出張環境学習会の最近のブログ記事

イベント名:夏休み環境教室part2
実施日:令和6年8月8日(木)10:00~12:00
実施場所:紫波町赤石公民館
テーマ:ごみリサイクル
内容:紙すき体験・SDGSすごろく体験・環境紙芝居「ももたろう」エコチェックアンケート
赤石公民館part2は第一回目に参加できなかった児童を対象に実施しました。参加者は児童7名保護者3名
1回目よりはかなり少人数でしたが少人数ならではのきめ細やかな対応ができました。
児童だけではなく保護者の方にも体験していただき親子で楽しく学ぶ環境学習会となったようです。

【実施風景】
●牛乳パックで紙漉きの紙の素ができるまで説明

IMG_7121.jpeg

●紙すき体験実施中
紙を漉いて→お花や押し葉を飾って→水切り→アイロンかけて→完成
素敵な作品の出来上がり!!保護者の方にも体験していただきました。

IMG_7124.jpeg IMG_3990.jpg

IMG_2133.JPG IMG_2134.JPG 

IMG_2135.JPG IMG_2136.JPG

環境紙芝居「ももたろう」
みんなクイズにもこたえてくれてありがとう!
ムダガシマはエコガシマになりました!!
IMG_7130.jpg

 【まとめ】
赤石公民館
2回目は児童7名と保護者3名の参加でアットホームな雰囲気で進めることができました。牛乳パックにコーティングしているビニールをはがす作業を取り入れたことにより、素材についてしっかりと理解を深めたように思います。紙すきのもとが、どんなふうにしてつくられたかを知ることによりただ体験するだけではなく学習の要素が高まりました。保護者の方からも「コーティングのはがしかたを教えていただいたので家でもやってみようかなと思った」との感想もあり準備段階を知る、学ぶことはとても大切だなと感じました。

イベント名:ソーラークッカーを体験しよう!
実施日:令和6年8月5日(月)13:00~15:00
実施場所:一方井公民館
テーマ:自然環境・自然体験・自然エネルギー(ソーラークッカー)
内容:ソーラークッカー体験・森の工作体験・エコチェックアンケート

【実施風景】

IMG_3884.jpg IMG_3885.jpg
●ソーラークッカー
天気:晴れ
気温:気象庁調べは岩手町32℃でしたが、ソーラークッカー設置場所近くに置いた温度計は47.5℃まで上昇。

お鍋の中の温度は1時間半後61℃迄上昇しました。
スタッフが指を軽く入れて熱さを体験やけどするほどではないがかなり熱いと感じる。
児童にも軽く指を入れて体験してもらいました。あつくなったことを実感!太陽熱はすごい!!
卵は半熟でした~
IMG_3882.jpg IMG_3890.jpgIMG_3939.jpg 

透明のペットボトル&黒ビニールテープを巻いたペットボトルの熱吸収の違い
透明:34℃→40℃ 6℃上昇
黒:34℃→44℃ 10℃上昇
やはり黒いほうが熱吸収が高いことが分かった。

IMG_3941.jpg

森の工作体験
ソーラークッカーの時間経過待ちの間に木の実を使った工作を体験しました。
子どもたちの発想の素晴らしさに感動です。素敵な作品が出来上がりました。
IMG_3886.jpg IMG_3897.jpg IMG_3892.jpg IMG_3896.jpg IMG_3916.jpg IMG_3902.jpg IMG_3900.jpg IMG_3914.jpg IMG_3930.JPG IMG_3927.jpg
 


 

 

イベント名:森の工作体験
実施日:令和6年8月2日(金)10:00~12:00
実施場所:宮古市津軽石学童の家
テーマ:自然環境・自然体験
内容:森の工作体験・エコチェックアンケート

【実施風景】

みんな集中して素敵な作品ができました。
子どもたちの発想力に感動です!!
IMG_3845.jpg IMG_3844.jpg IMG_3842.jpg IMG_3841.jpg 

●作品一部紹介

IMG_3848.jpg IMG_3851.jpg 

IMG_3859.jpg IMG_3856.jpg IMG_3862 (1).jpg IMG_3866.jpg

 

 

 イベント名:夏休み環境教室
実施日:令和6年8月1日(木)10:00~12:00
実施場所:紫波町赤石公民館
テーマ:ごみリサイクル
内容:紙すき体験・SDGSすごろく体験
 【実施風景】
IMG_3835.jpg 

IMG_3838.jpg IMG_3839.jpg IMG_3840.jpg KIMG0043.JPG

 

イベント名:第13回五葉湖畔の集い
実施日:令和6年7月28日(日)10:00~14:00
実施場所:鷹生ダム管理事務所前広場
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然環境・自然体験
内容:発電体験・積木・森の工作館・エコチェックアンケート
【実施風景】
20240728_100323.JPG 20240728_102232.JPG 20240728_110835.JPG 20240728_104147.JPG

13回五葉湖畔の集いが鷹生ダム管理事務所前広場で開催され、出張環境学習会として発電体験、積み木、森の工作館を実施した。

・発電体験(LED、白熱電球、蛍光灯の3種を搭載したキットを手回し発電機で発電した電気により点灯させ負荷の違いを体験、同じくLED、豆電球の別のキットを手回し発電機で発電した電気により点灯させ負荷の違いを体験、風車発電、ふるふるライトによる発電、太陽光による発電体験)
・積み木
・魚釣り体験、・樹種の違いによる打音の違い体験
・森の工作館(木の実、松ぼっくり、葉っぱなどを適宜組み合わせボンドで段ボール台紙に貼り付け独自の創作作品を作る体験をしていただきました。


 

イベント名:夏休み☆エコ体験教室
実施日:令和6年7月27日(土)10:00~12:00
実施場所:一関市役所1階会議室棟第一会議室A
テーマ:地球温暖化・エネルギー・ごみリサイクル

【内容】環境紙芝居「地球が大変だ~」発電体験・水素カー体験・エコチェックアンケートの実施

【実施風景】
●環境紙芝居「地球が大変だ~」読み聞かせ
 
●発電体験
IMG_3755.jpg IMG_3760.jpg 

●新聞エコバッグづくり
素敵な作品ができました!!    環境課様にも体験していただきました!!
IMG_3762.jpg IMG_3763.jpg

イベント名:ジュニア体験広場
実施日:令和6年7月26日(金)14:00~15:00
実施場所:宮古市田老公民館
テーマ:地球温暖化・エネルギー
【内容】環境紙芝居「地球が大変だ~」発電体験・水素カー体験・エコチェックアンケートの実施

【実施風景】
水素カー体験
推進員の高橋功氏から水素エネルギーについて学び、水素カーを走らせてみました。
IMG_3732.jpg IMG_3737.jpg 

【発電体験】
比較LEDと白熱球こんなにエネルギーの使われ方違うんだね~
IMG_3743.jpg IMG_3735.jpg

【環境紙芝居】読み聞かせ~地球が大変だ~
地球温暖化・エネルギーについて学びを深めました。
IMG_3726.jpg

 

 

イベント名:沿岸南部クリーンセンター施設見学会
実施日:令和6年7月20日(土)10:00~16:00
実施場所:釜石沿岸南部クリーンセンター
テーマ:ごみ問題・地球温暖化・自然環境・自然体験・エコチェックアンケート
【内容】
クリーンセンター施設見学会に来場された方々に環境学習交流センターのプログラムを体験していただきました。令和6年度新たに導入した「ほぼ日のボール」も持参し、ネット環境を活用したプログラムの提供も行うことができました。各国の朝の挨拶、どんな朝食を食べているのかなど楽しみながら学べるツールです。今後適宜活用していければと思います。
●森の工作体験
IMG_3707.jpg IMG_3680 (1).jpg 
IMG_3710.jpg IMG_3706.jpg IMG_3693.jpg IMG_3712.jpg
●3Rパネル展示
IMG_3682.jpg 
●積み木
IMG_3697.jpg IMG_3685.jpg 
●ほぼ日のボール
IMG_3665.jpg IMG_3677.jpg 
●発電体験
IMG_3666.jpg IMG_3670.jpg 




 

イベント名:イオンモール盛岡南の環境フェスティバル
実施日:令和6年6月15日10:00~16:30
    令和6年6月16日10:00~16:30
実施場所:イオン盛岡南1階センターコート
テーマ:「環境」脱プラスチック・リサイクル

【出展内容】
積み木・発電体験一式・自転車発電体験・エネルギーのかばん
紙すき体験・新聞リサイクルバッグ・リサイクル封筒バッグ・風呂敷包み・みつろうエコラップ

ご来場の皆様にそれぞれのプログラムを体験していただきました。
皆さん楽しく環境について学ぶことができたようです。

【実施風景】
●紙すき体験
初日は定員の10名程度の体験者でしたが2日目は準備がはやめに整ったため随時受け入れを行い家族連れの方がた20名ほどに体験していただきました。皆さん素敵なはがきを作ることができました。飾るのが楽しいらしく結構時間がかかるので木枠がもっとあればいいのにな~と。
IMG_3482.jpg IMG_3475.jpgIMG_3483.jpg IMG_3474.jpg

●新聞バッグ・リサイクル封筒バッグ
・新聞バッグづくり・リサイクル封筒バッグ
参加者は大人になるのかなと思いましたが意外にも小学生の参加もありました。結構しっかりときれいに作れるものだな~と感心しました!

IMG_3488.jpg IMG_3494.jpg 

●ミツロウエコラップ
みつろうは抗菌作用がありミツロウエコラップは洗って繰り返し何度でも使えるそうです。生地の上にミツロウを小さくちぎってちりばめ、あとはアイロンをかけるだけ。白く残っているところにさらにミツロウを置いてアイロンをかけて完成!!ミツロウをまんべんなく生地にしみこませるのが大変でした。手の熱でかたちを変形させることができるのでおにぎりやサンドイッチを包むこともできます。食べ残しのお茶碗の蓋にもできますよ。

IMG_3508.jpg IMG_3505.jpg

●積木
魚釣りも大人気!なかなかつれないね~。
家族連れで木の積み木を楽しむ様子はほほえましいですね~。
IMG_3490.jpg IMG_3511.jpg

・発電体験・自転車発電体験・エネルギーのかばん
・水素エネルギーカー・世界最小の光パネル搭載のミニカー
世界最小の光パネル搭載のミニカーは大人気でした。外で太陽の光があればかなりのスピードで走るそうです。イオンの室内だったので懐中電灯の光で走らせました。水素カーもCO2を排出しないエネルギーとして知識を深めていただく機会となりました。
IMG_3481.jpg IMG_3562.jpg

 

イベント名:花と緑の祭り
実施日:令和6年6月8日・9日
実施場所:花巻市相互体育館第一アリーナ
参加者:1日目:378名・2日目:246名 合計624名
テーマ:自然・地球温暖化・エネルギー
自然体験(木の実を使った工作体験・間伐材で作った積木体験)
エコチェックアンケートの実施

●積み木
今年度は森の工作体験プラス積み木の展示を提案し、積み木を追加したことにより小さなお子様連れのご利用が増えた。木の実の工作が無理そうな幼児連れの家族には癒しの空間となった。

IMG_3314.jpg IMG_3327.jpg IMG_3419.jpg IMG_3402.jpg

森の工作体験
花と緑の祭りを毎年楽しみにしているという年配の女性の方は昨年に引き続き森の工作を楽しんでいかれました。「とても楽しかった」というお言葉をいただき満足して帰られるようすを見てスタッフもうれしい気持ちになりました。素敵な作品ばかりで感動!!

IMG_3376.jpg IMG_3386.jpg
IMG_3405.jpg IMG_3420.jpg 
〇エコチェックアンケート
ご協力いただいた皆様ありがとうございます!!
大人104名、こども17名の方にご参加いただきました。
IMG_3311.jpg IMG_3385.jpg 
〇まとめ
昨年度の3日間から今年度はセンターの意向をくみ取っていただき2日間の対応となりました。内容も前例踏襲にならないよう積み木を追加するなど提案した。2日間になったことによりどのような影響がるのか見当もつきませんでしたが、昨年度の3日間を上回る参加者数となりました。積み木と森の工作が相乗効果となり人が集まりやすい雰囲気づくりができたように思います。
コロナ前には撤去していたお魚釣りも復活し、小さなお子様にも楽しんでいただくことができました。
 
 
 
 



このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち出張環境学習会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカテゴリを追加です。

次のカテゴリは地球温暖化防止活動推進センターです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ