2023年8月アーカイブ

 イベント名:いわて銀河フェスタ2023
実施日:令和5年8月26日 10:00~16:00
実施場所:奥州宇宙遊学館屋外ブース
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然体験
内容:積木・自転車発電体験・発電体験キット一式
   景品・資料等の提供

奥州宇宙遊学館のいわて銀河フェスタも2020年22021年中止、2022は分散開催で今年度は久しぶりの全面開催となりました。久しぶりの開催に天文ファンの方々がたくさん会場に足を運んでいただきました。センターブースもそれぞれ体験していただき温暖化・エネルギーについて考える機会となりました。


【実施風景】
・本間所長様の挨拶
IMG_1237.jpg

・エコカーゴとひらいずみのケロ平
 同色で仲間って感じですね~
IMG-5125.jpg IMG_1235.jpg 

・積み木
 テントが無くて暑かったのですが休憩も兼ねて遊んでくれました。
IMG_1244.jpg IMG_1253.jpg IMG_1250.jpg

・自転車発電体験
 エネルギーをつくるのは大変!!
IMG_1243.jpg IMG_1231.jpg 

・比較発電体験
 白熱球とLEDのエネルギーの使われ方・・違いがはっきり分かります。
IMG_1242.jpg IMG_1247.jpg IMG_1254.jpg

・エコチェックアンケート参加
温暖化どうにかしなければ・・・・一人一人ができることは小さいけれどみんなで頑張りましょう!!
IMG_1234.jpg 

こどもエコクラブ交流会を9月16日(土)に開催します。

イベントタイトルは、親子『おおつち海の勉強室・東京大学大気海洋研究所 大槌センター』&『農業・環境・福祉がテーマのオーガニックフェスタinいわて2023@釜石』エコツアー。
 
海の勉強室・東京大学大気海洋研究所大槌センターでは、東大の先生に展示物・研究内容の解説をいただきます。そのあと釜石に移動し、オーガニックフェスタに参加します。ここでは、フェスタの実行委員長または一部出展者からフェスタ開催の意義・内容等についてお話を伺い、残りの時間で買い物等の自由行動ができます。こどもエコクラブに登録していない親子でも参加できます。
 
●日時
2023年9月16日(土)8:20~17:10
 
●集合場所:盛岡マリオス1階集合
 
●バスツアーコース 
大槌町赤浜~釜石市鵜住居町根浜海岸
(貸切バス移動 盛岡→大槌→釜石→盛岡)
 
●内容
おおつち海の勉強室・東京大学大気海洋研究所大槌センター見学、オーガニックフェスタinいわて2023参加
 
●対象
こどもエコクラブ会員と一般親子
 ※こどもエコクラブに登録されていない方も参加できます
 
●定員:親子20人程度 (先着順)
 
●服装
活動しやすい服装、帽子、雨具など
 
●持物
昼食、おやつ、水筒、タオル等
 
●参加費:無料
 (昼食、おやつなどはご持参いただくかオーガニックフェスタで購入できます。)
 
●スケジュール
8:20 集合・受付
8:30 盛岡発(貸切バス)
      道の駅 遠野「風の丘」(トイレ休憩)
10:30   おおつち海の勉強室着
    おおつち海の勉強室見学
    (研究所の先生が説明)
 
11:40~12:25
    東京大学大気海洋研究所 大槌センター見学
   (研究所の先生が説明)
 
12:30 東京大学大気海洋研究所 大槌センター発
13:00 釜石・根浜海岸着
13:00~15:00
     オーガニックフェスタ in いわて2023@釜石
 (14:00~オーガニックフェスタ実行委員長さんや出展者の方のお話を聞く)
 
15:00 釜石・根浜海岸発
     道の駅 遠野「風の丘」(トイレ休憩)  
 
17:00 盛岡マリオス1階着
17:10 解散
 
※岩手県沿岸部在住の方で参加をご希望の方は、下記までお電話にてお問合せください。
 
●申込:申込先まで電話・FAX・メールのいずれかでお申込み下さい。
 
【↓参加ご希望の方は以下必要事項をお知らせください↓】
保護者・お子さまの氏名(※ふりがなもお忘れなく)、年齢、性別、住所、電話番号
 
●締切: 9月13日(水)必着
 
●主催 環境学習交流センター
 
●問合せ・申し込み先
〒020-0045 
盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5階
TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753 
E-mail:eco@aiina.jp
 
●2023.9.16 エコクラブ交流会チラシ(完成版)表面.jpg ●2023.9.16 エコクラブ交流会チラシ(完成版)裏面.jpg
 
 
 
 
 

 令和5年8月15日
積み木タイトル:~おおきな塔のあるまち~
制作者:小学生姉・幼稚園児弟

完成!!
弟君はカブトムシ・クワガタ・小さな家を頑張って作ってくれました。
お姉ちゃんはおおきな塔を集中力で完成させ素敵な街ができました!!

IMG_1201.jpg IMG_1200.jpg IMG_1202.jpg IMG_1203.jpg IMG_1204.jpg
 

イベント名:エコラボミュージアムを覗いてみよう!!
実施日時:令和5年8月8日13:30~14:30
協力:花王グループカスタマーマーケティング株式会社
参加者:小学生3名・中学生1名大人11名

【内容】
和歌山にある花王エコラボミュージアムと環境学習交流センターをオンライン(チームス)でつなぎ地球環境と花王のエコ技術について小学生から大人まで学ぶ機会となりました。夏休みということもあり、参加者の地域は様々で宮古市・奥州市・久慈市・盛岡市・当日参加の中学生と小学生の兄弟は奈良県からでにぎやかな講座となりました。
最後には質疑応答の時間もあり参加者の皆さんから様々な質問が出されそれぞれにエコラボミュージアムの方からお答えいただきました。
【質問】
Qリサイクルするとき気を付けること
Qリサイクル素材
Q詰め替えのラクラクパックはもっと増えますか?
Q計り売りすることは難しいですか?
Q粉洗剤のほうが洗浄力があるような気がしますがどうでしょうか?

小学生の児童は自由研究にするそうで必死にメモを取っていました。うまくまとめられるといいですね。

【実施風景】

364219842_1315006602433999_8649996107225356860_n.jpg 364194965_1240911353274869_5693091056192746239_n.jpg

   質問中                質問中

364232864_819785759537918_6349641597531621893_n.jpg IMG_1176.jpg




 

イベント名:うちエコ診断講座
実施日:令和5年8月7日(月)10:00~12:00
実施場所:二戸中央コミュニティセンター(にこランス)

【テーマ】
・うちエコ診断

【内容】
・うちエコ診断士によるWEB診断の実施
・エネルギーについての体験実施:比較発電体験

【講座概要】
 7月9日環境学習交流センターで実施の環境学習講座のチラシを見て、にのへコープでも職員向けに行いたいとの申し出があり実施。新たな地域での「うちエコ診断」につながりました。二戸バージョン講座は79センターで実施の内容から新たに参加者の報告会を実施し現在の順位・取り組みたいこと・変化した順位・月削減した金額の順で発表していただき、参加者同士の対話が生まれる講座となりました。
センター持参の発電体験でLEDと白熱球のエネルギーの使われ方の違いも体験していただきましたが「全然違う!」と一様に驚きの声がありました。

本日のうちエコ診断講座を機にこれからの生活を見直す機会となれば嬉しですね。

【実施風景】
・主催者挨拶&講師紹介

IMG_1157.jpg

・スマホ・PCでWEB診断実施中

IMG_1162.jpg

・比較発電体験
LEDと白熱球を手回しで発電してみました。
一様に全然違うね~の声が・・・・

・番外編
にこランスという施設の名前の由来→「にこランス」のにこは二戸をにこと読めることからつけられた。
昨年できた施設でとてもきれいでした。駐車場にトイレと書かれているマンホールや屋外のベンチは椅子の茶色い部分を外すと煮炊きができるとのことです。
2011年の震災以降の施設として防災や避難拠点としての要素もあるようです。

IMG_1169.jpg IMG_1170.jpg

 

イベント名:第18回施設見学希少動植物見学会
実施日:令和5年8月5日(土)10:00~13:00
実施場所:いわてクリーンセンター会議室及び各見学場所(バスで移動)

【テーマ】

ごみ問題・地球温暖化・エネルギー・自然環境・自然体験

【内容】

環境紙芝居~ももたろう~読み聞かせ・積木・発電体験・エコチェックアンケートの実施

【開会式】

挨拶所長の神山さんより挨拶
センタースタッフも紹介していただきました。

【実施風景】

センターより資料・景品・エコアクション・エコチェックアンケート等について説明

●環境紙芝居 ~ももたろう~読み聞かせ
スタッフ齊藤・阿部(クリーンセンターさんより提供)

P8050053.JPG

●発電体験

IMG_1124.jpg

●積木

IMG_1148.jpg 

●いわてリーンセンター施設公開 希少動植物観察会(バスで移動)

IMG_1073.jpg

希少植物と沼地に生息する生き物 立派なタガメもいました!!
IMG_1089.jpg IMG_1087.jpgIMG_1097.jpg  IMG_1096.jpg

【埋立地】
焼却施設は昨年度で終了し現在八幡平市に建設中。来年度より移転するとのこと。
現在は埋め立てのみ。かなり広大な敷地でしたが、いつかはいっぱいになるのでしょうね。

IMG_1102.jpg

【水処理施設】
埋め立て処分城内に入った雨を廃棄物で汚れた自ら砂を除去。何段階かできれいなみずになるまで処理し川に流す。いわてクリンセンターで一番多く処理しているのは石膏ボード石膏ボードは水とカルシウムを固めたものなのでそのカルシウムが水に溶けて配管をふさぐのでカルシウムを除去しなければならない。
IMG_1080.jpg IMG_1079.jpg

【希少動植物観察会】

いわてクリーンセンター施設にあるビオトープで植物や沼とに住む生き物についてエコリスの吉田さんが希少植物、須藤さんは沼地の生き物について説明をしてくださいました。
いわてクリーンセンターのビオトープには外来種の植物・生き物は棲んでいない貴重な沼とのことです。

●植物
イトモ・ヒメビシ・ミツガシワ・ナガエミクリ

IMG_1089.jpg IMG_1087.jpg

●沼地に住む生物たち アカハライモリ・エビ・ドジョウ・タガメ・マツモムシなど
外来種が住んでいない貴重な沼とのことです。素晴らしいですね。
子どもたちは怖がらず掌に載せたりしていました。中には刺す生物(マツモムシ)もいるようでエコリスさんよりしっかり説明がありました。かなり痛いそうです。


IMG_1096.jpg IMG_1097.jpg 

●昼食後は縁日でゲーム&センター提供のつみき・発電体験でお楽しみの時間となりました。

IMG_1134.jpg IMG_1142.jpg

子どもたちはしっかりお菓子や景品をゲットして帰っていきました。
学びと遊びがしっかり融合した良い企画で子どもたちにとっては充実した一日だったのではないでしょうか?。センタースタッフも一緒に学びを深められ充実した一日でした。




 

 

 

 

 

 

イベント名:環境・エネルギー教室

実施日:令和5年8月1日(火)10:00~12:00

実施場所:ひかりの森学童保育クラブ

【テーマ】

・地球温暖化・エネルギー

【実施内容】

・環境紙芝居~地球がたいへんだ~読み聞かせ

・推進員高橋功氏による環境・エネルギーの学習(防ごう隊ノート活用)

・発電体験(センター持参の比較発電・功氏持参の比較発電・ソーラーカー・風力発電)

・エアカーリング作製・遊び体験

【実施風景】

・環境紙芝居~地球が大変だ~読み聞かせ

 358340295_305586311870881_2077899515569181555_n.jpg

地球温暖化について(推進員高橋功氏)

オリジナルビッグ本やキットを使用してわかりやすく説明

358773642_1243437463724019_8819898528089686311_n.jpg

 ・エアカーリング作製

6グループに分かれて作業。

グループは低学年・高学年が混ざり大きい子は小さい子の難しい作業を手伝って完成。


IMG_1047.jpg 358614583_288011163807480_241564695523348396_n.jpg

・比較発電体験

白熱球とLED球のエネルギーの使われ方の違いを実際に手回しで発電することで体感することができた。

 358730605_305556891834080_8800893784162575411_n.jpg 358734732_6033542280083670_4398709928743225294_n.jpg IMG_1052.jpg IMG_1053.jpg

  地球温暖化・エネルギーについて紙芝居や発電体験などでしっかり学び、その後はエネルギーを使わない遊びエアカーリングの作製&体験の時間となりました。
作る工程は低学年の児童には難しいところもありましたが、高学年の児童が手伝ってみんな完成!
体験の時間では賑やかな歓声に包まれました。
代表で発表してくれた6年生からは「エネルギーについて学ぶことができた。」、「自分の生活でも気つけたい」、「グループで協力して作ることができてよかった」などの感想が述べられました。スタッフも児童たちから元気なパワーをいただき、よい環境学習会となりました
 

 

このアーカイブについて

このページには、2023年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年7月です。

次のアーカイブは2023年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ