2022年9月アーカイブ

 講座タイトル:「いわての学生が描く未来環境ミーティング」
開催日時:令和4年9月20日 13:30~16:10
開催場所:環境学習交流センター
講師:岩手県環境生活企画室特命課長 森 英介氏
ワークショップファシリテーター:センタースタッフ(森一夫)
参加者数:岩手大学2名・岩手県立大学4名、富士大学4名 岩手県環境生活企画室1名 合計12名
取材:株式会社岩手日報社 

講座内容】
Ⅰ.講座概要

1.各大学活動紹介

PowerPointを使用して各大学活動紹介を実施。

(1)EMSCの取り組み紹介。添付資料参照。…岩手大学

(2)さすぐらし取り組み紹介。添付資料参照。…岩手県立大学

(3)ゼミで取り組んでいるチップボイラー取り組み紹介。添付資料参照。…富士大学

2.温暖化対策実行計画概要説明。添付資料参照。…岩手県

環境基本計画をベースに、温暖化対策実行計画の概要説明を実施。…岩手県

3.ワークショップ

(1)「いわての学生が描く未来環境ミーティング ワークショップ」をベースに実施。

【実施風景】
岩手県環境生活企画室挨拶

IMG_4554.JPG
(1)EMSCの取り組み紹介。添付資料参照。…岩手大学

IMG_4556.JPG

(2)さすぐらし取り組み紹介。添付資料参照。…岩手県立大学

IMG_4559.JPG

(3)ゼミで取り組んでいるチップボイラー取り組み紹介。添付資料参照。…富士大学

IMG_4560.JPG


2.温暖化対策実行計画概要説明。添付資料参照。…岩手県

IMG_4562.JPG

3ワークショップ・・・ファシリテーター環境学習交流センター

IMG_4572.JPG

IMG_4583.JPG

IMG_4574.JPG

各大学の学生が日ごろの学びの成果を共有し、脱炭素な社会の実現に向けて未来の環境の在り方や現実の課題などをテーマに意見を交わした。







 



 


 







 

 

 講座タイトル:あたらしい「本の循環」からさまざまな価値をうみだす「未来」をつくる書店 盛岡書房に学ぶ
開催日時:令和4年8月20日 13:30~15:00
講師:髙舘 美保子氏・盛岡書房取締役 佐藤氏
参加者:17名

【講座内容】
象と花のプロジェクトについて
・「本の循環」:読み終えた本は子どもたちに贈る本に生まれ変わる。
・「想いの循環」:本を送った人の思いは子供たちの新し思いに生まれ変わる。
・「学びの循環」:病気の子どもたちは本の中で体験できる。頭の中で走ったりすることが出来る。
・「困窮家庭のこどもたちに本の贈り物を」:心と体を成長させる時期に夢や好奇心で目を輝かせる場が 必要である。それは1冊の本なのかもしれない。
・「赤ちゃんに本の贈り物を」:盛岡市は年間2,000人弱の赤ちゃんが生まれる。その赤ちゃんにファーストBOOKを贈りたい。
・「地域の未来を創る」:会社を立ち上げた。SDGs12、4,8,9,が深くかかわり17によって「地域の未来を創るは総括される。
・「本の循環×思いの循環」:本の紹介「イヴの7人の娘たち」

【講座実施風景】

 

参加者の皆さんのお話も聞きたいということから質疑応答の時間が多くなりましたが、講師の高館さんの思い、参加者の皆さんの思いに対する相互理解が深まった講座となりました。

 


 

イベント名:学ぼう!いわてのSDGS
実施日:令和4年9月19日(月・祝)10:00~16:00
主催者:株式会社倖星舎 情報誌ゆうゆう
実施場所:イオンモール盛岡南1階 センターコート
来場者:1,300名
出展内容:発電体験各種・水素エネルギー体験カー・エネルギーのカバン・積木・環境紙芝居・SDGSすごろく・森の工作館・SDGsパネル・エコチェックアンケートの実施

イオンモール盛岡南の1階センターコートに環境学習交流センタープログラムを出展し、来場者に様々な体験をしていただきました。皆さん楽しみながら地球温暖化・省エネルギー・自然について学びました。またエコチェックアンケートによる地球温暖化防止の啓発運動を行い理解を深めることが出来ました。

【実施風景】
積木
IMG_9302.jpg IMG_9287.jpg
IMG_9310.jpg 
発電体験
IMG_9284.jpg IMG_9299.jpg
IMG_9291.jpg IMG_9324.jpg
SDGSすごろく
IMG_9281.jpg IMG_9321.jpg
森の工作館
IMG_9273.jpg IMG_9282.jpg
IMG_9298.jpg IMG_9307.jpg
IMG_9295 (1).jpg IMG_9316.jpg 
エコチェックアンケート実施
IMG_9292.jpg IMG_9312.jpg



 

 

 

 イベントタイトル:エコアクションフェス~カーボンニュートラルの実現~
実施日:令和4年9月17日(土)11:00~15:30
実施場所:花巻市宮沢賢治童話村
参加者:250名
対応者:センタスタッフ3名、推進員3名 

【イベント内容】
今話題のエコカーを展示
小型家電をリサイクルしよう
みんなで作ろう!エコキャップアート!
ごみゼロマーケット!テイクアウトフードコーナー
スタンプラリーでノベルティゲット!
環境VR体験
廃材クラフト

【出展内容】
くらしのこと・環境のこと楽しく学んでみよう!
再生可能エネルギー等についてプロが解説
食品ロスや容器について考えてみよう!
3Rを実践しよう!
スタンプラリー
環境王クイズ大会!

【環境学習交流センター出展の様子】
たくさんの来場者に様々な体験をしていただきました。
皆さんエコチェックアンケートも真剣に答えていただきこれからの生活を見直して少しでもエコにつながると良いですね(エコはっちゃんより)

実施風景
【積木】
IMG_1250.JPG IMG_9247.jpg 

【環境紙芝居】
IMG_1241.JPG IMG_1237.JPG

【自転車発電体験】
IMG_1249.JPG IMG_1256.JPG

【発電体験各種】
IMG_1248.JPG IMG_1232.JPG

【新聞エコバッグづくり】
IMG_9229.jpg IMG_9260.jpg

【うちエコ診断】
IMG_9256 (1).jpg IMG_9259.jpg

【紙すき体験】
IMG_9258.jpg IMG_9254.jpg


 

 イベントタイトルエネルギーチャレンジ2022

開催日:令和4年8月31日(水)14:00^15:30
開催場所:一関市立新沼小学校
主催:東北電力株式会社岩手支店
参加者:4年生~6年生児童22名
対応スタッフ:センタースタッフ
ねらい:節電・省エネの大切さを学ぶ

内容
1電気の道のり

2)発電について

3)日本のエネルギー事情と各発電の特徴
(4)環境問題

(5)岩手県地球温暖化防止活動推進センターより発電体験・エコチェックアンケートの実施

エネルギーの大切さ、発電と地球温暖化の関係、省エネ、節電がなぜ大切なのかを実験機器、映像を通して子どもたちに伝えた。

【実施風景】
①電気の道のり
IMG_1185.JPG IMG_1188.JPG

【発電について】
IMG_1177.JPG IMG_1178.JPG

【日本のエネルギー事情と各発電御特徴】
IMG_1175.JPG IMG_1179.JPG

【比較発電体験]
IMG_1182.JPG IMG_1183.JPG

このアーカイブについて

このページには、2022年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年8月です。

次のアーカイブは2022年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ