12月より、「暖房を止めて、みんなでぬぐだまるウォームシェア」を呼び掛ける、冬季の省エネ・節電キャンペーン「いわて冬エコ☆キャンペーン」がスタートします!
12月より、「暖房を止めて、みんなでぬぐだまるウォームシェア」を呼び掛ける、冬季の省エネ・節電キャンペーン「いわて冬エコ☆キャンペーン」がスタートします!
「アイーナインフォメーション」の2018年12月号が発行されました!
(→11月号はこちら)
12月はクリスマスにちなんだイベントも多いですね★
アイーナ各入居施設ご利用の参考に、どうぞご覧ください。
本チラシはアイーナ内でも配布しています。
(画像をクリックすると拡大)
*PDFのデータはこちらから ⇒ アイーナインフォメーション12月号
センターでは、館内の展示や体験プログラムを使って、
環境学習の お手伝いをする『訪問学習』という事業を行っています。
毎年9月~11月頃は、小学校の校外学習や団体のご利用など利用の多くなる時期です。
冬になると寒くなりますし、年間を通して最も移動に適した季節なのでしょうか?
理由はいろいろありそうですが、多くの方にセンターに来館いただき感謝です!!
今回は9月と10月に行った学習会の様子を少しずつ紹介していきます。
※許可をいただいた団体のみ写真掲載をしています。
*厨川4丁目子ども会(9月1日)
昨年度もご利用いただきました!いつも元気な厨川4丁目子ども会の皆さん。
今年の学習テーマはごみ減量・3Rでした。
牛乳パックからハガキを作る体験(紙すき体験)や、ごみに関するクイズラリーを通して、
子ども会の皆さんで楽しく交流しながら学習できたのではないでしょうか。
身近な材料できれいなハガキが完成し、おみやげも出来ました。
自分が1日にどれくらいのごみを出しているのか、考えるきっかけにもなったようです。
*二戸市立福岡小学校4年生(9月10日)
2クラスが交互に来館、地球温暖化についての学習を行いました。
30分ずつという短い時間でしたが、紙芝居を通して
自分にできる温暖化対策について考えてもらうことができたようです。
また、岩手県で実施している「地球温暖化を防ごう隊」の取組についても
知ってもらうことができました。
これからも家や学校での取組を続けてくださいね!
*岩手大学教育学部附属特別支援学校 中学部2年生(9月21日)
盛岡市内の施設利用の経験を深めることを目的とした研修の一環で来館されました。
アイーナは県の公共施設。図書館や様々な団体が入居している施設です。
その中でも、環境学習交流センターでは体験や展示を通して環境について学習できる施設。
県産材の積み木や木の実の工作、発電体験など、関心のあるものを自由に体験してもらいました。
今回学んだことを活かすためにも、ぜひまたいらしてくださいね。お待ちしています。
*八幡平市立柏台小学校1・2年生(9月26日)
1・2年生14名での来館。
「使っていない部屋の電気を消す」や「水を出しっぱなしにしない」など、
日頃から気を付けていることが地球温暖化を防ぐために大切なことだということに
気付いてもらえたのではと思っています。
児童からの質問タイムもあり、楽しい時間を過ごせました。
皆さんとっても熱心にメモを取っていた姿が印象的でした^^
*盛岡市立仙北小学校2年生(10月26日)
毎年この時期になると仙北小学校の皆さんがやって来ます!
元気な挨拶ができる子どもたちです。
今回は地球温暖化について紙芝居を通して学習しました。
自由見学タイムで、何やら人が集まっているぞ…と行ってみたら、「さわってみよう」の体験中。
中が見えないBOXに手を入れて、中身を当てようと集まっていたのでした。
この中身は…センターに来てみてのお楽しみです(笑)
見学時間が短かったので、またお家の方と来てみてくださいね。
-----------------------
※訪問学習の概要・申込用紙はこちら:http://www.aiina.jp/environment/3houmonn.html
ご利用前に、「注意事項」をご確認くださいますようお願いいたします。