【出張報告】H27.7~12月のエコカーゴ

今年度も県内をあちこち回らせていただきました。
恒例の(?)出張ダイジェスト報告をお届けいたします(^^)
 

*環境講演会
出動日:7月1日(水)13:30~14:30
会 場:久慈地区合同庁舎

森川海での環境保全活動をされている方を対象とした講演会で、
センター事業説明の機会をいただきました。
休憩時間には展示パネルによる事業説明や貸出物の紹介も行いました。
久慈の皆さんにセンターを知っていただく大変良い機会となりました。
 
    
*ECOを楽しもう!①(日詰子ども教室)
出動日:7月18日(土)10:00~11:55
会 場:紫波町中央公民館
 
日詰子ども教室の皆さんと一緒に、
牛乳パックによるリサイクルハガキづくりと環境紙芝居、
夏にぴったりのゲーム・水のオリンピックを行いました。
千代紙やスタッフが自宅から採集したアジサイなどの色とりどりの花びらを使って、
ハガキをきれいに飾り付けていきます。
参加者の女の子が持参したミントの葉を使ったハガキからは爽やかな香りが漂い、
こういう楽しみ方もできるのか~~~と嬉しい発見でした(^^)
 
 
*スターウォッチング☆いちのへ2015
出動日:7月25日(土)15:30~20:00
会 場:一戸町観光天文台
 
夏の夜の天文台の星まつり!
残念ながら曇天も影響してか来場者は少なかったのですが、
子ども達には発電体験や木の実あそび、森のつみ木広場などが好評で、
短い時間でも楽しんでいただけたようでした。
今度おじゃまする時にはぜひとも星空を観察したいものです。
 
 
*親子で学ぶ環境学習ツアー
 「めぐるちゃん環境わくわくツアー」
出動日:7月27日(月)13:00~14:20
会 場:盛岡市 高松地区保健センター
 
牛乳パックによるリサイクルハガキづくりと環境紙芝居、発電体験などを行いました。
このツアーは盛岡市の資源循環をテーマにした1日掛かりの内容で、
リサイクルセンターやクリーンセンターの見学を終えた後の体験学習会となったため、
“リサイクル”の意味が参加者の皆さんにきちんと伝わっているのが感じられました。
 
 
*公民館事業「エコカーゴがやってくる!」
出動日:7月30日(木)10:30~12:30
会 場:甲子学童クラブ(釜石市立甲子小学校内)
 
甲子学童クラブの皆さんと一緒に、キューブびんキャンドルつくりや
環境紙芝居、もてるかな?(体験型クイズ)、発電体験などを行いました。
とっても元気な子ども達で、すべてのプログラムでたくさん発言してくれましたよ~(^^)
 
 
*高木子供会夏休み行事
出動日:8月8日(土)10:00~11:40
会 場:紫波町立赤石小学校
 
高木子供会の皆さんと一緒に、
環境紙芝居とキューブびんキャンドルづくり、もてるかな?(体験型クイズ)、
発電体験を行いました。
子ども達には、楽しみながらエネルギーについて考えてもらうきっかけとなったようです。
 
 
 *いわて銀河フェスタ2015
出動日:8月22日(土)10:00~14:00
会 場:奥州市 奥州宇宙遊学館駐車場
 
科学を楽しく学べるイベント「いわて銀河フェスタ」。
センターは、雨天のため規模を縮小し、発電体験や地球温暖化アンケート、
木の実あそびやリスの巣の実物展示などを行いました。
地元の子ども達を中心にたくさんの方にセンターのブースにも立ち寄っていただきました!
ケロ平やおもっちも登場し、会場を盛り上げていましたよ~(^^)
巨大な電波望遠鏡も公開されており、その姿はSF映画のようで圧巻でした!!
 
 
 *東北農業研究センター 公開デー
出動日:9月5日(土) 9:30~15:30
会 場:盛岡市 東北農業研究センター

毎年出展させていただいている公開デーでは、恒例の発電体験や地球温暖化アンケート、
森のつみ木広場の他に、魚釣りゲームなどなど、親子連れが楽しめるようなものを中心に展示しました。
一番人気のつみ木は勿論、定番の発電体験や今回新たに用意した魚釣りゲームも好評でした♪
 
 
 *釜石市立甲子公民館 公民館事業
出動日:9月10日(木)10:00~12:30
会 場:釜石市 甲子林業センター

八重樫千代子推進員によるエコクッキング講座の前に、
センタースタッフによる環境紙芝居と発電体験の時間をいただきました。
普段、紙芝居を大人の方に向けて読むことがあまり無いので、
直前まで反応はどうだろう?とドキドキしていましたが、なごやかな雰囲気の中で、
皆さん耳を傾けてくださいました。
(ありがとうございます!)
エコクッキング講座ではカレー粉入りのがんづきやかぼちゃのスープを作り、
早速家で作ってみたいといった声もあがっていました(^^)
 
 
 *ていたんそエコクッキング講座
 地産地消豆腐ドーナッツ 使った油は、燃料に!

出動日:9月10日(木) 9:30~11:30
会 場:大船渡市拠点センター吉浜 調理室

この日は、参加者の方が持参してくださった
地元産の生わかめ(!)を小さくきざんで入れたことで、
より美味しいドーナッツがたくさん出来上がりました♪
もちろん、きちんとBDFの出し方についても学びましたよ~!
 
 
 *野田村自然エネルギー学校 2015秋
出動日:9月12日(土)~13日(日)
会 場:野田村だらすこ工房・アジア民族造形館

太陽光発電の発電量向上ワークショップと、
野田村の歴史とみらいについて学ぶ講座を開催しました。
郷土史家の方から野田村の歴史を聴くことで、村民が企画し、市民ファンドで完成した
「野田村だらすこ太陽光発電所」に繋がる想いがあることを知ることができました。
また、今回の震災でそのほとんどが流されてしまったクロマツの防潮林を、
もう一度村人たちの手で復活させようとする動きがあり、だらすこ発電所メンバーも、
この植樹運動などと連携することで、市民・村民による発電所としての意義も広げ、
地域の復活に繋げようとしている姿を、参加者も共有することができたようです。
 
 
 *炎の匠展2015
出動日:9月19日(土)~20日(日)
会 場:北上市 さくらホール

北上市のガスのイベントにて、
発電体験や地球温暖化アンケート、森のつみ木広場や木の実あそびなどを行いました。
2年ぶりに出展させていただいたのですが、今回もたくさんの方に足をお運びいただき、
また、久しぶりにお会いできた方もいて、何だか嬉しい2日間となりました♪
 
 
 *盛岡・紫波地区環境施設組合
 清掃センター環境まつり

出動日:9月27日(日)10:00~15:00
会 場:矢巾町 盛岡・紫波地区環境施設組合 清掃センター

清掃センター環境まつりにて、
発電体験や地球温暖化アンケート、森のつみ木広場や木の木琴などを出展させていただきました。
終了間際に強風に見舞われましたが、全体的には晴天に恵まれ、
たくさんの方にお立ち寄りいただきました。
この日もつみ木は大人気でした!
 
 
 *きたかみ・かねがさき テクノメッセ2015
出動日:10月2日(金)10:00~15:00
会 場:北上市 北上総合体育館

北上・金ケ崎地域の企業、学校によるものづくりの魅力を伝える本イベント。
3日間のイベントの1日目に、県内工業高校のブース「未来科学館」にて
一緒に出展させていただきました。
1日目は県内の学生を対象にしていて、にぎやかな雰囲気の中、
発電体験や地球温暖化アンケートに参加していただきました(^^)
「未来科学館」では、発電のしくみなどについて、
高校生のお兄さん達がしっかりと説明してくれるのですが、
その伝え方や内容がとっても勉強になりました!
 
 
 *第21回宮古市産業まつり
出動日:10月3日(土)~4日(日)
会 場:宮古市民総合体育館

宮古港開港400周年記念の年ということもあってか、会場全体に活気があり、
例年以上のにぎわいが感じられました!
サーモンくんとみやこちゃんも駆けつけて、会場を盛り上げていました!
 
 
 *BDFエコツアー
 「てんぷら油が車や農業で使われるまで」

出動日:10月7日(水) 9:00~16:50
会 場:遠野市 石上の園・奥州市 有限会社ピース

今年も、遠野にあるバイオディーゼル燃料(以下、BDF)作業所である石上の園さんと、
奥州市で実際にBDFを農作業で使用されている有限会社ピースさんにお邪魔させていただきました。
農場では籾の乾燥に電気を使っているため、その電気を廃食油発電機で賄えれば、
電気代のコストを下げることが出来るとのこと。そうした今後の展望も伺うことができました。
 
 
 *岩手県環境保健研究センター・一般公開
出動日:10月10日(土) 9:00~16:00
会 場:盛岡市 環境保健研究センター

体験をしながら健康や岩手の環境を楽しく学ぶイベント。
センター展示用に一部屋まるまるお借りして(!)、広々と展示させていただきました。
親子連れものんびりお休みできるスペースとなったようです(^^)
子ども達には特に木の実あそびが大人気でした!
 
 
 *岩手流通センター活き活き祭
出動日:10月11日(日)10:00~15:30
会 場:矢巾町 盛岡地区勤労者共同福祉センター

岩手流通センターの企業・団体が集う本イベント。
センターは、木の実の工作コーナー「森の工作館」をメインに出展させていただきました。
初めておじゃまするイベントだったのですが、
終日人足が絶えず、ほんと~~~にたくさんの方がお越しくださいました!
 
 
 *ぽかぽか放課後クラブ体験学習
出動日:10月15日(木)16:10~17:05
会 場:一関市 千厩市民センター

ぽかぽか放課後クラブの皆さんと一緒に、
地球温暖化・エネルギーをテーマに、体験型講座を開催しました。
低学年の子ども達が多かったので、身体を動かしながら考えてもらうような「もてるかな?」や
発電体験をプログラムに取り入れてみました。
最後に講座の感想を数名に発表してもらったのですが、
温暖化とエネルギーについて、子ども達にきちんと伝わっているのが感じられました。
 
 
 *森林総合研究所一般公開「森を知る」
出動日:10月17日(土) 10:00~15:30
会 場:盛岡市 森林総合研究所東北支所

森林・林業に興味、関心のある方ならどなたでも参加できる本イベント。
センターは、発電体験や地球温暖化アンケート、森のつみ木広場や木の実あそびを展示しました。
来場者がすべてのブースを見て回れるよう主催者の方が工夫してくださったおかげで、
たくさんの方にお立ち寄りいただくことができました。
 
 
 *しずくいし産業まつり2015
出動日:10月24日(土)~25日(日)
会 場:雫石町総合運動公園体育館

楽しい企画いっぱいの「しずくいし産業まつり」!
センターでは森のつみ木広場がとにかく人気で、終日人足が絶えませんでした。
毎年恒例の餅まきも、毎度のことながら大迫力です。
そして、しずくいし産業まつりといえば美味しいものがいっぱい!
スタッフも毎年ちゃっかり楽しみにしているんですよ~(^^)
 
 
 *ていたんそエコクッキング講座
 地産地消豆腐ドーナッツ 使った油は、燃料に!

出動日:11月26日(木) 9:30~12:00
会 場:大船渡地区公民館 調理室

お馴染み豆腐ドーナッツとがんもづくりをしました。
試食しながら感想を伺うと、「今まで、(廃食油は)紙にしみこませて捨てていたが、回収に回したい」、
「油を使うことは少なくなったが、少しでも溜めておく」、
「豆腐は常備しているので、早速作ってみる」など、とても好評でした。
料理未経験の男性の方からも楽しかった嬉しいコメントをいただきました♪
 
 
 *ECOを楽しもう!②(日詰子ども教室)
出動日:12月12日(土)10:00~11:45
会 場:紫波町中央公民館

キューブびんキャンドルづくりをメインに、
体験型クイズやおんだんかクイズ、発電体験、環境紙芝居などを通して
地球温暖化・エネルギーについて紫波町の子ども達に考えてもらいました。
参加者の中には、岩手県の「地球温暖化を防ごう隊員ノート」に取組んだ児童もいて、
そうした学習を通して学んだこともしっかりと自分の言葉で発表してくれて、
スタッフも感心してしまいました。
 
 
 *冬休み子供会行事(中野町にこにこ子供会)
出動日:12月19日(土)10:25~11:30
会 場:北上市

こちらもキューブびんキャンドルづくりをメインに、環境紙芝居や発電体験などを行いました。
子ども達はもちろん、保護者の皆さんにも楽しんでいただけたようです(^^)
余談ですが、キャンドルの準備の際には、子ども達が積極的にお手伝いをしてくれて、
とても大助かりでした!
 
 
 *100万人のキャンドルナイトinいわて2015-冬編-
出動日:12月26日(土)11:00~19:00
会 場:紫波町情報交流館

夏に続き、冬も紫波町情報交流館で開催しました!
今回も環境アドバイザーや岩手県地球温暖化防止活動推進員さん、
紫波町情報交流館の皆さんにご協力いただきながら、
リサイクルキャンドル作りやリメイク小物展示、風呂敷つつみ方体験、
牛乳パック工作、牛乳パックで作る灯ろう「夢あかり作り、
星空環境コーナー、環境トーク、キャンドルナイトコンサート&サタスト、
キャンドル点灯…などなど、盛りだくさんの内容で開催しました。
雪景色とキャンドルの灯りのコラボレーションが美しかったです☆
 
 
 *身近にできる省エネ講座
(平成28年生活衛生業者のための衛生管理セミナーin大船渡)

出動日:2月22日(月)10:50~11:20
会 場:大船渡地区合同庁舎 4階 大会議室

理容師・美容師さん向けの省エネ講座というスタッフとしては初めての試みだったのですが、
クイズや発電体験など、参加型の内容にしたことで、
飽きることなく参加していただけたのではないでしょうか。
特に発電体験では、数名の方に手回し発電を体験していただいたのですが、
通販番組並みに会場を盛り上げていただきました(^^)感謝カンシャです!
 
 
 *カシオペア環境フェスティバル
出動日:2月27日(土)10:00~16:00
会 場:二戸市 二戸シビックセンター

本フェスティバルは今年が第一回目の開催だったのですが、
幼稚園児や小学生の家族連れが多く訪れ賑わいました!
会場全体を対象としたクイズラリーを企画してくださったおかげで、
環境学習交流センターが盛岡市のアイーナにあるということを知っていただくことができ、
とても良いPRの機会となりました♪
 
 

 
この一年、お世話になった皆さま、ご来場くださった皆さま、
本当にありがとうございました。
そして、明日からは新しい年度が始まります。
来年度も環境学習交流センター並びにエコカーゴを
よろしくお願いいたします!!

H27年度前半の模様はこちらからご覧いただけます。
http://blog.iwate-eco.jp/2015/07/000729.html

エコカーゴ(出張環境学習会)の詳細は、こちらからご覧いただけます。
http://iwate-eco.jp/use/ecocargo.html

お申込みを検討されている方は、電話・メール等で事前に日程の確認をしてからお申込み下さい。
詳しい申込方法や流れについてはホームページからご覧いただけます。

また、予約やイベントなどが混みあう期間については、盛岡市近郊のお申込みの場合、
アイーナまでなかなかお越しいただくことのできない遠方への出動を優先させていただくことがございます。
予めご了承いただきますようお願いいたします。

このブログ記事について

このページは、staffが2016年3月31日 10:15に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「積み木 中学生の作品」です。

次のブログ記事は「平成28年度 第一回 環境学習講座 落ち葉を森に帰そう 終了しました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ