11月訪問学習の様子

  11月も残すところ1週間。
今月ご利用いただいた「訪問学習」の様子を、ご紹介していきます。

 ※写真公開の許可があった団体のみ写真を掲載しています。


*矢巾町立徳田小学校5年生(訪問日:11月5日)

tokuta.JPG

徳田小学校5年生の皆さんは、紙芝居と「もてるかな?」、そして発電体験と、
エネルギーや地球温暖化をメインテーマとして学習しました。


*北上市立立花小学校5年生(訪問日:11月12日)

tachibana.JPG 

こちらも5年生の皆さん。「もてるかな?」を希望されていたので、プログラムの中で実施。
ワークシートを使い、地球温暖化クイズも実施しましたよ!
これから地球温暖化を防ごう隊に取組むということで、
自分にできるところから温暖化防止の取組を進めてほしいと思います^^


*盛岡市立仙北小学校2年生(訪問日:11月13日)

senboku.JPG

毎年、生活科の学習の中でご利用いただいている仙北小学校の皆さん。
公共施設の役割や、それを支えている人たちがいることに気づくことを目的にしているそうです。
人数もとても多いので、3グループに分かれて図書館見学、アイーナ全体の見学、
そして当センターの見学と交互に実施しました。
1グループ30分という短い時間でしたが、紙芝居や自由見学を通して、
少しでもセンターを身近に感じてもらえたのなら嬉しいです♪


*盛岡市中央公民館(訪問日:11月15日)
 
公民館講座の学習会場として、センターをご利用いただきました
講師は盛岡市の環境企画課職員。
しかし、せっかく足を運んでいただいたので……
少し時間をいただいて、センターの事業紹介をさせていただきました。
機会がありましたら、また他の事業でもご利用ください!


*下沼宮内自治振興会・沼宮内公民館環境学習(訪問日:11月21日)

numakunai.JPG

岩手町よりお越しいただきました!
地球温暖化防止活動推進員の川辺弥生さんより、ごみ減量を中心とした身近にできる取組みの例を
沢山ご紹介いただいたほか、風呂敷の包み方の実践もありました。
センターでの学習会後は、アイーナ見学もされたようです。
普段は小・中学校の利用が多いのですが、大人の方の見学も可能です。 

--------------------------------------------------------------------------------------------

※訪問学習の概要・申込用紙はこちら:http://www.iwate-eco.jp/use/visit-study.html

注)
原則、受付けは先着順です。予約状況やイベント開催日等によってはお断りさせていただく場合がございます。
安全面から人数制限を設けております。調整が難しい場合も受入れが出来かねる場合がございます。
開催日の一ヵ月前までにお申込みいただきますようお願いいたします。予約状況はお電話にてご確認ください。
材料費など、実費をいただく場合があります。

このブログ記事について

このページは、staffが2014年11月24日 09:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「10月訪問学習の様子」です。

次のブログ記事は「【12月】おすすめ図書のご案内」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ