2022年10月アーカイブ

 研修会名:第49回ひらいずみ芸術文化祭

実施日時:令和4年10月30日(日)9:00~15:00
実施場所:平泉町学習交流施設「エピカ」
主催者:ひらいずみ地球温暖化対策協議会(事務局:平泉町町民福祉課)
参加者:緑が丘小学校児童及び保護者314名

【内容】
・温暖化パネル展示
・発電体験一式
・どんぐりつまみ
・積木
・エコチェックアンケート

【実施風景】
【温暖化パネル】
IMG_9614.jpg IMG_9616.jpg

【もてるかな?エネルギーのカバン体験】
IMG_9615.jpg IMG_9620.jpg

【エコチェックアンケート】
IMG_9618.jpg 

平泉町に新しくできた学習支援施設「エピカ」にて開催された第49回ひらいずみ芸術祭に出展しました。良い天気に恵まれたくさんの方々にご参加いただきました。
センタースタッフも皆さんと交流を持つことができとても充実した一日となりました。
ありがとうございました。


 


 

 

 

出張環境学習会㉓緑が丘小学校に行ってきました!!

研修会名:みどフェス!みどりのハロウィン

実施日時:令和4年10月29日(土)14:00~16:00
実施場所:緑が丘小学校校庭
主催者:緑が丘小学校PTA
参加者:緑が丘小学校児童及び保護者314名

【内容】
発電体験一式
どんぐりつまみ
積木
エコチェックアンケート

【景品】
缶バッチ
紙ファイル
鉛筆
手ぬぐい

【実施風景】
【どんぐりつまみ】
30秒間で様々な形の木の実をお皿からお皿へ何個移動できるかな?
20個以上移動できた児童には手ぬぐいをプレゼント
IMG_9595.jpg IMG_9602.jpg

【発電体験】
比較発電体験・ふるふるライト・うちわであおぐ風力発電
様々な発電を体験エネルギーについて考える機会となりました!!
スイッチ一つであかりが点く生活の私、エネルギーの大切さを学ぶ機会となりました。
IMG_9594.jpg IMG_9597.jpg

【積木】
間伐材で作った積木で自然のぬくもり体験

作った作品の前ではいポーズ!!
IMG_9612.jpg IMG_9609.jpg

【エコチェックアンケート】
いわてわんこ節電所のエコチェックアンケートブースにゴジラが登場!!
たくさん児童が生活行動を考えながら参加してくれました。ありがとう!
IMG_9611.jpg IMG_9604.jpg

【ハロウィン仮装】
IMG_9583.jpg IMG_9588.jpg
IMG_9605.jpg IMG_9606.jpg








 

 研修会名:大慈寺児童センターエコ活動 
実施日時:令和4年10月17日(月)14:00~15:00
実施場所:大慈寺児童センターホール
参加者:児童センター利用の小学1年生から4年生児童13名
取材:盛岡タイムス記者 高橋 美有氏

研修会内容
①フードマイレージ
②発電体験
③エコチェックアンケートの実施
④環境紙芝居「ももたろう」
●景品と資料の提供:缶バッチ・紙ファイル・防ごう隊ノート・みどりの環境日記

実施風景
フードマイレージ
(低学年が多かったため食材カードと世界地図日本地図を使ってどこから食材が運ばれるのか遠い近いの概念を学ぶことから始めました)
IMG_9528.jpg IMG_9527.jpg IMG_9529.jpg

紙芝居を始めるよ!! 
「ももたろうが大慈寺児童センターの子どもたちを家来にして、島で悪さをしている鬼を退治するお話です。ももたろうと家来の子どもたちが環境クイズを全部正解し、鬼は降参し、ゴミが島がエコが島になったというお話です。子供たちは昔話の「ももたろう」かと思っていたようですが、自分たちが家来になるところでびっくり!!楽しみながら学ぶことが出来たようです。

IMG_9526.jpg IMG_9525.jpg

参加してくれた大慈寺児童センターの児童たち13名はエコチェックアンケートも真剣に答え、なぜできていないのかも説明してくれました。
無理せず出来ることから取り組みをしていきましょう。(エコはっちゃんより)
 

 

 研修会名:第一学年授業 「産業社会と人間」

主催者:岩手県立一関第二高等学校(第一学年)
開催日時:令和4年10月18日(火)13:20~15:10
開催場所:岩手県立一関第二高等学校 体育館
参加者:一学年生徒193名 教諭6名

研修会内容
プログラム①講演:SDGs
プログラム②THESDGsアクションカードゲーム「X」クロス体験

【講演聴講の様子】
講師よりSDGsについて:櫻井 則彰
世界・日本で起きていること 自分たちの生活が海の生物に及ぼす影響など・・・
このまま対策をしなければ2050年には海の魚の量よりもプラスチックの量が多くなるとの試算も・・・
世界・岩手県の高校生の取り組み事例など紹介し、
「一つでも行動を起こし世界を変革していってほしい」と、行動することの大切さを伝えました。

IMG_9533.jpg IMG_9534.jpg 

【THESDGsアクションカードゲーム「X」クロス体験】ファシリテーター:センタースタッフ
金沢工業大学が開発した楽しみながらSDGsを学ぶカードゲームで
トレードオフのカードは34枚
リソースカードは31枚
トレードオフ?:一つの課題を解決しようとすると新たな課題が発生すること
リソース?:資源のこと(人・物・コトなど)
1組から5組まで5名1グループとして各クラス7から8グループを作り、密にならないように体育館を広く使って行いました。
一人3枚ずつ配布された資源のカードを使ってみんな真剣です。柔軟な考え方で様々なアイディアが出されました。さすがです!


IMG_9536.jpg IMG_9541.jpg 

【クラスごとのグループ発表の様子】
各グループのリーダーが出されたアイディアをまとめて発表を行いました。
発表者への拍手もあり和やかな雰囲気で終了しました。

IMG_9547.jpg IMG_1285.JPG 

一関市はSDGs未来都市に選定されています。
よりよい街になるために皆さんの若い視点と行動がが今後の未来を変えていきます。
今後の活動に期待したいと思います。



 
 



 

イベント名:久慈地区産業まつり
主催者:久慈地方産業まつり実行委員会 共催:久慈市
開催日時:令和4年10月9日 10:00~16:00
開催場所:久慈市文化交流センターアンバーホール
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然

環境学習交流センター出展内容:
ブース①発電体験・自転車発電体験・積木・温暖化防止啓発パネル
ブース②新聞エコバッグづくり・エコチェックアンケートの実施

参加者:ブース①300名、ブース②159名

10月9日はお天気にも恵まれたくさんの市民にご来場いただきました。環境学習交流センターはアンバーホール内に出展のため外へ出る機会がありませんでしたが中から様子を見る限りではかなりの賑わいで3年ぶりの開催を市民の皆さんは心待ちにしていたんだな~と実感しました。

二日間実施予定の産業まつりでしたが、10日は豪雨の予想が出されていたため9日の3時には中止の決定がされました。結果大きな混乱もなく終えることが出来ました。
センターも出張環境学習会で久しぶりの出展となり市民の皆様と交流を持つことが出来充実した一日となりました。参加していただいた久慈市民の皆様ありがとうございます。

【実施風景】

啓発パネル&発電体験
IMG_9487.jpg IMG_9480.jpg 

自転車発電体験
IMG_9483.jpg IMG_9484.jpg 

積木
IMG_9482.jpg IMG_9479.jpg 

新聞バッグづくり
IMG_9473.jpg IMG_9498.jpg

IMG_9461.jpg IMG_9477.jpg

久慈市生活環境課出展

ごみ分別体験コーナー       100gに挑戦!
IMG_9464.jpg IMG_9493.jpg 

人権キャラクター
IMG_9466.jpg IMG_9497.jpg

IMG_9470.jpg 

外にはたくさんのブースが出展、お天気にも恵まれて大盛況でした。
IMG_1272.JPG IMG_1271.JPG




 イベント名:いわて気候変動対策展2022
実施日時:令和4年10月2日(日)11:00~15:00
実施場所:一戸子どもの森 わんぱく広場
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然
来場者:300名
内容:発電体験・エネルギーのカバン・森の工作体験

【実施風景】
●発電体験
IMG_9403.jpg IMG_9401.jpg

●エネルギーのカバン

IMG_9394.jpg IMG_9392.jpg

●森の工作体験
IMG_9431.jpg IMG_9429 (1).jpg IMG_9410.jpg IMG_9413.jpg
 

いわて気候変動対策展2022イベントへ環境学習交流センターより発電体験・エネルギーのカバン・森の工作館の出展を行い来場者の方に地球温暖化・エネルギーについて理解を深めていただいた。また来場された方が楽しみながら環境を学ぶ機会の提供とし木の実の工作を実施した。
たくさんの方にご来場いただき環境学習交流センターを知っていただく機会となりました。

 

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ