第1回運営協議会が開催されました

| コメント(0)

kyougikai-1.JPG

会議名平成21年度 第1回環境学習交流センター運営協議会
開催日2009年10月31日(土)
開催場所アイーナ5F ミーティングルーム
内容

平成21年度前期運営状況について
    進捗状況報告と成果
    後期運営方針

 




 

 





環境学習交流センターの外部評価の場である運営協議会の、今年度最初の会議が開催されました。

出席委員:8名  オブザーバー(岩手県環境生活部環境生活企画室):2名  事務局:7名 により、今年度前期の活動状況、成果と反省などを報告し、委員の皆さまからご意見を頂きました。

議事に先立ち今年度の運営協議会の会長・副会長が選出され、前年に引き続き、会長:豊島正幸氏(盛岡市)、副会長:三田村幸治氏(花巻市)が全会一致で承認されました。

 今年度上半期の取り組みとして特に取り上げられたものは、土日環境学習講座と環境アドバイザーの2点でした。
 土日講座については、センターで7月から毎週土日に継続開催している点、すべてに参加したいと思わせるテーマ設定の良さなど評価をいただきました。また、せっかく良い企画なのだから盛岡以外の地域での開催を検討して欲しい、いやこれは"センターに来れば毎週何かをしている"と、利用者に認知していただくことが良いのだ、など、多角的なご意見を伺う事ができとても参考になりました。

 環境アドバイザー派遣については、すでに今年度の定数に達して受付申込みが終了してしまった件で、オブザーバーに対して追加予算の予定などの質問があり、県としては、今年度中の追加予算というのは現実的に難しいという回答がありました。
 また、県からは来年度の派遣事業の運営については回数を増やしたいとの意向もお聞きすることができましたが、センターに対してはできるだけ初めてのご利用者を優先するなどの基準を設けたり、受付に関しても工夫をして欲しいとの要望もありました。

その他の主な意見は・・・

  • 貸出し物に関して、フードマイレージカードなどで少し改善して欲しい点がある。
  • 図書館との連携を密にして欲しい。 
  • "持続可能な社会"という言葉の定義について、もう少し身近な範囲の解釈で良いのではないか。

  エコカーゴの出張の際には地元の運営委員さんが駆けつけてくれて1日お手伝いをして下さったり、研修会での講師探しに協力してくださったり、 ご意見を頂くだけでなく本当に日頃からお世話になりっぱなしの委員の皆さま、今後とも環境学習交流センターを温かく見守って下さいますよう、お願いいたします。

コメントする

このブログ記事について

このページは、staffが2009年11月 1日 13:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「キャンドルナイトを開催します♪」です。

次のブログ記事は「'09年度 岩手の環境イベント情報【11月】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ