出張環境学習会の最近のブログ記事

イベント名:令和5年度(令和6年新春)小正月行事
テーマ:リサイクル・ごみ問題
内容:環境紙芝居「ももたろう」・ごみっしょんクイズラリー
実施日時:令和6年1月5日9:15~11:40
実施場所:前沢地区センター
参加者:児童20名前沢地区センター職員6名 合計26名

【実施風景】
●環境紙芝居
●クイズラリー:音楽室・調理実習室・講習室・集会室にクイズを設置
どこに掲示してあるかを探す楽しみも・・・・・
IMG_2397.jpg IMG_2398.jpg

こんなところにあったよ~!!  むずかしい!!答え教えて~
IMG_2399.jpg IMG_2400.jpg

●ミズキ団子飾り付け
素敵な飾りつけになりました!!記念撮影ハイポーズ!!
IMG_2417.jpg IMG_2421.jpg IMG_2423.jpg

●トランポリン体験(エムズスポーツ)
運動不足になりがちなこの時期とっても良い運動になったみたいですね~。
素足で元気いっぱい1時間、かなりの運動です。
IMG_2414.jpg IMG_2411.jpg

感想
小正月行事のミズキ団子飾り付けの前に環境学習&トランポリン体験を組み込んだ企画は子どもたちにとって楽しい時間だったようです。クイズラリーでは問題がどこに掲示しているか探すことも楽しい時間でした。低学年にはちょっと難しい問題だったみたいでしたが・・・。
ミズキ団子の飾りつけもみんな楽しんで行っていました。
新春行事にふさわしい楽しい時間を過ごした子供たちは3学期も元気に登校することでしょう。




 

 イベント名:第50回芸術文化祭における「ひらいずみ地球温暖化対策地域協議会展示&体験」
実施日:令和5年11月5日(日)
実施場所:平泉環境学習施設「エピカ」
テーマ:地球温暖化・エネルギー・3R
来場者:196名

【概要】
環境パネル大人用・子ども用を展示・エネルギーのかばんの展示・発電体験キット展示・エコチェックアンケートの実施
芸術祭の作品展示を見に来た方々を対象に地域協議会のブースに展示してるものを体験していただきエネルギー・地球温暖化・家庭でできるエコな取り組みについて学んでいただいた。
エネルギーのかばんは一日に1人当たり使用する量についてかばんを持って体感していただいた。
【発電体験】
IMG_2085.jpg IMG_2086.jpg IMG_2087.jpg 
【エネルギーのかばん体験の様子】
IMG_2094.jpg IMG_2102.jpg 

【発電体験の様子】
IMG_2093.jpg IMG_2103.jpg IMG_2100.jpg 

【エコチェックアンケート実施の様子】
IMG_2095.jpg
 

 

 

出張環境学習会⑯川崎市民センターに行ってきました!

イベント名:川の楽校(川崎文化祭協賛事業)
実施日:令和5年11月4日(土)
実施場所:川崎市民センター
テーマ:リサイクル・自然
来場者:83名

【内容】
・新聞エコバッグづくり・川崎町作成の包装紙を活用したエコバッグづくり・積木
・エコチェックアンケートの実施

【概要】
川崎町を紹介する包装紙には知る人ぞ知る「人・建物・自然」などが網羅されている素敵な包装紙です。バージョンアップしたため古いものを活用させていただきエコバッグづくりを体験しました。
積み木体験コーナーでは小さなお子様連れの親子がゆったりと木のぬくもりを体験していかれました。川崎町のキャラクター「うさき」ちゃんも登場し会場は優しい雰囲気に包まれました。

【新聞エコバッグづくり】
英字新聞&川崎町の包装紙を使って素敵なバッグの出来上がり・・・。
リボンで取っ手を付けたり、麻ひもをみつあみにして取っ手に・・・
なかには取っ手を付けず、縁にリボンで飾り付けをした方もいました。
IMG_2064.jpg IMG_2063.jpg IMG_2047.jpg IMG_2075.jpg 

IMG_2046.jpg IMG_2067.jpg IMG_2082.jpg IMG_2065.jpg IMG_2080.jpg IMG_2070.jpg 

【積み木】
IMG_2031.jpg IMG_2083.jpg 

川崎町のキャラクター「うさき」ちゃんも登場!!
IMG_2043.jpg
 IMG_2044.jpg

イベント名:しずくいし産業まつり
実施日:令和5年10月21日(土)・10月22日(日)
実施場所:雫石町町民体育館
テーマ:ごみ問題・地球温暖化・エネルギー・自然・リサイクル
来場者:10月21日 559名・10月22日 521名 合計 1080名
【内容】
森の工作体験・積木・自転車発電体験・比較発電体験・エネルギーのかばん・温暖化パネル・エコチェックアンケートの実施

【実施風景10月21~10月22日】
2日間にわたりたくさんの方にご来場いただき環境学習交流センター出展のプログラムを楽しんでいただきました。想定外の来場者数にうれしい悲鳴の2日間でした。エコチェックアンケートも皆様積極的にご参加いただきました。ありがとうございます。
当日の賑やかな様子を掲載します。

【雫石のキャラクターケキョキチ・しずくちゃん】
出展ブースに来てくれました!
IMG_1910.jpg IMG_1911.jpg IMG_1912.jpg IMG_1914.jpg

【パネル】

IMG_1782.jpg IMG_1798 (1).jpg

【森の工作体験】

PXL_20231021_014818391.jpg IMG_1891.jpg IMG_1893.jpg IMG_1939.jpg 
IMG_1973.jpg IMG_1975.jpg

【積木体験】

IMG_1815 (1).jpg IMG_1977.jpg IMG_1981.jpg IMG_1917.jpg

【自転車発電体験】

IMG_1936.jpg IMG_1835.jpg  IMG_1823.jpg IMG_1982.jpg 

【発電発電体験各種】

PXL_20231021_014938974.jpg IMG_1919.jpg IMG_1940.jpg IMG_1805.jpg

【もてるかな?エネルギーのかばん】

IMG_1810 (1).jpg IMG_1944.jpg


イベント名:久慈地方産業まつり 
実施日:令和5年10月14日(土)10:00~16:00
実施場所:久慈市文化会館 アンバーホール
テーマ:リサイクル・自然体験
【環境学習交流センター実施内容】
●新聞エコバッグづくり・リサイクル封筒エコバッグづくり・森の工作体験・積木
【久慈市生活環境課実施内容】
●久慈市のごみ分別体験コーナー・パネル展示

久慈地方産業まつりにおける久慈市生活環境課ブースでリサイクル・自然体験の環境学習を実施。
552名の方がブースに来場されそれぞれの体験を楽しみながら学習していただきました。
小さなお子様連れの方は積木コーナーでゆったりと間伐材の木のぬくもり体験。
森の工作館では自然の木の実や落ち葉などを使って思い思いの作品を・・・。
新聞バッグづくりはじっくりと時間をかけて素敵なバッグに・・・。
リサイクル封筒バッグづくりでは同じ大きさの封筒から横型・縦型が作れることにびっくり・・・
久慈市の分別体験コーナーも親子で楽しみながら学んでいたようです。
久慈市ではペットボトルや空き缶はつぶしたものは不燃ごみになるそうで盛岡市との違いにちょっとびっくりでした!!
ごみの出し方は各地域で違うのでお引越しした場合にはしっかり学ぶ必要がありそうですね。

【実施風景】
【新聞エコバッグづくり&リサイクル封筒バッグ体験コーナー】
IMG_1726.jpg IMG_1724.jpg IMG_1716 (1).jpg 

IMG_1577.jpg

【森の工作体験】
IMG_1729.jpg IMG_1730.jpg IMG_1734.jpg IMG_1735.jpg

【積木】
IMG_1713.jpg IMG_1737.jpg IMG_1733.jpg 

【エコチェックアンケートの実施】
IMG_1722.jpg IMG_1711.jpg
 

 イベント名:いわて銀河フェスタ2023
実施日:令和5年8月26日 10:00~16:00
実施場所:奥州宇宙遊学館屋外ブース
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然体験
内容:積木・自転車発電体験・発電体験キット一式
   景品・資料等の提供

奥州宇宙遊学館のいわて銀河フェスタも2020年22021年中止、2022は分散開催で今年度は久しぶりの全面開催となりました。久しぶりの開催に天文ファンの方々がたくさん会場に足を運んでいただきました。センターブースもそれぞれ体験していただき温暖化・エネルギーについて考える機会となりました。


【実施風景】
・本間所長様の挨拶
IMG_1237.jpg

・エコカーゴとひらいずみのケロ平
 同色で仲間って感じですね~
IMG-5125.jpg IMG_1235.jpg 

・積み木
 テントが無くて暑かったのですが休憩も兼ねて遊んでくれました。
IMG_1244.jpg IMG_1253.jpg IMG_1250.jpg

・自転車発電体験
 エネルギーをつくるのは大変!!
IMG_1243.jpg IMG_1231.jpg 

・比較発電体験
 白熱球とLEDのエネルギーの使われ方・・違いがはっきり分かります。
IMG_1242.jpg IMG_1247.jpg IMG_1254.jpg

・エコチェックアンケート参加
温暖化どうにかしなければ・・・・一人一人ができることは小さいけれどみんなで頑張りましょう!!
IMG_1234.jpg 

イベント名:うちエコ診断講座
実施日:令和5年8月7日(月)10:00~12:00
実施場所:二戸中央コミュニティセンター(にこランス)

【テーマ】
・うちエコ診断

【内容】
・うちエコ診断士によるWEB診断の実施
・エネルギーについての体験実施:比較発電体験

【講座概要】
 7月9日環境学習交流センターで実施の環境学習講座のチラシを見て、にのへコープでも職員向けに行いたいとの申し出があり実施。新たな地域での「うちエコ診断」につながりました。二戸バージョン講座は79センターで実施の内容から新たに参加者の報告会を実施し現在の順位・取り組みたいこと・変化した順位・月削減した金額の順で発表していただき、参加者同士の対話が生まれる講座となりました。
センター持参の発電体験でLEDと白熱球のエネルギーの使われ方の違いも体験していただきましたが「全然違う!」と一様に驚きの声がありました。

本日のうちエコ診断講座を機にこれからの生活を見直す機会となれば嬉しですね。

【実施風景】
・主催者挨拶&講師紹介

IMG_1157.jpg

・スマホ・PCでWEB診断実施中

IMG_1162.jpg

・比較発電体験
LEDと白熱球を手回しで発電してみました。
一様に全然違うね~の声が・・・・

・番外編
にこランスという施設の名前の由来→「にこランス」のにこは二戸をにこと読めることからつけられた。
昨年できた施設でとてもきれいでした。駐車場にトイレと書かれているマンホールや屋外のベンチは椅子の茶色い部分を外すと煮炊きができるとのことです。
2011年の震災以降の施設として防災や避難拠点としての要素もあるようです。

IMG_1169.jpg IMG_1170.jpg

 

イベント名:第18回施設見学希少動植物見学会
実施日:令和5年8月5日(土)10:00~13:00
実施場所:いわてクリーンセンター会議室及び各見学場所(バスで移動)

【テーマ】

ごみ問題・地球温暖化・エネルギー・自然環境・自然体験

【内容】

環境紙芝居~ももたろう~読み聞かせ・積木・発電体験・エコチェックアンケートの実施

【開会式】

挨拶所長の神山さんより挨拶
センタースタッフも紹介していただきました。

【実施風景】

センターより資料・景品・エコアクション・エコチェックアンケート等について説明

●環境紙芝居 ~ももたろう~読み聞かせ
スタッフ齊藤・阿部(クリーンセンターさんより提供)

P8050053.JPG

●発電体験

IMG_1124.jpg

●積木

IMG_1148.jpg 

●いわてリーンセンター施設公開 希少動植物観察会(バスで移動)

IMG_1073.jpg

希少植物と沼地に生息する生き物 立派なタガメもいました!!
IMG_1089.jpg IMG_1087.jpgIMG_1097.jpg  IMG_1096.jpg

【埋立地】
焼却施設は昨年度で終了し現在八幡平市に建設中。来年度より移転するとのこと。
現在は埋め立てのみ。かなり広大な敷地でしたが、いつかはいっぱいになるのでしょうね。

IMG_1102.jpg

【水処理施設】
埋め立て処分城内に入った雨を廃棄物で汚れた自ら砂を除去。何段階かできれいなみずになるまで処理し川に流す。いわてクリンセンターで一番多く処理しているのは石膏ボード石膏ボードは水とカルシウムを固めたものなのでそのカルシウムが水に溶けて配管をふさぐのでカルシウムを除去しなければならない。
IMG_1080.jpg IMG_1079.jpg

【希少動植物観察会】

いわてクリーンセンター施設にあるビオトープで植物や沼とに住む生き物についてエコリスの吉田さんが希少植物、須藤さんは沼地の生き物について説明をしてくださいました。
いわてクリーンセンターのビオトープには外来種の植物・生き物は棲んでいない貴重な沼とのことです。

●植物
イトモ・ヒメビシ・ミツガシワ・ナガエミクリ

IMG_1089.jpg IMG_1087.jpg

●沼地に住む生物たち アカハライモリ・エビ・ドジョウ・タガメ・マツモムシなど
外来種が住んでいない貴重な沼とのことです。素晴らしいですね。
子どもたちは怖がらず掌に載せたりしていました。中には刺す生物(マツモムシ)もいるようでエコリスさんよりしっかり説明がありました。かなり痛いそうです。


IMG_1096.jpg IMG_1097.jpg 

●昼食後は縁日でゲーム&センター提供のつみき・発電体験でお楽しみの時間となりました。

IMG_1134.jpg IMG_1142.jpg

子どもたちはしっかりお菓子や景品をゲットして帰っていきました。
学びと遊びがしっかり融合した良い企画で子どもたちにとっては充実した一日だったのではないでしょうか?。センタースタッフも一緒に学びを深められ充実した一日でした。




 

 

 

 

 

 

イベント名:環境・エネルギー教室

実施日:令和5年8月1日(火)10:00~12:00

実施場所:ひかりの森学童保育クラブ

【テーマ】

・地球温暖化・エネルギー

【実施内容】

・環境紙芝居~地球がたいへんだ~読み聞かせ

・推進員高橋功氏による環境・エネルギーの学習(防ごう隊ノート活用)

・発電体験(センター持参の比較発電・功氏持参の比較発電・ソーラーカー・風力発電)

・エアカーリング作製・遊び体験

【実施風景】

・環境紙芝居~地球が大変だ~読み聞かせ

 358340295_305586311870881_2077899515569181555_n.jpg

地球温暖化について(推進員高橋功氏)

オリジナルビッグ本やキットを使用してわかりやすく説明

358773642_1243437463724019_8819898528089686311_n.jpg

 ・エアカーリング作製

6グループに分かれて作業。

グループは低学年・高学年が混ざり大きい子は小さい子の難しい作業を手伝って完成。


IMG_1047.jpg 358614583_288011163807480_241564695523348396_n.jpg

・比較発電体験

白熱球とLED球のエネルギーの使われ方の違いを実際に手回しで発電することで体感することができた。

 358730605_305556891834080_8800893784162575411_n.jpg 358734732_6033542280083670_4398709928743225294_n.jpg IMG_1052.jpg IMG_1053.jpg

  地球温暖化・エネルギーについて紙芝居や発電体験などでしっかり学び、その後はエネルギーを使わない遊びエアカーリングの作製&体験の時間となりました。
作る工程は低学年の児童には難しいところもありましたが、高学年の児童が手伝ってみんな完成!
体験の時間では賑やかな歓声に包まれました。
代表で発表してくれた6年生からは「エネルギーについて学ぶことができた。」、「自分の生活でも気つけたい」、「グループで協力して作ることができてよかった」などの感想が述べられました。スタッフも児童たちから元気なパワーをいただき、よい環境学習会となりました
 

 

イベント名:夏休☆エコ体験教室
実施日:令和5年7月30日10:00~12:00
実施場所:一関市保健センター
テーマ:地球温暖化・エネルギー・ごみ・リサイクル

【実施内容】

SDGs:概要~わたしがかわるみらいが変わる絵本をスクリーンに投影して読み聞かせ
地球温暖化:環境紙芝居~地球が大変だ~
エネルギー:発電体験各種
ごみ:クイズラリー7問設置
リサイクル:新聞エコバッグづくり

【実施風景】
・SDGs:~わたしがかわるみらいが変わる
 ~絵本をスクリーンに投影して読み聞かせ


KIMG0538.JPG

環境紙芝居~地球が大変だ~
 大型スクリーンにPPT映像を投影し読み聞かせを行った。(写真無)

・発電体験
 LEDと白熱球のエネルギーの使われ方を手回し発電を回すことで体験

IMG_1008.jpg IMG_1010.jpg IMG_1007.jpg IMG_1005.jpg

・ごみクイズ
 ホール内に設置した7問のクイズを考え解答用紙に記入。
 アクション7は現在取り組んでいることまたはこれから取り組みたいことを記載。
 9名全員に発表していただきました。集計は持ち帰った子どももいたため6名分
 ・リサイクルする
 ・着れなくなった服を妹にあげる
 ・ごみを捨てるとき使えるものは捨てずに最後まで使う。
 ・飲み物は水筒で持ち歩く
 ・エコバッグを持参し、3Rを心がける。
 ・ペットボトルの飲み物を買わないで水筒を持ち歩いている。
 
・新聞バッグづくり
 新聞見開きを使って大型の新聞バッグを作成。
 今回はマチ付きの四角いバッグを作成しました。

IMG_1012.jpg KIMG0555.JPG

KIMG0549.JPG IMG_1013.jpg 

・まとめ
 令和5年度で第6回目の「夏休☆エコ体験教室」に出張環境学習会としてお手伝いをさせていただき ました。今年度の子どもたちは発表や感想も元気にしてくれ、うまくキャッチボールができたように思います。
夏休みの早い時期にこのような企画は自由研究の題材探しともなりますので貴重な環境学習会ではないかと思います。これからも内容を工夫してお手伝いができたらと思います。

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち出張環境学習会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカテゴリを追加です。

次のカテゴリは地球温暖化防止活動推進センターです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ