夏休みは、子ども会行事や地域のお祭りなど、各地で催し物が多いですね~☆
エコカーゴも、県内各地で開催されるイベントへ参加してきましたよ!
まとめての報告となってしまいますが、少しずつご紹介していきます
*平成25年度岩手県企業局施設見学会
出動日:7月27日(土) 会場:松尾八幡平ビジターセンター
毎年、施設見学会に呼んでいただいて、地球温暖化やエネルギーをテーマとした学習会を開催しています。
今年も一般コースと親子コースの2回、学習会をやりました。
ずらり…!
これは一般コースの様子ですね。
部屋がいっぱいで、身動きしづらかったかもしれません(汗)
というのも、「もてるかな?」や、発電体験など、
実際に体験するものもあるからです。
じゃん!
こんな感じで、発電体験も実施。
この施設見学会は、
県内の風力発電などの発電設備を
実際に見ることができるツアーで、
いつもたくさんの方が参加されています。
夏休みの自由研究のテーマにも
ぴったりかもしれませんね!
そうそう、
みんなで食べるお昼も美味しいですよ♪
*イオン前沢チアーズクラブ学習会
出動日:8月2日(金) 会場:イオン前沢店駐車場
今年のイオンチアーズの学習テーマは「エネルギー」。
センターの訪問学習でも実施している
環境紙芝居や「もてるかな?」で
普段のエネルギーの使い方を振り返り、
夏にぴったりな「手づくりうちわをつくろう」を
実施してきました!
うちわは、それぞれイラストを描いてもらい、
オリジナルの作品となりました。
「さっそく家で使いたい」という声も…(^^)
イオンチアーズの子どもたちは、
1年を通して学習を深めていくそうですよ!
最後に満面の笑みと共にパシャリ☆
*北上市江釣子地区9区子供会 夏休み行事
出動日:8月3日(土) 会場:(株)スパット北上「ニコッと」店
地球温暖化防止活動推進員の川辺弥生さんによる講座と、エコカーゴがセットになって出動しました!
最初は、みんなそろって、紙芝居やエコのお話を聞きました。
その後、低学年の子どもたちと高学年の子どもたちで分かれて、それぞれ工作体験(*^_^*)
高学年の子どもたちは、マイ箸づくり。低学年の子どもたちは、森の工作館(木の実の工作)。
みんな真剣に作ってますね~
自然の物に触れたり、マイ箸をつくることで、
身近な自然や、地球の資源のこと、エコについて考えることができたのではないでしょうか。
*長内川川まつり
出動日:8月4日(日) 会場:久慈市 長内川河川敷
良い天気に恵まれました…!
思わず川に入って遊びたくなるのを
グッと抑え(たかどうかは不明)、
エコカーゴ隊は、川まつりにちなんで、
「水リンピック」と「驚異の旅」を実施。
(プロジェクトWETのアクティビティより)
水の性質や、水資源について
体験しながら考えてもらいました。
←う~ん、楽しそう!
水リンピックには、
途切れることなく参加者が。
←行列です。
水の性質を利用した、
様々な競技があるんですよ~。
認定証に、ちゃんと自分の記録も記入。
子どもだけではなく、大人も楽しめます。
参加していただいた皆さん、
ありがとうございました~!
*みたけ北町内会 盆踊り大会
出動日:8月10日(土) 会場:盛岡中央高等学校 校庭
盆踊りの本番が始まるまでの間で出展。
せっかくのお祭りなので、少しゲームっぽいものを…
ということで、「どんぐりつまみ」です。
制限時間内に、お皿から別のお皿へと
お箸でどんぐりを移動させるゲームです。
単純なのに、誰もが夢中になります(笑)
この日も、1回のチャレンジでは足りず、
何度も挑戦してくれた子がいました。
どんぐりも
こうやって遊ぶと楽しいですよね~!
8月後半以降も、様々なイベントや行事にエコカーゴでおじゃまする予定です。
(8月の出動予定はこちら)
皆さん、よろしくお願いします!
コメントする