日(日) 会場:花巻市総合体育館

0608ecocargo.JPG

タイトル通り花と緑に溢れた本イベント。
例年、エコカーゴは屋外出展でしたが、今年から初めての屋内での出展です。
今回は、木の実を使った工作体験、その名も「森の工作館」を行いました。
「森の工作館」では、特別なテーマを設けず、
参加者の方が作りたいものを自由に作って頂きます。
ちびっ子から大人の方まで、幅広い年代の方が夢中になって作品を仕上げていましたよ(^^)

*Ecoキャンドル作り
 出動日:6月21日(土) 会場:宮古市 浄土ヶ浜ビジターセンター

0621ecocargo1.JPG

浄土ヶ浜に到着するなり、その涼しさにびっくり!
(その日、盛岡は28℃の予報。浄土ヶ浜はその時点で約20℃)
「ザ・浄土ヶ浜」といった、巨岩の趣といい、海の色や波の音といい、
いつ訪れても本当に良い所だとしみじみ思うのでした。

0621ecocargo2.JPG

今回ビジターセンターでは「キューブびんキャンドルづくり」と
「新聞エコバッグづくり」の二つのリサイクルをテーマにした体験を行いました。
小さなお子さんから大人の方までいらっしゃいましたが、
皆さん綺麗に作品を作り終え、満足そうに帰っていかれました。
新聞バッグは、ぜひおうちでもまた作ってみて下さいね!
ちなみに、浄土ヶ浜ビジターセンターには9月と12月にも
またお邪魔する予定です。お楽しみに☆


【7月の出動予定】

★上田公民館
 日時:7月10日(木)
 場所:盛岡市上田公民館

★一戸観光天文台星まつり
 日時:7月26日(土)
 場所:一戸町 観光天文台

エコカーゴの出動予定は、「イベントカレンダー」にも随時UPしています!
お申込みを検討されている方は、電話・メール等で事前に日程の確認をしてから、お申込み下さい。
詳しい申込方法や流れについてはHPからご覧いただけます。

また、予約やイベントなどが混みあう期間については、盛岡市近郊のお申込みの場合、
アイーナまでなかなかお越しいただくことのできない、遠方への出動を優先させていただくことがございます。
予めご了承いただきますようお願いいたします。

【センターイベント】環境学習講座 ~7月~

 環境学習交流センターでは、毎月さまざまなテーマで「環境学習講座」を開催しています。

どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。
(講座の内容によって、定員や参加費を設けている場合があります)

  【会 場】 環境学習交流センター(
アイーナ5階)
  

◆ 7月17日(木) 12:00~13:30
 マクロビオティックでLOVE&PEACE!! 
         

 【講 師】ミウラ キヨタカ 氏
        (マクロビオティック カラコマ工房)
 【参加申込】先着30名様  ※定員に達したため、締切らせていただきました。
 【参加費】500円(お弁当代)

  「マクロビオティック」とは…
  日本古来の伝統食に基づき、玄米食をベースに肉や魚、乳製品をなるべく控え、
 旬の野菜・穀物・豆・海藻をバランスよく食べる食事方法です。
  「滝沢市からマクロビオティックを発信して、気軽に食べてもらいたい」カラコマ工房の挑戦は
 始まったばかりです。
  今回の講座は12時からです。
  お弁当でマクロビオティックを楽しんでみましょう。

illustrain07-kicchin08.jpg

【お申込み・お問合せ】
  環境学習交流センター
  TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
  E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

このアーカイブについて

このページには、2014年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年5月です。

次のアーカイブは2014年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ