【訪問学習】H29.10月の様子

センターでは、館内の展示や体験プログラムを使って、
環境学習の お手伝いをする『訪問学習』という事業を行っています。
10月は小学生から大人の方まで4団体の訪問がありました。ここで一挙に報告です!

 ※許可をいただいた団体のみ写真掲載をしています。


*盛岡市立高松小学校2年生(10月3日) 

2グループに分かれ、30分ずつ、アイーナ見学とセンター見学ローテーションでのご利用。
環境紙芝居で地球温暖化とエネルギーについて理解を深めてもらうだけでなく、
センターでの発電体験などを通して、身近なこととして考えることができたのではと思います。
見学時間が十分に取れず、少し物足りなさそう…
またお休みの日にお家の方と一緒に来てみてくださいね!

 アイーナ施設見学、岩手県立図書館見学との組合せで見学をご希望される場合には、
  予め各施設の予約状況を確認する必要があるため、お早めにご相談ください。
  (事前にお電話等で日程の調整をしていただくのが確実です)


*社会福祉法人 志和大樹会(10月6日)

施設利用者の方にリサイクルキャンドルづくりについてレクチャーしたいという
職員の方々4名でのご利用でした。
キューブキャンドルの作成手順や必要な道具、そして注意点などを説明しながら、
実際にキャンドルを作る体験をしていただきました。
利用者の方と一緒に、ぜひ環境に優しい暮らしについて考えていただけたら嬉しいです。


花巻市生涯学習部生涯学習課
 ズーム花巻教室~エネルギー編~(10月19日)

171019.jpg

花巻市から20名の皆さんにお越しいただき、センターの紹介や、
温暖化防止コミュニケーターによる地球温暖化についての講話からスタート。
また、「うちエコ診断」について聞きたいというリクエストがあり、
これまでの実施から得られたデータをもとに、どれだけCO2削減の効果があるかなど、
事例を示しながら説明させていただきました。
『家をリフォームする際に、うちエコ診断などの仕組みがある事を知っていればよかった』など
まだまだPRが足りないことについて具体的なアドバイスもいただくことができました。
また、環境省のCOOL CHOICEにもご賛同いただけた方も!ありがとうございます。
うちエコ診断に興味を持たれた方はぜひお申込みをお待ちしています。


*盛岡市立玉山小学校5年生(10月31日)

171031_1.jpg 171031_2.jpg

ワークシートを活用しながら地球温暖化についての学習をしました。
「もてるかな?」や地球温暖化クイズなど、自ら考えてもらうことを重視したプログラムでした。
学校で、またはお家での今後の取組を期待しています!

-----------------------

※訪問学習の概要・申込用紙はこちらhttp://www.aiina.jp/environment/3houmonn.html
 ご利用前に、「注意事項」をご確認くださいますようお願いいたします。

このブログ記事について

このページは、staffが2017年11月 5日 18:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「マザーリーフの赤ちゃん葉っぱが出てきたよ!!」です。

次のブログ記事は「【出張環境学習会】クリスマス☆リサイクル工作講座@平泉町」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ