展示の最近のブログ記事
【展示内容】
どんぐり・松ぼっくり・落ち葉をデコレーションケーキ型に設置して展示しています。
身近な自然を知ることができるのでぜひ来て見てさわってみよう!
君もどんぐり博士!松ぼっくり博士になってみよう!
【どんぐりの帽子】
どんぐりの帽子といっても侮るなかれいろいろな形模様が・・・・
渦巻き模様・ウロコ模様・アフロヘア・奈良の大仏様のような・・・
【松ぼっくり】
松ぼっくりも大きいものから小さいものまで形も様々・・・・
ゴヨウマツ・ヒメコマツ・アカマツ・クロマツ・ヒマラヤシーダー・カラマツ
【落ち葉】
自然界の色どりって不思議ですね~様々な色や形・虫さんが食べた穴もかわいい!!
センターにある葉で一番大きいのは「ポーポーの葉」だよ。
12月21日は冬至・・・明るい時間が一番短い日
木の実のデコレーションケーキにLEDライトをともしてセンターのライトをダウンをしてみました。
来館者の親子にも協力してもらい設置したライトは50個
ちょっとした癒しの時間となりました。
★展示タイトル:①花王国際こども環境絵画展示(展示期間:6月1日~6月30日 午前中まで)
【花王国際こども環境絵画展示】
花王グループでは、世界の子どもたちが地球の環境・未来について真剣に考えて絵画として表現した作品を募集し、その作品と思いを多くの人たちに伝えることで世界中の人々がサステナブルな環境に向けて行動するきっかけとなることを願い2010年から実施しています。
環境学習交流センターではこれまで受賞された子供たちの作品展示。
子どもたちの地球を大切に思う気持ちや未来へとつながるエネルギー溢れる作品の数々をぜひご覧いください。
第14回花王国際こども環境絵画コンテストも募集中!!
≪募集要項≫
花王絵画コンテストpdf
★展示タイトル:②花王企業展示(展示期間:6月1日~7月29日 16時まで)
【花王企業展示】
・花王グループの新たな挑戦
・花王が2030年までにめざす姿
・アタックZEROの挑戦
・プラスチックボトルレス化の取り組み(スマートホルダー)
★ 環境学習講座のご案内
講座タイトル:みんなが幸せになる原料調達
令和5年6月24日(土)13:30~14:15
開催場所:アイーナ5階 環境学習交流センター
定員:20名
参加無料・要申込
講師:花王グループカスタマーマーケティング株式会社
小笠原 明美氏
身近な花王製品が生まれるまでを学びながら企業が果たすべき人権への配慮、社会的責任について学んでみましょう!
展示:もりおか星空ギャラリー
展示期間:令和5年4月1日~4月23日 9:00~18:00
展示場所:環境学習交流センター
4月22日のもりおか星空セミナと合わせて星空環境企画展示を行っています。
展示の星空環境写真をみて自然環境について考えてみませんか?
皆様のご来館をお待ちしています。
展示期間:3月4日(土)~4月30日(日)
会場:アイーナ5階 環境学習交流センター
今年、東日本大震災復興12周年です。環境アドバイザーの小赤澤直子さんは、当初から復興支援として着物リメイク講座を沿岸各地で開催してきました。小赤澤直子さんは、持ち前の明るさから、地域の人々の心の復興、コミュニティーの構築にも尽力されました。