2009年7月アーカイブ

待ちに待った夏休み!!
みんなお休みの予定はもう決まったかな?

夏休みも環境学習交流センターは元気に営業中。
しかも、みんなのために特別楽しいイベントを用意して待ってるよ!

さぁ、みんなで環境学習交流センターにレッツらゴー

【環境学習交流センターの夏休みプログラム】

◆水のオリンピック 7月24日(金)〜31日(金)

水の性質を利用した競技で、上位入賞を狙おう!
種目は「平均台」「高飛び込み」「背泳ぎ」「つな渡り」の4つ。
さて、何個クリアできるかな?

◆アイーナの森たんけん 8月1日(土)〜9日(日)

アイーナ内の各階にある環境クイズを探して答えよう!
これで君も環境博士!

◆紙すき体験 8月1日(土)〜5日(水)

牛乳パックをリサイクルしてハガキを作ります。
味のあるハガキにオリジナルの飾りをつけて、世界で1枚のハガキを作ろう。

◆森の工作館 スペシャルVer. 8月8日(土)〜19日(水)

いつでも手軽にできる森の工作館。
今回はスペシャルとして、いろいろな材料をそろえてみました!
夏休みの工作に間に合わない子、今がチャンス!?

以上のイベントはすべて申込み不要&参加費無料です。

いつでも誰でもご参加いただけます。

ちらしはこちらです。

さらに!
夏休み中のお子様にとっておき情報!詳しくは続きを見てね☆

【出張報告】第3回五葉湖畔の集い(no.13)

| コメント(0)

 

0726-1.JPG

日時:2009年7月26日(日) 10:00〜14:00

場所:大船渡市 鷹生ダム周辺

参加者数:100名

内容:森の工作館

 昨年に引き続き、「五葉湖畔の集い」に行ってきました!

近頃、お天気が不安定だったので、雨が降らないかどうか心配していましたが、なんと当日はとても良いお天気

そして、とっても暑い・・・。

そんな中、昨年よりもたくさんの方々にお越しいただきました。

0726-2.JPG
0726-3.JPG

 今年も昨年同様「森の工作館」を開催しました。

いろんな形のどんぐりや松ぼっくり、木の輪切りなど材料はたくさん!

さらに、石や貝がらなど海のものも登場。大船渡市ならではの椿の実やお茶の実などもありましたよ〜。

どんなものでも材料になっちゃう!森の工作館のいいところです。

夏休みの工作にと作っていく子ども達の隣で、子どもよりも真剣に工作するお母さんの姿もありました。年齢問わず楽しめるのも、また魅力ですね。

 平成21年度出張報告no.12はこちら

 

 岩手県企業局「施設見学会」(稲庭コース)内 環境学習会


hachimantai1.JPG

日時:平成21年7月25日(土) 

    ①10:40〜11:40 ②13:20〜14:20

場所:八幡平市・森林ふれあい学習館

参加人数:80名

内容:地球温暖化に関するクイズ、もてるかな?、発電体験、エネルギーに関するお話、など

 午前中は主に親子連れ、午後は一般の方を対象に学習会をしました。岩手県企業局が主催した施設見学会の一環です

 発電所などを見学するということで、私達の学習会の中身もエネルギーに関することを盛り込みました。皆さんには体験を通して楽しくエネルギーや地球温暖化の問題について学習していただけたかと思います。

hachimantai2.JPG
hachimantai3.JPG

 午前中の子ども達は、元気いっぱいに発電体験をしてくれました。身近なところで使われているエネルギーについても理解してもらえたようです。

 午後の皆さんは、会場が蒸し暑く、さらに昼食後ということもあって眠かったかもしれませんね・・・。それでも、楽しくコミュニケーションを取りながら、少し大人の方向けにお話させていただきました。

 

 

 

 この日は、むしむしとした暑さで、外も時折小雨が降っていました。風力発電施設など、屋外での見学もあったようですが、ツアー全体を通して皆さん楽しんでいるようでした。

 ぜひ、センターへも来てみて下さいねー!夏休み中の楽しい企画が満載です!

 平成21年度出張報告no.11はこちら

おかげさまで大変ご好評につき、
環境アドバイザー派遣回数が年間予定回数目前となっております。
ご利用をご希望の方はお早めに申請下さいますようお願い申し上げます。

なお、より多くの地域、団体の方にご利用頂くため、
年度内に複数回ご利用されるところ、
開催予定日が申請書提出から2週間に満たないもの等、
内容によってはお断りさせて頂く場合がございます。
どうぞ、ご了承願います。

なお、岩手県地球温暖化防止活動推進員派遣につきましては
引き続き受付中ですので、よろしくお願いいたします。

盛岡市にあるいわて県民情報交流センター・アイーナのいくつかの入居施設では、
図書の貸出しも行っています。ご存知でしたか?

環境学習交流センターもそのひとつ

当センターでは、森林や河川のこと、地球温暖化やごみ、エネルギーに食、経済やマネジメント、
自然保護に法政策、環境教育や遊びの本、、、などなど、あらゆる“環境”に関する図書を取り揃えています。

この夏、子どもたちの自由研究に役立ちそうな本もいっぱいありますよー^^

そしてそして。アイーナの「資料検索・貸出サービス」ら、ネットで蔵書検索・貸出予約もできるんです!
(検索対象を“環境学習交流センター”にチェックをして検索して下さい)

貸出にはアイーナ会員カード(写真)が必要です。アイーナ3階の総合受付で作成できます。

aiinacard-mini.JPG

  (岩手県立図書館のカードは利用できませんのでご注意下さい)
貸出予約には、このアイーナ会員カードで作ったIDとパスワードを使用します。

 

 

自分の読みたい本があるかまずはネットで調べて、気になるものがあれば仮予約しておけば安心ですね(´ω`
(貸出し・返却の手続きは、当センターでお願いします)

また、当センターには環境学習のためのフリースペースもありますので、
その場で調べものや読書を愉しむこともできますよ〜。
(利用予約のある場合やイベント開催時にはご利用頂けない場合もございます。ご了承下さい)

ご不明な点は環境学習交流センターまで。
(TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753 E-mail:eco@aiina.jp)

皆さまのご利用をお待ちしております〜!

特別企画展「食でつながる岩手と世界」終了

| コメント(0)
1.JPG

先月26日より開催しておりました特別企画展「食でつながる岩手と世界〜フードマイレージを通して〜」は、昨日20日をもちまして終了となりました。

期間中は1300名を超えるお客様にお越しいただきました。

多数のご来場、誠にありがとうございました。

2.JPG

 

センターの新たな仲間

| コメント(0)

「海の日」でもある今日は、とっても良い天気でした。

どこか外に遊びに行くにはもってこいの一日でしたね。

 

さてさて、今日はセンターに嬉しい出来事があったんですよ♪

な、なんと、新しい仲間が増えました!

 

 

 

 

0720-a.JPG

「コモンステージ青山 街びらき」

日時:平成21年7月18日(土) 10〜17時

場所:盛岡市 「コモンステージ青山」

参加人数:30名

内容:エコカーゴ、実験キット、パネル展示、CO2ダイエット倶楽部会員募集など

盛岡市青山の「コモンステージ青山 街びらき」イベントの1日目に参加してきました

当日はあいにくの雨、あめ、アメ、、、ソーラーパネルや風力発電機の展示も今回はおやすみ。急遽テントの一画をお借りしての出展となりました。

お天気には恵まれませんでしたが、皆さん、住宅完成見学会に相談会、ラジオ収録、IHクッキングヒーター調理実演会などなど、熱心に見て回って堪能していらっしゃったようす。

0720-b.JPG

個人的には、同じテント内で開催していた「巣箱つくり体験」に目が釘付けでした。

一生懸命釘を打ち込む子どもたちと、それを見守る職人の貫禄のおじさま方。木の良い香りも漂ってきます。できた巣箱はみんなどこに飾ったのかな〜?

さて!次回のエコカーゴは、、、

ついに、盛岡さんさパレードに出現です!サッコラーチョイワヤッセー!

8/3(月)の午後7:54頃スタート予定とのこと。ん〜たのしみですねぇ

みんなで見に来てけで〜

 平成21年度出張報告no.10はこちら

【エコカーゴ】8月前半の予定

| コメント(0)

環境学習広報車『エコカーゴ』の出動予定です。
皆さまのお近くにおじゃまするときには、どうぞ見にいらしてくださいね!

★8月前半★

◆こども夏エコ祭り
日時:8月8日(土)10:00〜16:00
場所:盛岡ショッピングセンター ナックス
内容:地球温暖化・エネルギーに関する展示

◆ホットスイム無料開放イベント
日時:8月9日(日)10:00〜17:00
場所:雫石町 県営屋内温水プール(ホットスイム)
内容:地球温暖化・エネルギーに関する展示

今後も随時、情報追加予定です。

毎週末に行われている「土日環境学習講座」の第3回目、第4回目の記録映像をUPしました。

 

第4回:食と農からコミュニティを元気にする

 

第3回:岩手県、岩手郡、岩手町から発信する新しい食文化

 

講座の様子を高画質でご覧いただけます。ご活用ください。

気付けばもう7月も半分過ぎてしまいましたね!
最近では夜、街中のいろんな場所からさんさ太鼓の音が聞こえてきて
今年もこの季節がやってきたな〜と、しみじみしながら通勤しております。

さて、皆さん夏休みの計画はもうお済ですか?

 

 

ラジオに出演します!

| コメント(0)

最近、テレビや新聞などの取材の方がよくいらっしゃいます。
メディアに取り上げていただくことは、本当に嬉しい限りです!

本日は、ラジオの収録がありました。
テーマは「フード・マイレージ」です!
現在開催中の企画展の内容にあわせ、お話しました。
残念ながら放送は企画展終了後の8月になります。

毎週火曜日合計4回出演しますので、お楽しみに〜♪

放送日など、詳細は以下の通りです。

「岩手環境&健康インフォメーション」

FM岩手 8月の毎週火曜日 夕方6時20分頃から 7分間

土日環境学習講座、本日は「食と農からコミュニティを元気にする」渡邉里沙さんです。

記録映像は後ほど公開します。

Twitterでのテキストライブはこちら http://twitter.com/eco8chan 

毎週末に行われている「土日環境学習講座」の第1回目、第2回目の記録映像をUPしました。

 

第2回:岩手の食文化を大切に

 

第1回:食からみたインドネシアと日本

 

講座の様子を高画質でご覧いただけます。ご活用ください。

【訪問学習】河北小学校5年生(no.7)

| コメント(0)

 

2.jpg

団体名:盛岡市立河北小学校5年生

 

日時:7月6日(月) 10:00〜10:55

人数:22名

内容:持てるかな?発電体験、企画展見学

 

河北小学校の5年生の皆さんが、総合学習の時間に訪れました。

ちょうどセンターでは「食」をテーマにした企画展を行っていましたので、それらの展示物を使って学習も行いました。大きなお弁当箱や飛行機の模型がついた展示物など、面白い物がたくさんありましたね。

スタッフの話を聞きながら、一生懸命にメモを取っていました。すごい!質問も答え切れない程たくさん出ました。

これからも、引き続き地球温暖化や環境問題について学んでいってくださいね。

 

企画展は7月20日(祝)までです。団体での見学も可能です。
お問合せはセンターまで、お願いします!

 

平成21年度訪問学習報告no.6はこちら

【訪問学習】滝沢小学校4年1組親子レク(no.6)

| コメント(0)
1.JPG

団体名:滝沢村立滝沢小学校4年1組親子レク

日時:7月4日(土)10:00〜12:00

人数:52名

内容:アイーナの森たんけん、紙芝居、センター見学

 

滝沢小学校4年1組の皆さんが、お父さんお母さんと一緒に訪れました。

親子ペアでのアイーナの森たんけん。子どもは元気いっぱい!クイズを探すのに必死。お父さんお母さんは、子どもの後をついていくのに必死(汗)。センターに帰ってくる頃にはヘトヘトに…。

子ども達はまだまだ元気いっぱい。自転車発電に挑戦したり、森の工作館で工作を楽しみました。

最後にみんなで森たんけんの答え合わせ。今回は、全問正解が2名いました!おめでとう☆

 

センターでは学校の授業だけでなく、親子レクや子ども会行事の受入れも行っております。
詳しくは、センターまでお問合せください!

 

平成21年度訪問学習報告no.5はこちら

 ※7月の「土日環境学習講座」は・・・こちら

 

環境学習交流センターでは、「学びからやさしい未来を」と題して、毎月テ ーマを決めて、

各界から講師の方を招き、土日環境講座を開催しています。

8月のテーマは「守るのは君たちだ!いわての自然環境」です。

 

土日の午後、少しまじめに“環境”を学び、ちょっと真剣に“環境”を考えてみませんか?

どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ

 

 【会場】 アイーナ5階 環境学習交流センター

 

 ●8月2日() 13:30〜15:00 「ラベンダースティックづくり」

  講師:上野 かなえ(うわの かなえ)氏  岩手県農業農村指導士、うわのりんご園

 

 ●8月8日() 13:00〜14:30 「岩手のイヌワシとその未来」

  講師:前田 琢(まえだ たく)氏  岩手県環境保健研究センター 主任専門研究員

 

 ●8月9日() 13:30〜15:00 「盛岡周辺 鳥っこ今昔」

  講師:中村 茂(なかむら しげる)氏  日本野鳥の会 盛岡支部長

 

 ●8月15日() 13:30〜15:00 「私の流儀―自然観察会のポイント(座学編)」

  講師:小川 五郎(おがわ ごろう)氏  岩手県環境アドバイザー、小川自然調査事務所所長

 

 ●8月16日() 13:30〜15:00 「私の流儀―自然観察会のポイント(実践編)」

  講師:小川 五郎(おがわ ごろう)氏  岩手県環境アドバイザー、小川自然調査事務所所長

 

 ●8月22日() 13:30〜15:00 「むしはこんなにカッコいい!」

  講師:伊達 功(だて いさお)氏  岩手むしの会会員、伊達生物調査事務所所長

 

 ●8月23日() 13:30〜15:00 「クマは怖い? イヌも怖い?」

  講師:高橋 知明(たかはし ともあき)氏  岩手県環境アドバイザー、動物のお医者さん、

                                  いわて野生動物保護ネットワーク代表幹事

 

 ●8月29日() 13:30〜15:00 「クモに興味のある人集まれ」

  講師:佐々木 智雄(ささき ともお)氏  日本蜘蛛学会会員

 

 ●8月30日() 13:30〜15:00 「リンゴのひみつ」

  講師:上野 かなえ(うわの かなえ)氏  岩手県農業農村指導士、うわのりんご園

 

※詳細はチラシをご覧下さい → PDF

岩手の食文化を大切に

| コメント(0)

追記:記録映像を公開しました。http://blog.iwate-eco.jp/mov/002-20090705.html

 

岩手の食文化を大切に 〜歯にやさしい 体にやさしい 地球にやさしい〜

 

13:00よりアイーナ5Fにて開催され、以下のページで生中継を行いました。

 

記録映像をご覧頂くことができます。

 

 

Twitterでのテキストライブはこちら http://twitter.com/eco8chan 

環境学習交流センターでは、「学びからやさしい未来を」と題して、毎月テ ーマを決めて、

各界から講師の方を招き、土日環境講座を開催します。

7月のテーマは「日本のこれからを支えるいわての“食と農”」です。

私たちが生きるために欠かせないテーマであると同時に、いわての「食と農」を見直すきっかけに。

環境との関わりについても考えていきましょう。

 

土日の午後、少しまじめに“環境”を学び、ちょっと真剣に“環境”を考えてみませんか?

どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ

 

 【会場】 アイーナ5階 環境学習交流センター

 

 ●7月11日() 13:00〜14:30  「岩手県、岩手郡、岩手町から発信する新しい食文化」

  講師:柴田 和子(しばた かずこ)氏  〜山見の里〜かきくけ煌、㈲ひょうえもん代表取締役社長

 

 ●7月12日() 13:00〜14:30  「食と農からコミュニティを元気にする」

  講師:渡邉 里沙(わたなべ りさ)氏  里の幸代表 ㈲秀吉 食材事業部長(S-FARM)

 

 ●7月18日() 13:00〜14:30  「食の文化と安全」

  講師:立身 政信(たつみ まさのぶ)氏  岩手大学保健管理センター教授、岩手公衆衛生学会理事長

 

 ●7月19日() 13:00〜14:30  「スローフード岩手が目指すもの」

  講師:塚原 良子(つかはら りょうこ)氏  スローフード岩手事務局

 

 ●7月25日() 13:00〜14:30  「サカナでeco発信!」

  講師:鈴木 寛人(すずき ひろひと)氏  釜石地方振興局水産部 魚ログStaff

 

 ●7月26日() 13:00〜14:30  「西和賀の自然と山菜振興」

  講師:佐々木 仁(ささき ひとし)氏  中央農業改良普及センター 西和賀普及サブセンター長

 

※チラシのダウンロードはこちらから → PDF

食からみたインドネシアと日本

| コメント(0)

追記:記録映像を公開しました。http://blog.iwate-eco.jp/mov/001-20090704.html

 

今日は 「土日環境学習講座」 として、「食からみたインドネシアと日本」と題して農業組合法人 宮守川上流生産組合の桶田陽子さんのお話をお聞きしました。

インターネット上で生中継を行い、またその録画映像も以下のアドレスよりご覧いただけます。

 

 

http://www.ustream.tv/channel/eco8chan

 

講演中にスタッフがメモした内容は、以下のページにてご確認頂けます。

Twitterでのテキストライブはこちら http://twitter.com/eco8chan

明日も生中継&テキストライブを行う予定です。お楽しみに。

 

 

【訪問学習】玉里小学校(no.3)

| コメント(0)
IMG_0015.JPG
かなり遅ればせながら、
訪問学習の報告をさせていただきます(汗)
 
団体名:奥州市立玉里小学校4年生
日時:6月19日(金) 11:45〜12:50
人数:12名
内容:発電体験コーナーなどセンター内の自由見学
 
予定時間をだいぶ過ぎて到着してしまったので、
あまり体験や見学をする時間がありませんでした。
 
今度また、夏休みにでもゆっくりと遊びに来てくださいね。
 

平成21年度訪問学習報告no.2はこちら

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ