2015年2月アーカイブ

【センターイベント】3月環境学習講座

  環境学習交流センターでは、毎月さまざまなテーマで「環境学習講座」を開催しています。
どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。

  【会 場】 環境学習交流センター(
アイーナ5階)
  

◆ 三陸復興を応援しよう!! 三陸ジオパーク
 
 【日 時】3月22日(日) 13:30~15:00
 【講 師】関 博充 氏
三陸ジオパーク推進協議会
 【参加費】無料

 三陸ジオパークの魅力をたっぷりと紹介します!
 日本ジオパーク認定を目指して平成23年2月に推進協議会を立ち上げていたが、
翌月の東日本大震災により活動休止。平成24年11月、青森県八戸市・宮城県気仙沼市までの
沿岸16市町村からなる「三陸ジオパーク推進協議会」が発足。平成25年9月、日本ジオパークの
認定を受けることとなりました。

 ジオとは、「地球」や「大地」を表す言葉。太古の歴史から現在までの地形や地質、歴史、動植物、
人の暮らしなどを含めた地球の魅力をまるごと楽しむことのできる自然の公園です。

 震災からの復興とともに、三陸の大地と人々の魅力を全国に発信している活動を、
たっぷりと紹介します。

 ~同時開催~
 三陸ジオパークパネル展 3月1日(日)~31日(火)

   
【お申込み・お問合せ】
  環境学習交流センター
  TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
  E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

12~2月訪問学習の様子

前回の訪問学習報告から間が空いてしまいました^^;
12月から1月にかけては、冬休み行事としての利用もありましたので、一挙ご紹介します。

 ※写真公開の許可があった団体のみ写真を掲載しています。

*上厨川子ども会(訪問日:12月21日)

kamikuriyagawa.JPG

上厨川子ども会の皆さんには、冬休み行事としてご利用いただきました。
キューブびんキャンドルづくりと、キャンドルが固まるまではアイーナの森たんけん冬バージョンを実施。
びんもロウソクも、捨てられる前のものを使っていますが、可愛い作品ができましたね。
(写真は完成前のものです!)


*久保公民館 青少年学級~わくわくクラブ~(訪問日:1月16日)
 
岩手町の久保公民館から、わくわくクラブの皆さんが来てくれました。
環境紙芝居で環境問題についておさらいした後、
キューブびんキャンドルづくりとオプションメニューのふうとうバッグづくり。
作ったキャンドルを自作のふうとうバッグに入れて持ち帰った子もいました。
低学年にとっては少し難しい作業だったかもしれませんが、めげずにまた作ってみて欲しいなと思います。


*二戸市立仁左平小学校5年生(訪問日:1月26日)

地球温暖化を防ごう隊にも取り組んでいる、関心の高い仁左平小の皆さん。
『隊員ノートを作成しているのは、センターなんですよ!』と、少しPRも…^^
今度いらっしゃる時は、ゆっくりと様々な体験をしてもらえたら嬉しいです。
遠く二戸市からのご利用ありがとうございました!


*岩手町立久保小学校5・6年生(訪問日:2月9日)
 
kubo_1.JPG kubo_2.JPG kubo_3.JPG

なんと、全員が1月の久保公民館わくわくクラブで来てくれた子たちです!ありがとう!
今回は地球温暖化やエネルギーをテーマに学習するということで、
「もてるかな?」と「フードマイレージ」で、身近なところで使われているエネルギーについて考えました。
まずは1日に使っているエネルギーの量を重さで実感し、
次は、食べ物が運ばれてくるまでに使われるエネルギーの量について、
食材や場所カードを並べながら順に追っていく作業を。
見えないところでもエネルギーって使われているんですよね。
今回の学習をきっかけとして、自分たちでできることに取組んでいただければと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------------

※訪問学習の概要・申込用紙はこちら:http://www.iwate-eco.jp/use/visit-study.html

注)
原則、受付けは先着順です。予約状況やイベント開催日等によってはお断りさせていただく場合がございます。
安全面から人数制限を設けております。調整が難しい場合も受入れが出来かねる場合がございます。
開催日の一ヵ月前までにお申込みいただきますようお願いいたします。予約状況はお電話にてご確認ください。
材料費など、実費をいただく場合があります。

【2月】おすすめ図書のご案内

 2月は「省エネルギー月間」です。

冬場の暖房使用などで、家庭でもエネルギー消費が多くなる季節です。
暖房を使うなということではなく、出かける30分前に暖房を消す、設定温度を上げ過ぎないなど、
身の周りのちょっとした工夫で省エネに取組んでみませんか?

私も部屋の温度を18℃に設定し、もこもこ靴下、フリースを羽織っています。
そしてショウガはちみつの紅茶(ブレンドはお好みで)を飲むと、かなりポカポカが持続しますよ(^^♪
楽しまなくては何でも長続きしませんね。

今月は、省エネやうちエコのヒントになりそうな本や、
エネルギーについて分かりやすく書かれている本をピックアップしました。
 

あなたにもすぐにできるダイエットCO2 
 (デービッド・ガーション 著・枝廣 淳子 訳/PHP研究所/2008
おしゃれとエコって、両立するの? 
 (ヴァネッサ・ファーカーソン 著・枝廣 淳子、長澤 あかね 訳/講談社/2010
「エネルギーシフト」に向けて 節電・省エネの知恵123 
 (箕輪 弥生 著/飛鳥新社/2011
池上彰のニュースに登場する世界の環境問題 10 エネルギー 
 (池上 彰 監修/稲葉 茂勝 訳・文
/さ・え・ら書房/2011
もったいないからはじめよう! 6 エネルギーがもったいない 
 ((財)環境情報普及センター 監修/学習研究社/2008


貸出は、お一人様5冊まで、2週間借りられます。
(その際は、アイーナ3階の総合案内でアイーナ会員カードを作成してください)

ご利用をお待ちしております!

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ