2015年12月アーカイブ

2月に行われる講座のお知らせです(^^)
 

==========================================

市民公開講座「パリCOP21以降の世界と日本の温暖化対策」

日時:平成28年2月7日(日)10:30~12:00
場所:アイーナ5F 501会議室(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
 
講師:明日香 壽川 氏(東北大学 東北アジア研究センター教授)
 
聴講は無料です。参加希望の方は下記問合せ先まで
ご連絡・お申し込み下さい。(先着順)
 
お問い合わせ
環境学習交流センター/岩手県地球温暖化防止活動推進センター
(NPO法人環境パートナーシップいわて)
 〒020-0045盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1 アイーナ5階
 TEL:019-606-1752 mail:iccca@aiina.jp
 
==========================================
 
<明日香 壽川氏 プロフィール>
1986年 東京大学大学院農学系大学院修士課程修了(農学修士)
1989年 欧州経営大学院(INSEAD)MBAプログラム修了(経営学修士)
1996年 東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程単位取得退学
2000年 博士号(学術)取得
スイス実験外科医学研究所研究員、電力中央研究所経済社会研究所研究員などを経て1997年から現職。
ほかに朝日新聞アジアネットワーク客員研究員、京都大学経済研究所客員助教授などを歴任
<主な研究テーマ>
地球温暖化問題に関する国内外の制度設計・アジア地域(特に中国)の抱える
環境およびエネルギー問題・国際環境協力・環境エネルギー政策・環境税など
<COP21に参加>
2015年11月30日~12月12日パリで開催されたCOP21に参加、
今後の世界各国の温暖化対策を調査、その内容を中心にお話しいただきます
 
asuka160207.jpg

~森の工作館~

151226_1136~01.jpg151226_1136~02.jpg151226_1136~03.jpg


12/26森の工作館を楽しんでくれステキな作品が出来ました!!
冬休みの工作はこれでOKかな~(エコハッちゃんより)

ヒマラヤシーダ―の松ぼっくり&親子で積み木

P1060257.JPGP1060178.JPG

ヒマラヤシーダの松ぼっくりってバラの花びらみたいだよセンターに展示してあるので見に来てね!!エコハッちゃんより

P1060256.JPG

親子で積み木を楽しんでくれました。
 

新着図書のご案内(2015年12月)

予告からだいぶ時間が経ってしまいましたが、
ようやく新着図書の貸出についてご案内できるようになりました!

今回は購入と寄贈図書あわせて18冊となります。
この機会に、センターの図書コーナーをご利用いただければと思います。

また、新着図書を掲載した「利用のご案内」を更新し、
新着図書の配架と同時に配布も始めていますのでお知らせします^^


 ↓↓↓ 下の画像をクリックすると、大きく表示されます ↓↓↓

①                               ②
tosho_201512_1.jpg  tosho_201512_2.jpg


これらの新着図書含め、環境学習交流センターの本は、
お一人様5冊まで、2週間借りられますので、ご利用お待ちしております。

毎月1回、ブログでおすすめ図書を紹介しています!
  <エコハッちゃんと仲間たち>http://blog.iwate-eco.jp/cat13/cat38/

※図書の検索はコチラから:http://www.iwate-eco.jp/study/books.html
※DVDのリストはコチラから:http://www.iwate-eco.jp/study/movies.html
 

【センターイベント】12月環境学習講座

   環境学習交流センターでは、毎月さまざまなテーマで「環境学習講座」を開催しています。どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。

三陸ジオパーク岩泉編
日本初の恐竜「モシリュウ」から辿る地球の歴史
   ペーパークラフトで恐竜作成もします

開催日:12月26日(土) 13:30~15:00
場 所:環境学習交流センター(アイーナ5階)
対 象:親子・一般(定員20名) 要申込み
講 師:竹花 敏明 氏(岩泉観光ガイド協会 理事)
クラフト:熊谷 敏子 氏(岩泉観光ガイド協会 ガイド)

 今から37年前、日本で初めて恐竜の化石が岩手県の岩泉町で発見されました。地名の
「茂師」からモシリュウと名付けられたこの化石の発見は、それまでの「日本で恐竜の化石は
見つからない」という考えを一転するものとなりました。
 モシリュウは、どのような生き物だったのでしょうか?モシリュウたち恐竜はどのように
進化し、なぜ絶滅してしまったのでしょうか?モシリュウの姿をイメージしながら、
約1億年前にモシリュウが生きていた恐竜の世界と、私たちが生きている現在まで
地球はどのように移り変わってきたのかを一緒に考えてみましょう。


Apatosaurus.png

【お申込み・お問合せ】  
 環境学習交流センター
 TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
 E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

ecoチャレンジいわて[冬]

 ≪省エネ・節電キャンペーン第2弾≫ecoチャレンジいわて・冬

【応募締切:2016年2月15日(月)必着】

岩手の皆さんの省エネ・節電活動を応援するキャンペーン「ecoチャレンジいわて」。
いよいよ今年度第2弾がスタートしました!
たくさんのご応募お待ちしております!

専用サイトからのご応募、またはチラシに付属のキャンペーン応募ハガキに、
あなたがこの冬取り組んだ8つの省エネ・節電の項目にチェックしてご応募ください
(ハガキ以外に、FAX、Eメールでも受付)。また、あなたが取り組んでいるエコ
チャレンジを併せて教えてください。
応募いただいた方の中から抽選で15名様に岩手県産品詰合せセット
20名様に電気のいらない携帯型エコ加湿器をプレゼント!
更に!ecoチャレンジいわて夏・冬に連続して応募してくださった方の中から
5名様に「わんこきょうだい椀」(岩手県産漆を使用した汁椀)をプレゼント!

※応募方法・詳細はチラシ(事務局や市町村役場等でも配布)か専用サイトをご覧ください。

【お問合せ・応募先】
岩手県地球温暖化防止活動推進センター(盛岡市 アイーナ5F)
TEL:019-606-1752  FAX:019-606-1753  E-mail:ecochalle@aiina.jp

 

【訪問学習】H27.11月の様子

毎年、9月~11月は訪問学習利用のピーク。
11月中にご利用いただいたみなさん、ありがとうございました!
 
 ※写真公開の許可があった団体の写真を掲載しています。


*盛岡市立大新小学校2年生(訪問日:11月6日)

1106daishin.jpg

大新小学校の元気な2年生の皆さんと、3グループに分かれて30分ずつの体験学習。
環境紙芝居で少し学習をした後は自由見学タイム。
それぞれ関心のあるものから体験していくのですが、興味がひとりひとり違っていて面白い~!
時間が短かったので、またゆっくり遊びに来てくださいね^^


*盛岡市立青山小学校4年生(訪問日:11月9日)

1109aoyama.jpg

4年生なので、少し大人な児童たち…と思ったら、とても活発に発言をしてくれましたよ(^^)
3グループに分かれて20分ずつとわずかな時間しかなく、うまく伝わったか心配でしたが、
後から送られてきた感想文を読むと、皆さんしっかり自分のことに置き換えて考えてくれていました。
この「自分のこととして考える」というプロセスが大事だなと思います。
感想文もありがとうございました!


*岩手銀行労働組合(訪問日:11月15日)

こちらは社会人向けでした。キューブびんキャンドルづくりと「森の工作館」での作品作り。
初めていらっしゃった方々なので、センターのことを知ってもらうきっかけとなったのではと思います。
また、なぜキャンドルづくりや木の実工作が環境と結びつくのか、そういった話をしながら、
ゆったりとした時間を過ごしていただけたのではないでしょうか。


*盛岡市立仙北小学校2年生(訪問日:11月19日)

1119senboku.jpg

毎年ご利用いただいている仙北小学校の皆さんです。
アイーナに来たことのある子どもたちも多いのですが、普段どういうことをしているのか、
スタッフから説明を聞くということもなかなかない経験ではないでしょうか。
事前に質問項目を考えていてくれたりと、予習もしっかりしていたようです(^^)
こちらも皆さんが書いた感想文を送っていただきました。ありがとうございます。


*宮古市立門馬小学校1・2年生(訪問日:11月30日)

1130kadoma.jpg

一昨年に続いて、校外学習でのご利用です^^
少しだけ館内の説明と体験をした後は、じっくりと森の工作館での作品作り。
夢中になると、30分なんてあっという間に過ぎてしまいますよね!
何とか完成した作品は、スタッフ作成の封筒リサイクルバッグに入れてお持ち帰り。
また遊びに来てくださいね。


※訪問学習の概要・申込用紙はこちら:http://www.aiina.jp/environment/3houmonn.html
  ご利用前に、上記ページの注意事項をご覧いただきますようお願いします。
 

【12月】おすすめ図書のご案内

12月は「地球温暖化防止月間」です。
センターでも地球温暖化に関連した図書をピックアップします。

また、夏に第1弾を実施した省エネ・節電キャンペーン「ecoチャレンジいわて」の第2弾!
「ecoチャレンジいわて・冬」を実施中です!!
夏・冬と連続して応募して下さった方には、わんこきょうだい椀が当たるチャンス
一緒にecoチャレンジしましょう!

 

気候変動を理学する (多田隆治 著/みすず書房/2013

原発も温暖化もない未来を創る
 (平田仁子[気候ネットワーク] 編著/コモンズ/2012 

温暖化論のホンネ
 (枝廣淳子・江守正多・武田邦彦 著/技術評論社/2010

100年後の地球
 (文・木元教子 絵・谷口周郎/エネルギーフォーラム/2003

ハチドリのひとしずく
 (辻信一 監修/光文社/2005

南極がこわれる (藤原幸一 写真・文/ポプラ社/2006



図書の貸出は、お一人様5冊まで、2週間借りられます。
(その際は、アイーナ3階の総合案内でアイーナ会員カードを作成してください)

皆さまのご利用をお待ちしております。

12月中には、新着図書が仲間入りする予定です!
貸出がスタートしましたら、こちらのブログでもご報告させていただきます(^^)
ざっと目を通してみましたが、今回も興味深い本がそろっています。お楽しみに。

このアーカイブについて

このページには、2015年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年11月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ