2022年4月アーカイブ

【環境学習講座】ZOOMOからスタッフがやってくる

 5月の環境学習講座
イベント名:身近な動物を知ろう~自分だけの足跡図鑑を作ってみよう~
開催日時:令和4年5月22日 13:30~15:00
開催場所:アイーナ5階 環境学習交流センター
講  師:森 敦子氏・荒井 雄大氏(ZOOMOスタッフ)
定  員:会場参加(保護者と子ども10組程度)
     オンライン参加可能(オンラインの場合はプログラム①・②のみの参加)
参加費無料・要申込(先着順で締め切りとさせていただきます)
講座概要:①冬眠から目覚めたクマの様子
     ②日本在来種生物について
     ③消しゴムハンコで動物の足跡図鑑を作ってみよう!

ZOOMOは2023年春にリニューアルオープンの予定です。しばらくは動物たちに会えませんがZOOMOスタッフの森さん・荒井さんから身近な動物たちの様子とワークショップを実施していただきます。生物多様性をテーマに様々な生物について考える機会となればよいですね。
楽しい講座となっていますのでぜひご参加ください。

ちらしはこちら
ZOOMO0522_page-0001.jpg
 

【展示期間】4月1日(金)~5月31日(火) 9:00~19:00

松森木工所は、五感に語りかける木製家具・建具デザインと製造を通じて、森と都市、伝統とデジタル技術、空間と時間と人の合間をつなぐ、穏やかな幸福感を提供するブランド「ima(アイマ)」を2021年より展開。岩手県産木材と5軸NCルーター加工機の組み合わせで、組立式や可動式などの機能性とデザイン性の高い家具・建具デザインに挑戦していきます。

P1100442.JPG P1100445.JPG P1100444.JPG

環境学習交流センターでは、県産材を使った組み立て式の棚や、椅子・テーブルなどを実物展示しています!

image1.jpeg P1100449.JPG

ぜひ直接触れて、岩手の木のぬくもりの温かさを感じ取ってください。展示は5月末までと長期間なので、一度遊びに来てください。お待ちしております。

 講座タイトル:アサガオの種まきしよう!
開催日時:令和4年4月29日(金・祝)
参加費:無料! 
定員:保護者と子供8組程度 要申込

アサガオのほかにフウセンカズラ・ナデシコの苗も植えてみます。
詳しくはチラシ参照ください

朝顔の種を植えよう_page-0001.jpg

朝顔の種を植えよう.pdf

もりおか星空セミナー終了しました。

 もりおか星空セミナー終了しました!
開催日時:令和4年4月9日 13:30~15:00
開催場所:環境学習交流センター
講師:吉田 偉峰氏
賛助出演:オンラインで盛岡第一高等学校天文部
参加者:会場4名 オンライン13名 合計17名
講座内容
・身近な星空環境の現状
・星空環境保全の最新情報
・盛岡一高天文部の光害研究報告
・県内の星空環境報告
・質疑応答

講座の様子

IMG_8395.jpg IMG_8408.jpg
1気象現象
2天体
3環境の要素
4光害
5星空王国
・岡山県は天文王国おかやま
街の外灯をパナソニックと連携しLEDに変えた。(LEDの光は下向きでかなり明るい白熱球は上向きにも光を放つ)
・岩手県の星空観光の拡充に向けた取り組みを行っている団体の紹介
・雫石銀河ロープウェイ
・七時雨星降る山荘:
・釜石DMC

●盛岡市の光害調査発表
発表者:盛岡第一高等学校天文部
2019年スマホを使った光害の調査に正確性がなかったことから2020年よりSQM-Lを用いた盛岡市の光害調査を開始した。
【動機及び目的】
光害は星空の環境に多大な影響を与える
周辺住民、動植物への影響を知ることから今後の活動に役立つ環境問題の指標となると考えた。
地域を3地点に絞って重点的に調査をおこなった結果について。
α盛岡駅周辺
開運橋のライトアップ・川沿いの飲食店による光害
β盛岡城跡公園付近
γ加賀野
スマホとSQM-Lのデータ比較
【反省と課題】
SQM-L信頼できるデータを得ることができる
スマホデータに差異があり検証が必要
夜空の明るさは月のあかりだけではなく雲の量にも左右される。

●エコはっちゃんより
光害の実態調査から光害対策をどのようにつなげていくのか市民をどのように巻き込むのか今後の活動に期待したい。

このアーカイブについて

このページには、2022年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年3月です。

次のアーカイブは2022年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ