2015年11月アーカイブ

盛岡市も初雪が降り、冬が来たという実感がわいてくるこの頃です。

本年度第一回目のエコクラブ交流会は、環境学習交流センターを会場に
クリスマスにぴったりのリース作りを行います!チラシのリースは
講師の江見さんが作成されたもの。ドライフラワーや金色のスプレーが
華やかで素敵ですよね!皆さんも一緒にオリジナルリースを作って
お家に飾りませんか♪お申込みお待ちしてます☆

===========================
ec151213jpg.jpg

こどもエコクラブ交流会in環境学習交流センタ―
「木の実やドライフラワーで☆クリスマスリース作り」

松ぼっくりの輪に、ドングリや鮮やかな木の実、
ドライフラワーをあしらった可愛いリースを作ります。
真ん中には繭細工の雪うさぎも♪
 
日時:2015年12月13日(日) 10:00~12:30
場所:環境学習交流センター
講師:工房 夢繭*花 主宰 江見 夏恵 氏
対象:こどもエコクラブ 及び  一般親子
定員:30名 
参加費:1作品 500円(材料費・保険料込)
申し込み:申し込み用紙に記入の上、下記連絡先までFAX又は
 郵送にてお送りいただくか、下記申込み先までお電話ください。
申込締切:2015年12月6日(日)必着
 
●主催/申し込み・問合せ先
 環境学習交流センター
 〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5F
 TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
 E-mail:eco@aiina.jp

*FAX・郵送の方用の申込書はこちら(メールも可です^^)
 

森の妖精たちのクリスマス

P1060026.JPG

P1060027.JPG

トイレットペーパーの芯で作ったツリーにドングリを飾って森の妖精たちのツリーを完成させてみましょう。
右は23日に参加してくれたドングリの写真。笑顔のドングリたちが勢ぞろいしています。
参加したい方はスタッフに声を掛けてね。
ドングリに顔を書いてボンドでくっ付けるだけ。

エコハッちゃんより

【訪問学習】H27.10月の様子

9月の訪問学習に続き、10月の訪問学習の様子です!

 ※写真公開の許可があった団体の写真を掲載しています。


*中田地区公衆衛生組合連合会(宮城県・登米市、訪問日:10月8日)

宮城県登米市の中田地区から、12名の方がいらっしゃいました。
環境学習交流センターや岩手県地球温暖化防止活動推進センターの事業紹介をし、
その後、「もてるかな?」を体験していただきましたが、
逆にこちらが登米市の環境についてもお伺いすることができました。
そして、北上川流域として繋がりがあることも実感しました。
他県の取組を知り、外からの視点で岩手県を見ることも大切かもしれませんね。
機会があれば、ぜひまたお越しください。


*北上市立江釣子中学校2年生(訪問日:10月9日)

1009eduriko_1.JPG 1009eduriko_2.JPG

3グループに分かれ、センターでの学習、地球温暖化防止活動推進員さんによる講話、
そしてアイーナ見学と交互に体験していただきました。
短時間での学習となってしまいましたが、
身近な環境に目を向けて、考え、行動することにつながったのではないかと思います。


*盛岡大学附属厨川幼稚園(訪問日:10月27日)

アイーナの森たんけんにチャレンジしてもらいました!
クイズは幼稚園の皆さんにもわかるよう、簡単バージョンに少しアレンジしています。
たとえ間違ったとしても、自然に興味を持ったり、憶えるきっかけになれば良いのでは??と思います。
またお家の方と遊びに来てくださいね~^^


*盛岡市立本宮小学校あおぞら学級(訪問日:10月30日)

1030motomiya.JPG

バスで移動する待ち時間を利用して、1時間ほどセンターで体験学習をとのことでお申込みいただきました。
(ちょうど図書館が休館日だったこともあり…)
学年がばらばらとのことで環境紙芝居は難しくないかな?と少し心配していたのですが、
みんなたくさん発言してくれたので、じっくりとコミュニケーションを取りながらできました。
自由見学では、発電体験や木のおもちゃが人気。
仕組みなども興味を持ってもらえたようです。


※訪問学習の概要・申込用紙はこちら:http://www.aiina.jp/environment/3houmonn.html
  ご利用前に、上記ページの注意事項をご覧いただきますようお願いします。
 

【訪問学習】H27.9月の様子

秋も深まり、冬の足音が聞こえてきましたね。風邪などひいていませんか?
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、、、
自分は何の秋を過ごしていたかな?とふりかえってみています。

ふりかえると言えば…!

訪問学習は、夏~秋の間もたくさんのご利用がありました
一気にご紹介すると、長い記事になってしまいそうなので、少しずつふりかえってみたいと思います。
(決して忘れていた訳ではありません!汗)

 ※写真公開の許可があった団体の写真を掲載しています。

*たんぽぽっ子(訪問日:9月1日)

0901tanpopo.JPG

夏にご利用いただいたくるみ幼稚園ですが、保護者の方もぜひ体験をしたいというお声をいただき、
親子でキャンドルづくりを実施しました。改めてゆっくりと体験できたのではないでしょうか。
キャンドルが固まる間に、アイーナの森たんけん<秋バージョン>。
季節ごとに問題が変わるため、前回とは違った問題で楽しんでいただけたようです。
休みの日など、またいらしてくださいね(^^)/


*盛岡市立高松小学校2年生(訪問日:9月17日)

0917takamatsu.JPG

9月~11月は、小学校の総合学習などでご利用いただくことが多くなり、
平日はアイーナ内で「よろしくお願いします!」という声がよく響き渡るようになります(笑)
高松小学校2年生の皆さんも、クラスごとに他施設の見学と交互に訪問。
センターでは環境紙芝居と自由見学の時間を設け、短い時間でしたが体験学習をしていただきました。
毎年ご利用いただいていますが、次回もお待ちしております^^


*滝沢市立鵜飼小学校4年生(訪問日:9月18日)

なんと、1学年150名以上ということで、50名ずつ3グループに分かれて体験学習。
「もてるかな?」で地球温暖化・エネルギーについての学習と、少し残った時間で自由見学。
人数は多めでしたが、一人ひとり重さの違うかばんを持ってもらい、
何の重さを表しているか考えてもらいました。
これから学校や家庭で、どんな取組ができるか、考えるきっかけとなったのではないでしょうか。


*NPO法人インクルいわて(訪問日:9月19日)

こちらは、子どもが4名と引率の方1名での訪問でした。
キューブびんキャンドルづくりと森の工作館で、作品作りをしていただきました。
使用している材料も、捨てられているものを再利用していたり、
まわりに落ちている木の実を使っていたりすることを説明しましたが、
その話を聞いて、大切に作品を持ち帰ってくれました^^
ありがとうございました~!


*滝沢市立鵜飼小学校2年生(訪問日:9月29日)

0929ukai2.JPG

こちらは鵜飼小学校の2年生です!18日の4年生よりも多い約180名の児童の皆さん!!
受入れの人数が決まっているため、5グループに分かれていただき、それぞれ20分で体験学習。
環境紙芝居「ももたろう」を読んでいるところですが、真剣に聞いてくれています。
滞在時間が少し物足りなかったのか「また来たい」という嬉しい声も(*^_^*)

 

※訪問学習の概要・申込用紙はこちら:http://www.aiina.jp/environment/3houmonn.html
  ご利用前に、上記ページの注意事項をご覧いただきますようお願いします。
 

【センターイベント】11月・12月環境学習講座

  環境学習交流センターでは、毎月さまざまなテーマで「環境学習講座」を開催しています。どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。

「リサイクル工作」
トイレットペーパーの芯から素敵な作品を作ってみましょう!!

会 場:環境学習交流センター(アイーナ5階)

~第1回~ パーツの作り方とフォトフレーム
日 時:11月29日(日) 13:30~15:00
定 員:15名(要申込み) 小学生以上大人も可

~第2回~ パーツの作り方とクリスマスリース
日 時:12月6日(日) 13:30~15:00
定 員:15名(要申込み) 小学生以上大人も可


P1050678.JPG P1050677.JPG
           ※写真はイメージです


【お申込み・お問合せ】  
 環境学習交流センター
 TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
 E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

【11月】おすすめ図書のご案内

 11月になりました。月日が経つのは早いですね。。。

さて、今月は、「森の恵み」と題しておすすめ図書を紹介しております。
岩手県は日本で第2位の森林面積を持っています(1位は北海道)。
「森」を今よりも身近に感じられるような本もあるはず…ですので、
センターにお越しの際は、ぜひ手に取ってお読みください。

 

森の標本箱 (Forest Farm/小学館/1994

森の暮らし たいまぐら便り
 (安部 智穂 著/アノニマ・スタジオ/2008 

森林バイオマス 地域エネルギーの新展開
 
 (NPO法人SDG・伊那谷森林バイオマス利用研究会 編/川辺書林/2003

日本は森林国家です 産業界からのアプローチ
 
 (米田 雅子・(社)日本プロジェクト産業協議会 編著
/ぎょうせい/2011

炭 これは便利だ!102の使い方
 
 (谷田貝 光克 監修/知的生活研究所 著/青春出版社
/2000

木でつくる小さな食器 
 (渡邊 浩幸 著/河出書房新社
/2009



図書の貸出は、お一人様5冊まで、2週間借りられます。
(その際は、アイーナ3階の総合案内でアイーナ会員カードを作成してください)

皆さまのご利用をお待ちしております。

 

積木でツリー

11/1 環境学習交流センター積木コーナー

テーマはツリーかな?
黙々と積み上げて作品完成!!
楽しんでくれたあなた・・・ステキな作品を“ありがとう”
エコハッちゃんより

P1050695.jpg

このアーカイブについて

このページには、2015年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年10月です。

次のアーカイブは2015年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ