2011年10月アーカイブ

10月は県内各地で産業まつりシーズン。
エコカーゴもそのうちの何ヶ所かに参加させていただきました!
出店者の皆さんも気合が入っていて元気いっぱい、そして何と言っても来場者の皆さんの笑顔☆

他にもこどもエコクラブや大学祭などのイベントにも参加してきましたので、
一挙にご報告させていただきます!

遅くなりましたが、9月にエコカーゴでおじゃましたイベントや学習会の報告です。
夏に比べて外での活動がしやすいこの時期は、お出かけもしやすく、たくさんの方にお越しいただきました!

*9月24日(土)〜25日(日) 北上市環境展@北上市文化交流センター さくらホール

  kitakamikankyo_1.JPGkitakamikankyo_2.JPG





 




今回は、エコチェックに答えていただいて、さらに「CO2ダイエットいわて倶楽部」と
「CO2ダイエット日記」にも参加いただける方に、LED電球をプレゼントしました。

環境展だけあって、関心の高い方も多かったようです。

また、2日目には楽しいアンパンマンショーが催されており、ちびっ子がたくさん来てくれました♪
私たちはさくらホールの外に出展していましたが、会場内では、使わなくなった傘の生地を利用した
マイバッグ作りも行われていました!


*9月30日(金) くちない星まつり@北上市 口内交流センター

kuchinai.JPGこちらも北上市ですが、口内へは初めてです。
星まつりのイベントの中で、電気の使い方に関するクイズや
紙芝居、また、みつろうキャンドル作りも行いました。

夜のイベントでしたが、クイズでは子どもたちが積極的に
参加してくれて、大盛り上がりでした〜☆
(実際は、クイズの後のプレゼントが早く欲しかったのかな!?)

ぜひ、またお会いできればと思います!



お世話になった皆さん、どうもありがとうございました。

10月は、いよいよ産業まつりのシーズンですよ〜(^。^)ノ

*10月の土日環境学習講座はコチラ

環境学習交流センターでは、「学びからやさしい未来を」と題して、毎月テーマを決めて、
各界から講師の方を招き、土日環境講座を開催しています。

11月のテーマはです。
どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。

【会場】 環境学習交流センター (盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5階)
【時間】 13:30〜15:00

 11月12日(土)

  「廃棄物の山は宝の山〜リサイクル研究の最前線
  【講師】 菅原 龍江さん [(地独)岩手県工業技術センター 企画デザイン部]

 11月20日(日)
  
「手から手へ『心をつなぐサインムーブメント』」
  【講師】 安部 祥(さち)さん (藤元 眞紀子)

 11月26日(土)
  「野菜の種類、種(しゅ)、種(たね)、旬、と環境」
  【講師】 由比 進さん 
        [(独)東北農業研究センター 畑作園芸研究領域 上席研究員、博士(農学)]

 11月27日(日)
  「森の小さな生き物(カビ・キノコ)の話」
  【講師】 市原 優さん 
        [(独)森林総合研究所東北支所 生物被害研究グループ主任研究員、博士(農学)]


【お問合せ】  環境学習交流センター
  TEL:019-606-1752  FAX:019-606-1753  E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

------------------------------------

 環境にやさしい何か手作りのものを作りたいという方、コチラの講座はいかがでしょうか?
 (それぞれの講座名をクリックすると、詳細をご覧いただけます)

★ 毎週曜日16:00〜開催! 「つぶはりさんのアクリルたわし講座」

★ 毎週曜日10:30〜開催! 「いつかいちさんの麻ひもバッグ講座」
 
 どちらも参加申込は不要です。自由退出が可能ですので、お気軽にご参加ください。
 不定期でお休みをいただく場合もございますので、ご了承ください(電話等でご確認ください)。

10月8日(土)「第4回 森と緑とを結ぶ緑の復元活動」という植樹イベントが開催されました。主催はNPO法人環境生態工学研究所(通称、E-TEC)で、植樹した場 所は旧松尾鉱山跡地(岩手県八幡平市)です。

1行く前0.JPG  1行く途中2.JPG
アイーナから参加した私達スタッフは、2名とも、昨年の第3回目の植樹ボランティアにも参加しました。今年は岩手大学の4名の学生ボランティアと共に、「環境学習交流センターチーム」としては6名での参加となりました。
 
9:30に盛岡駅裏のマリオス前から出発し、いざ高速を使って八幡平へ〜!
しかし、まぁ、高速道路も混雑しており、なかなかスムーズに進めません。
そして、いよいよ、お待ちかねの植樹会場へ到着しました!!
1行く途中1.JPG 
植樹会場は、去年同様、紅葉真っ盛りの八幡平の美しい景色に囲まれて、素晴らしいロケーションでした。小雨もぱらついてはいましたが、さっそく植樹活動を開始しました!
 2植樹説明.JPG 2植樹説明2.JPG 
驚いたことに、今年の参加者の人数は数え切れないほど大勢です。植樹会場を見回すと100人以上の参加人数と思われます。
  3植樹全体.JPG 4植樹最中.JPG
1グループに与えられた作業区画は4区画。その4区画を、6名ほどの人数で植樹をしていきます。植える木の種類は八幡平に自生している「ななかまど」と「あきぐみ」。
 
四角く、薄く掘り返されたところに、指示通り「かき殻石灰」と「バーク堆肥」を土と混ぜ込み、苗木を4本ほど植えつけ、掘り起こした表面部分の草の生えた土を裏返して戻し、最後にマルチング用の「バーク」を仕上げに振りかけて完成です。
 5植樹後.JPG  6サインを書いた後.JPG
昨年参加したときには、かなり、へとへとになってしまったので、今年の植樹には万全な心構えで挑んだのですが、なぜか、今年の作業は、ずいぶんと簡単で、拍子抜けしてしまいました〜。
 
自分達が植えたという証に、マジックペンで、参加者の名前を、風除けの板に書き残してきました!
 
そして、最後には、全員で記念撮影をし、ローソンの記念タオルをいただきました。
作業が全部終わり、参加者が車に乗り込んだ頃になって、急に大雨が降り出しました。やっぱり山の天気は変わりやすいですね。でもまぁ、晴れ間をぬって無事に植樹活動を終える事ができました。
  8去年の植樹場所.JPG
帰り道、去年植樹した場所も通りがかりました。嬉しいことに、しっかりと苗木は生長して、一回り大きくなっていました。
早く大きく成長して、立派な実のなる姿を見せて欲しいものです。

 

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ