2025年4月アーカイブ

講座タイトル:自分に合った電気・ガス・灯油・水道代の節約術!!
開催日時:令和7年7月13日(日)13:30~15:00
開催場所:環境学習交流センター(アイーナ5階)
参加人数:10名程度 
参加費:無料・要申込
講師:花澤 淳氏(うちエコ診断士・いわて地域脱炭素推進員・環境アドバイザー)
持参するもの:スマホORタブレット

内容
「月々の高い電気代や燃料代を何とか抑えたい・・・」「いろいろやっているけど、もっと他にいい方法がないかな・・・」
うちエコ診断で自分に合った省エネを探してみましょう!

詳細はチラシを参照ください
チラシJPEG版うちエコ診断講座.jpg
 

 講座タイトル:”じぶん発電所”をつくろう!
開催日時:令和7年6月15日(日)10:00~12:00
開催場所:環境学習交流センター(アイーナ5階)
参加人数:20名程度(大人・子ども・どなたでも)
参加費:無料・要申し込み
講師:薄井 信次氏  いわて地域脱炭素推進員
協力:一関市民パワー発電所事業化検討地域協議会

内容
触って・つないでみよう!のワークショップ
普段も使える非常用電源/独立電源の仕組みを学ぶ
「再生可能エネルギー」をみんなの”じぶんごと”に

※今回は体験だけで持ち帰りはできません

詳細はチラシを参照ください
じぶん発電所_環境学習講座_page-0001.jpg

 講座タイトル:アサガオとフウセンカズラの種まきしてみよう!
開催日時:令和7年5月4日10:00~12:00
開催場所:環境学習交流センター(アイーナ5階)
参加者:8組(おやこ・保護者)
参加費:無料・要申込(空き状況により当日参加可能)
内容
・グリーンカーテンの効果について
・種の観察&種まき
・自分のPOPをつくろう&設置
・記念撮影
※参加者の方にお土産として木の実の工作セットを差し上げます。

詳細はチラシを参照ください
アサガオとフウセンカズラの種まきしてみよう!_page-0001.jpg
 

 

 講座タイトル:もりおか星空セミナー
開催日時:令和7年4月19日(土)13:30~15:00
開催場所:環境学習交流センター(アイーナ・5階)
参加人数:20名 要申込 空き状況により当日参加も可能
参加費:無料
講師:吉田偉峰氏(環境アドバイザー・盛岡星まつり実行委員・いわて地域脱炭素推進員)
内容
~いわての星空環境最前線2025~
・身近な星空環境の現状と課題、保全と対策
・身近な環境の事例紹介(盛岡第一高等学校天文部)
・いわて星団連合星空環境調査(吉田 穹矢さん) 

詳細はチラシ参照
(0419)もりおか星空セミナーチラシ_page-0001.jpg MSF18PA4V1s1.jpg
 

このアーカイブについて

このページには、2025年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ