岩手の環境イベント情報の最近のブログ記事

こどもエコクラブ交流会「三陸の子供たちとの交流&震災からの自然の回復を体験してみよう!!」

  「こどもエコクラブ」は幼児から高校生まで、誰もが参加てきる 環境活動のクラブです。環境学習交流センターはこどもエコクラブほか一般の親子が楽しく参加てきる自然体験等のイベントを毎年開催しています。今年度は全線開通した三陸鉄道に乗り、大槌町の三陸自然学校を訪問、地元の子どもたちとの交流を行います。
 
 
ecoclub2019.jpg
 
開催日:令和元年9月15日(日)
 9:15(アイーナ前集合) → 17:30(アイーナ前解散)
活動場所:盛岡(出発)→宮古→大槌→盛岡(到着)
内容:イーストピアみやこ(防災プラザの見学)・三鉄乗車・三陸自然学校
 (三陸自然学校では大槌の子どもたちとの交流会・ミズアオイの観察を行います♪ )
対象:盛岡及び近郊にお住まいのこどもエコクラブ会員および一般の親子
  (こどもエコクラブに登録されていない方ても参加てきます♪) 
定員:20名程度(先着順)
参加料:大人1,400円、子供600円(三鉄乗車料、保険料を含みます)
服装:野外活動に適した服装
持ち物:昼食、水筒、タオル、おやつ等
申込み:申込み用紙に記入の上、下記連絡先まて゛電話・FAX・メール・郵送のいずれかでお申込み下さい。
※当日は、アイーナ前(9:30出発) から解散 (17:30到着)まで無料バスが出ます。
※申込締切:令和元年9月8日(日)必着
主催・お申込み・お問合せ:環境学習交流センター   
〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5F
TEL:019-606-1752
FAX:019-606-1753
E-mail:eco@aiina.jp
※イベントの実施に当たっては、岩手県企業局の 「環境保全・クリーンエネルギー導入促進積立金」を活用しています。
認定特定非営利活動法人環境パートナーシップいわてでは、バイオマスを巡る様々な状況を今一度見直し、全体の取り組みを進めるためのセミナー「バイオマスパワーセミナー」を開催します。セミナーは1.気体(メタン)、2. 液体(微細藻類)、3.固体(木質の全般利用など)の全3回。各回とも基礎について学び、それぞれのテーマにおいてそれぞれ深掘りする予定です。自治体職員や一般の方のほか、事業を推進している方や研究者等の専門家にお薦めする内容です。ぜひ参加ください。
 
 
バイオマスパワーセミナーVol.1<気体・メタン>
●日時:6月27日(木)13:30から16:30(13:00開場・受付開始)
●会場:アイーナ810会議室
 盛岡市盛岡駅西通1-7-1いわて県民情報交流センター(アイーナ)
●専門講座講師:宮西 弘樹 氏(MMR企画 代表)
●対象:自治体職員、関心のある方、し尿処理業者、産廃処理業者等
●プログラム
①バイオマスの基礎(60分)
②バイオマス専門講座:気体・メタン(90分)
③岩手県における取組み:バイオマスパワーしずくいし(30分)
 
 
バイオマスパワーセミナーVol.2<液体・微細藻類>
●日時:8月9日(金)13:30から16:30(13:00開場・受付開始)
●会場:オガール・紫波町情報交流館 大スタジオ
 紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3
●講師:山根 浩二 氏(滋賀県立大学工学部機械システム工学科 教授)
●対象:自治体職員、関心のある方、農業者、漁業者、水産加工業者、研究者等
●プログラム
①バイオマスの基礎(60分)
②バイオマス専門講座:液体・微細藻類(90分)
③岩手県における取組み(30分)
 
 
バイオマスパワーセミナーVol.3<固体・木質の全般利用など>
●日時:10月15日(火)13:30から16:30(13:00開場・受付開始)
●会場:アイーナ501会議室
●盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター(アイーナ)
●講師:(株)森のエネルギー研究所 実践コンサルティング部長 兼 東北営業所長 虎澤 裕大 氏
●対象:自治体職員、関心のある方、林業者、製材業者、産廃業者、建築業者
●プログラム
①バイオマスの基礎(60分)
②バイオマス専門講座:固体・木質の全般利用など(90分)
③岩手県における取組み(30分)
 
 
全3回共通
●「バイオマスの基礎」担当講師:(一社)日本有機資源協会 鈴木博 主幹 
●定員:20名
●参加費:無料 資料代:1,000円 ※予定
●主催 認定特定非営利活動法人環境パートナーシップいわて 
●後援 岩手県、岩手大学、一般社団法人岩手県産業資源循環協会、INS環境リサイクル研究会
 
 
お申込み・問い合わせ先
●認定NPO法人環境パートナーシップいわて 担当:佐々木、櫻井
●〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5F
●TEL:019-681-1904 FAX:681-1906
 
 
sdg_icon_07_ja.png sdg_icon_08_ja.png sdg_icon_09_ja.png
 
sdg_icon_13_ja.png sdg_icon_14_ja.png sdg_icon_15_ja-290x290.png

 

環境学習交流センターでは、6月22日(土)、環境学習講座として、SDGs(持続可能な開発目標)ESD(持続可能な開発のための教育)の概念を岩手の観光・教育の分野で実践に繋げるための講座を開催します。
 
 
sdg_logo_ja_2_02.jpgのサムネール画像
 
 
SDGsは、国内でも様々な分野で多様な取り組みがスタートしており、観光分野においては地域の歴史や自然、文化等を活用したエコツーリズム、教育分野においてはSDGsをテーマにした修学旅行や学校教育など、SDGsを推進する様々な取り組みが行われています。
 
本ワークショップでは、カード型ゲーム「2030SDGs」でSDGsについての理解を深め、観光・教育の分野で、連携し実践に繋げるための交流を行います。
 
SDGsの概念を組み入れ、岩手県の豊富な地域資源を活かした事業を創出することで、地域経済を活性化しましょう!
 
 
環境学習講座:2030SDGs 観光×教育
~SDGsを修学旅行・学校教育に取り入れよう!~
 
◎日時:2019年6月22日(土)13時30分~16時30分(受付13時~)
 
◎会場: アイーナスタジオ
盛岡市盛岡駅西通1-7-1
いわて県民情報交流センター(アイーナ4F) 
 
◎対象者
SDGsに関心のある企業、NPO、学校関係者等
観光・教育分野で事業を計画または実践している方
行政機関で事業活動に関心のある方
 
◎定員:30名
 
◎参加費:無料
 
◎プログラム
・2030SDGsカードゲーム
・レクチャー・意見交換
・活動事例発表
 
◎講師:渋谷晃太郎(しぶや・こうたろう)
岩手県立大学総合政策学部教授
2030SDGsファシリテーター
環境省の職員で国立公園のレンジャーや環境教育などを担当
環境教育推進法、エコツーリズム推進法の作成に関与。
環境政策全般、自然公園、自然資源の活用(エコツアー)、環境教育などの実学が専門。
 
◎主催: 環境学習交流センター
共催:東北地方ESD活動支援センター
 
◎問合せ・申込
環境学習交流センター(盛岡市盛岡駅西通1-7-1アイーナ5F)
運営:認定NPO法人環境パートナーシップいわて
担当:櫻井、佐々木
E-mail  eco @aiina.jp 
TEL  019-606-1752
FAX  019-606-1753
http://www.iwate-eco.jp
 
※本講座は、環境学習交流センターの運営を岩手県より認定NPO法人環境パートナーシップいわてが受託し実施するものです。
 
2030SDGs20190622.jpg
 
 
 
 
※6月14日(金)、15日(日)、23日(日)もSDGs関連ワークショップが予定されています。詳しくはこちらへ。
 

パリ協定・SDGsの達成を岩手から!岩手の「今ここ・これから」を探る講座等の開催について

国内でも様々な分野で多様な取り組みがスタートしている「SDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)」。2030年の社会状況を体験する、シュミレーション型カードゲーム「2030SDGs」をベースとしたワークショップや環境学習会を開催予定です。

経済・社会・環境の統合的なアプローチを、活動・事業や身近な暮らしから始めていくチャンスです。ぜひご参加下さい。

sdg_logo_ja_2_02.jpg

 
【6.14(金)開催・事業者・起業家向け】SDGsの達成を岩手から! 2030SDGsプログレス
 
カード型シュミレーションゲーム「2030SDGs」の体験から、事業の立ち上げや見直し時にSDGsの概念をどのように組み入れるか、理解を深め実践に繋げるためのワークショップです。
 
【日時】2019年6月14日(金)13:00~16:30 ※開場13:00
【会場】紫波町情報交流館2F大スタジオ(紫波町紫波中央駅前二丁目3番地3)
【参加】一般:4,000円
  *岩手経済研究所会員2,000円
  *環境パートナーシップいわて会員2,000円
  (特別入会キャンペーン:この機会に入会される場合、参加費が1,000円となります)
【定員】30名
【主催】
  主催:認定NPO法人環境パートナーシップいわて
  共催:一般社団法人岩手経済研究所
【内容】
  ・カード型シュミレーションゲーム「2030SDGs」の体験
  ・ワークショップ「プログレス」
  ・ゲスト、ファシリテーターによる対話会
【ファシリテーター】
  廣水乃生(ひろみず・のりお):戦略策定ファシリテーター
【主催者・ゲスト】
  渋谷晃太郎(しぶや・こうたろう):岩手県立大学総合政策学部教授
  野澤日出夫(のざわ・ひでお):認定NPO法人環境パートナーシップいわて代表理事
【申込み・問合せ】
  認定NPO法人環境パートナーシップいわて
  E-mail: eco.iwate@gmail.com
  TEL:019-681-1904
 
 2030SDGs20190614.jpg
 
 
 
【6.15(土)開催・どなたでも】SDGsをもっと知りたい!~カード型ゲームを活用したワークショップ「2030SDGs ディスカバリー」~
 
カード型シュミレーションゲーム「2030SDGs」を通じてSDGsを楽しく体験し、自分たちが何をすべきか、ファシリテーターと探求・発見するプログラム。関心や興味のある方ならどなたでも参加できます。
 
【日時】2019年6月15日(土)13時~16時30分
【会場】七ツ森地域センター(雫石町沼返19-51)
【参加】3,000円(税込) ※中学生以下無料
【定員】あり(先着順)
【主催】
  主催:株式会社コミュニティライフしずくいし
  協力:認定NPO法人環境パートナーシップいわて
【内容】
  ・カード型シュミレーションゲーム「2030SDGs」の体験
  ・ワークショップ「ディスカバリー」
【ファシリテーター】
  廣水乃生(ひろみず・のりお):戦略策定ファシリテーター
【申込み・問合せ】
  株式会社コミュニティライフしずくいし
  (七ツ森地域交流センター内)
  E-mail: info@cl-shizukuishi.com
  TEL: 019-601-3566
 
 2030SDGs20190615.jpg
 
 
 
【6.22(土)開催・環境学習交流センター主催 環境学習講座】
2030SDGs 観光×教育
 
【日時】2019年6月22日(土)13時30分~16時30分(受付13時~)
【会場】 アイーナスタジオ
  盛岡市盛岡駅西通1-7-1
  いわて県民情報交流センター(アイーナ4F) 
【対象者】
  SDGsに関心のある企業、NPO、学校関係者等
  観光・教育分野で事業を計画または実践している方
  行政機関で事業活動に関心のある方
【定員】30名
【参加費】無料
【プログラム】
 ・2030SDGsカードゲーム
 ・レクチャー・意見交換
 ・活動事例発表 
【講師】
  渋谷晃太郎(しぶや・こうたろう)
   岩手県立大学総合政策学部教授・2030SDGsファシリテーター
【主催】 環境学習交流センター
  共催:東北地方ESD活動支援センター
【問合せ・申込】
  環境学習交流センター(盛岡市盛岡駅西通1-7-1アイーナ5F)
  運営:認定NPO法人環境パートナーシップいわて
  担当:櫻井、佐々木
  E-mail  eco @aiina.jp 
  TEL  019-606-1752
 
※本講座は、環境学習交流センターの運営を岩手県より認定NPO法人環境パートナーシップいわてが受託し実施するものです。
 
環境学習講座:2030SDGs 観光×教育
~SDGsを修学旅行・学校教育に取り入れよう!~
 
 
 
【6.23(日)開催・どなたでも】カードゲーム「2030 SDGs」体験会
 
「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、「それがあることに よってどんな変化や可能性があるのか」を体験的に理解するためのゲームを楽しみながら体験します。
 
【日時】2019年6月23日(日)15:45~17:45
【会場】いわて県民情報交流センター(アイーナ)4F アイーナスタジオ
【参加】資料代 1,000円
  *環境パートナーシップいわて会員 無料
【定員】40名(先着順)
【主催】
  主催:認定NPO法人環境パートナーシップいわて
【内容】
  ・カードゲーム「2030 SDGs」の体験
【講師】
  渋谷晃太郎(しぶや・こうたろう)
   岩手県立大学総合政策学部教授・2030SDGsゲーム公認ファシリテーター
【申込み・問合せ】
  認定NPO法人環境パートナーシップいわて
  E-mail: kanpai@utopia.ocn.ne.jp
  TEL:019-681-1904
 
2030SDGs20190623.jpg

 

【環境イベント】釜石市自然・生活環境展

釜石市より環境月間行事「釜石市自然・生活環境展」のご案内をいただきました!
この機会に、環境について考え、自分に出来ることを実践していきましょう。
お近くの方はぜひご覧になってみてください。
 

「釜石市自然・生活環境展」

 6月の「環境月間」にあわせ、「釜石市自然・生活環境展」を開催します。釜石のきれいな自然を守る活動や、ごみを減らすとりくみ、3R運動など、環境に関するパネルや図書を展示します。
0608-18kamaishi.jpg
1 期間・時間

(1)展示期間 : 6月8日(金)から6月18日(月)まで
(2)時      間:  午前9時から午後5時まで
            ※初日(6/8)は午後1時から
            ※最終日(6/18)は正午まで
 
2 場   所  釜石市民ホールTETTO
 
3 展 示 内 容
(1)釜石市の生き物(鳥・昆虫・花)の展示
(2)地球温暖化防止パネル
(3)市のごみ処理・リサイクルへの取組紹介
  ・小学校社会科副読本を使用したパネル展示
  ・リサイクル処理の工程を実物を使用して説明 他
(4) ミズアオイの復活活動(鵜住居、片岸地区)
(5) 環境関連図書の展示
(6) 実験コーナー
  ・もてるかな?エネルギーのかばん
  ・蛍光灯・白熱電球エネルギー比較
  ・ソーラーパネル
  ・LED・電球エネルギー比較

主 催 : 釜石市市民生活部 環境課
協 力 : グリーンリンケージ

 ※チラシのデータはこちら(PDF)
 

 ≪環境学習交流センター出張環境学習会≫
12月は「地球温暖化防止月間」
クリスマス☆リサイクル工作講座

一度使ったローソクがカラフルでかわいいキャンドルに変身!
いわてウォームシェアスポットでぬぐだまりながら、楽しく作品をつくりましょう♪
子どもから大人までどなたでも参加できます。


日時:129日(土)10:30~11:30
         (受付開始:10:15~)
場所:平泉文化遺産センター 研修室(平泉町平泉字花立44)

内 容:クリスマスキャンドルづくり
    ふうとうバッグづくり
定 員:15名 ※先着順
参加費:無料
持ち物:手ぶらでお越しください。
   (ご自宅に使用済み角形A4封筒やハサミ、のりがある方はご持参ください)
申込み:【①参加者の氏名 ②年齢 ③ご連絡先】を
    お電話・Eメール・FAXでお申込み先までご連絡ください。

shucchou_hiraizumiH291209.jpg


主 催:環境学習交流センター
後 援:ひらいずみ地球温暖化対策協議会

いわてウォームシェアスポットとは、岩手県内で冬でも暖かく過ごせる場所として登録されたスポットのことです。

<お問合せ・お申込み>
環境学習交流センター
盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5階
TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変換してください)

【環境学習交流センター出張環境学習会】
夏休み工作・自由研究応援企画 身近な素材で紙すき体験

牛乳パックでリサイクルはがきをつくろう

岩手県環境学習広報車「エコカーゴ」が初めて山田町におじゃまします♪


日時:86日(日)
   ①10:30~11:30
   ②13:00~14:00
場所:山田町ふれあいセンター「はぴね」 多目的室


対象:小学1年生~6年生

定員:午前、午後それぞれ8名
参加費:無料
申込み受付期間:7月21日(金)午前9時から
申込み方法:山田町ふれあいセンター「はぴね」へ電話または直接来館のうえお申込みください。

★詳細(チラシ)はこちら

ecocargo_yamada170806.jpg

主催:環境学習交流センター
共催:山田町ふれあいセンター「はぴね」

<お問合せ・お申込み>
山田町ふれあいセンター「はぴね」
岩手県下閉伊郡山田町川向町8-13
電話(FAX兼)0193-82-3420

【出張環境学習会】夏休み企画!森の工作館@二戸市

環境学習交流センター出張環境学習会
夏休み企画!森の工作館

いろいろな木の実や材料を使って世界に一つだけの作品をつくろう!
夏休みの工作に何を作ったら良いか迷っている人にもオススメです♪


日 時:729日(土)10:30~12:00
         
 (受付開始:10:15~)
場 所:二戸市シビックセンター 創作室


定 員:小学生15名
     ※先着順 ※保護者同伴可
参加費:保険料 一人30円
     ※できるだけお釣りの出ないようご協力をお願いします。
持ち物:作品お持ち帰り用のバッグ。
     材料の持ち込みもOKです!
申込み:【①参加者の氏名 ②学年 ③ご連絡先 ④保護者の氏名(同伴の場合)】を
     お電話・Eメール・FAXでお申込み先までご連絡ください。


チラシ/お申込書(PDFファイル/284KB)はこちら
ecocargo_ninohe170729.jpg

主 催:環境学習交流センター
共 催:二戸保健福祉環境センター/カシオペア環境研究会


★同時開催:カシオペア環境フェスティバル★

<お問合せ・お申込み>
環境学習交流センター
盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5階
TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変換してください) 

【出張報告】H28.4~6月のエコカーゴ

 2016年も早くも折り返しとなりましたね。
今年度も、県内各地をエコカーゴで回らせていただいています!

*第45回もりおか環境緑花まつり(3日間)
出動日:4月22日(金)~24日(日)
会 場:盛岡市 盛岡城跡公園
内 容:環境クイズラリー、森のつみ木広場、パネル展示など
H280423_1.JPGH280423_2.JPG

*第40回久慈環境緑化まつり(3日間)
出動日:5月3日(火・祝)~5日(木・祝)
会 場:久慈市 アンバーホール駐車場
内 容:環境クイズラリー、森のつみ木広場、自転車発電、パネル展示など
H280503_1.JPG

*菜の花公開2016
出動日:2016年5月15日(日)
会 場:盛岡市 東北農業研究センター 圃場
内 容:地球温暖化アンケート、森のつみ木広場、パネル展示など
H280515_1.JPG

*環境講座・春「今日からはじめる“エコ活”宣言!」
出動日:5月29日(日) 
会 場:盛岡市 河南公民館
内 容:講話「身近なところから取り組むことの出来る省エネ・エコ術」
    (講師:岩手県地球温暖化防止活動推進員 高橋 功 氏)
     キューブびんキャンドルづくり(センタースタッフ)
H280529_1.JPGH280529_2.jpg

*花と緑のまつり2016(3日間)
出動日:6月3日(金)~5日(日)
会 場:花巻市総合体育館
内 容:森の工作館、地球温暖化アンケートなど
H280604_1.JPGH280604_2.JPGH280604_3.JPG

*あそびの教室「エコ体験教室」
出動日:6月11日(土)
会 場:一関市 小梨市民センター
内 容:水のオリンピック(平均台)、森の工作館、発電体験、リサイクルふうとうバッグづくり、環境紙芝居「ももたろう21」
H280611_1.JPGH280611_2.JPGH280611_3.JPG

*100万人のキャンドルナイトinいわて2016-夏編-
出動日:6月28日(土) 
会 場:紫波町情報交流館
内 容:環境にやさしいエコバッグ教室、環境絵本読み聞かせ、小セミナー、キャンドルナイトトーク&ライブ「サタスト」 、工作・体験コーナー、キャンドル点灯


【今後の出動予定】(変更の場合あり)

★めぐるちゃん環境わくわくツアー【非公開】
出動日:7月29日(金)
会 場:盛岡市 高松保健センター

★スターウォッチング☆いちのへ2016
出動日:7月30日(土)
会 場:一戸町観光天文台

★第8回五葉湖畔の集い「元気です!水と緑の鷹生ダム」
出動日:7月31日(日)
会 場:大船渡市 鷹生ダム

★公民館事業「ふれあい広場」【非公開】
出動日:8月5日(金)
会 場:釜石市 甲子学童育成クラブ

★いわて銀河フェスタ2016
出動日:8月20日(土)
会 場:奥州市 奥州宇宙遊学館

★本宮ゆいっこまつり
出動日:8月21日(日)
会 場:盛岡市 めんこいテレビ

★東北農業研究センター「公開デー2016」
出動日:9月3日(土)
会 場:盛岡市 東北農業研究センター

★2016岩手流通センター活き活き祭
出動日:9月18日(日)
会 場:矢巾町 盛岡地区勤労者共同福祉センター

★第10回炎の匠展
出動日:9月24日(土)
会 場:北上市 さくらホール

★ひまわりの会 カフェ・ド・小山での勉強会【非公開】
出動日:9月25日(日)
会 場:盛岡市 川目老人福祉センター

★森林総合研究所一般公開「森を知る」
出動日:10月15日(土)
会 場:盛岡市 森林総合研究所

H27年度の模様はこちらからご覧いただけます。
http://blog.iwate-eco.jp/2016/03/000770.html

エコカーゴ(出張環境学習会)の詳細は、こちらからご覧いただけます。
http://iwate-eco.jp/use/ecocargo.html

お申込みを検討されている方は、電話・メール等で事前に日程の確認をしてからお申込み下さい。
詳しい申込方法や流れについてはホームページからご覧いただけます。

また、予約やイベントなどが混みあう期間については、盛岡市近郊のお申込みの場合、
アイーナまでなかなかお越しいただくことのできない遠方への出動を優先させていただくことがございます。
予めご了承いただきますようお願いいたします。

CLTセミナーinもりおか

CLTセミナーinもりおか
フィンランドの環境芸術家・建築家
Marco Casagrande氏をお迎えして

日時:2015年4月14日(火) 13:00~17:00
会場:いわて県民情報交流センター・アイーナ8階 803会議室
 ※参加費無料

プログラム
情報提供:「新しい木造建築材C LT と普及への展望について( 仮) 」
       中谷 浩之 氏 / 一般社団法人日本CLT協会 

講演Ⅰ:「PARACITY・自然と共生する木造コミュニティ建築」
     Marco Casagrande (マルコ・カサグランデ) 氏 /Casagrande laboratory / Finland
 
講演Ⅱ:「津波に対応した環境配慮型CLT人工地盤の提言」
     原田 鎮郎 氏 / ㈱環境システム研究所代表

意見交換

交 流 会 18:00~19:30  アイーナ4階 杜のCafé (交流会20名定員 参加費 2千円)

主  催   岩手・木質バイオマス研究会
共  催   特定非営利活動法人 環境パートナーシップいわて
後  援   岩手県盛岡広域振興局・岩手県中小企業家同友会

 ◆お申込みは、チラシ裏面に必要事項をご記入の上、下記お問合せ先まで送付をお願いします。
  または、氏名、ご住所、お電話番号、(FAX番号)、E-mailアドレス、交流会の参加有無について
  メールにてご連絡ください。


 CLTセミナーinもりおかチラシ(申込書付き)
 
【 情報提供者・講師紹介 】
 一般社団法人 日本CLT協会(Japan Cross Laminated Timber Association)
CLTおよびCLT工法の普及を通じて、木造建築物を中心とした建築の可能性を広げ、より豊かで実りの
多い社会を実現し、森林資源の有効活用や循環型社会の実現を目指している。

 Marco Casagrande(マルコ・カサグランデ) 1971年、フィンランド出身。建築家。
2013年、ヨーロッパ建築賞を受賞。環境に配慮した建築手法を取り入れ、他分野とのコラボレーショ
ンも積極的に行う。「廃墟建築」でも知られ、閉鎖された工場や廃船などを文化交流や憩いの場へと
生まれ変わらせている。2001年横浜トリエンナーレ、2002年とかち国際現代アート展「デメーテ
ル」、2003年新潟 越後妻有トリエンナーレなど日本国内のアートイベントに出展。

 原田 鎮郎(はらだ しずお) 1943年、東京出身。環境システム研究所代表。
自然の叡智をテーマとした“愛・地球博”において、グローバルループというバリアフリーの“木道”によ
る設計を指揮。会期終了後、構造物を完全に撤去した上で、元の自然に戻したことは世界を驚嘆させ
た。環境に配慮した構築物について多くの提案と実績を持つ。

【 CLTとは 】
CLT(Cross Laminated Timber、クロス・ラミネーティッド・ティンバー)は、欧州で開発された工
法で、板の層を各層で互いに直交するように積層接着した厚型パネルです。平成25年には日本農林規
格(JAS規格)に直交集成板の名称で制定されました。一般的に知られる集成材は、貼り合せる板の
繊維方向が並行するように合わせるのに対して、CLTは直交するように交互に貼り合せて作られます。
 
CLTの特性は、直交積層により得られる高い寸法安定性です。また、断熱性に優れ、大判のパネルとし
て利用することで高い耐震性を確保することもできます。日本国内では、国産スギでも十分な強度を有
するCLTパネルを製作できます。さらに、スギは比重が軽く断熱性能が高いことからCLTに適してお
り、森林資源が豊富な国産スギの需要拡大に期待できます。 

【 お問い合わせ先 】
NPO法人 環境パートナーシップいわて ( 担当 / 佐々木・櫻井 )
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
〒020‐0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1 いわて県民情報交流センター・アイーナ5F
▶ TEL : 019-681-1904 ▶ FAX : 019-681-1906 ▶ E-mail : kanpai★utopia.ocn.ne.jp(★を@に)
 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち岩手の環境イベント情報カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは地球温暖化防止活動推進センターです。

次のカテゴリは温暖化です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ