1月12日(土)、岩手県資源循環推進課主催の3R推進イベントが
アイーナを会場として開催されました。
ふろしき活用講座やエコクッキング教室、布ぞうりづくりなど盛り沢山(*゚∀゚*)!
環境学習交流センターも協力させていただき、午前・午後の2回、「キューブびんキャンドルづくり」と、
随時、「ごみっしょんいんぽっしぶる」(ごみに関するクイズラリー)などを体験していただきました!
←キューブびんキャンドルづくりの様子
また、12日を含む3連休は、3R推進イベントの他に、訪問学習の団体予約も入っていたため、
キャンドルづくりやランタン(星ゆい灯り)づくりは、3日間通して実施しました(^_^)v
(冬休み終了直前の駆け込み寺?だったかも…笑)
訪問学習では、岩手県立大学の学生さんも、キャンドルづくりに挑戦。
各自で持参した空きびんに、カラフルなキューブキャンドルを黙々と入れていきます。
これ見ると、びんの形って、本当にいろいろあるんだなぁ〜って思いますよね!
ロウが固まるまでの間、3Rイベントを見学したり、ごみっしょんいんぽっしぶるにチャレンジしたり、
センターの概要説明だけでは伝わらないことも、体験していただけたのではないでしょうか。
さらに、13日にはイオン盛岡南チアーズクラブの子どもたちが来館。
キャンドルづくりと星ゆい灯りづくりをしました。
イオンチアーズの子どもたちは、今年度1年を通して、「3R」について学んできているので、
だいぶ3Rの行動が身に付いているようでしたよ!
星ゆい灯りは、2リットルのペットボトルで作ったランタンです。
きれいに色を塗って、自分だけの作品ができましたね☆
←星ゆい灯り(ランタン)
3日間、イベントや訪問学習でご利用いただいた皆さん、ありがとうございました!
2013年1月アーカイブ
岩手県内の小学校による地球温暖化への取組発表と、
岩手大学工学部の高木浩一教授による講演会を開催します。
皆さんのご来場をお待ちしています!
【日 時】 平成25年2月2日(土) 13:30〜15:45
【会 場】 いわて県民情報交流センター(アイーナ) 6階 団体活動室1
【内 容】
13:30〜 「地球温暖化を防ごう隊」取組みの発表
○雫石町立西根小学校
○八幡平市立寄木小学校
○遠野市立遠野北小学校
14:55〜 岩手大学工学部 高木浩一教授による講演会
〜実験を交えて楽しく学べるエネルギー関連の講演です〜
※入場無料、参加申込不要
【主 催】 岩手県地球温暖化防止活動推進センター/岩手県
【問合せ】 岩手県地球温暖化防止活動推進センター
TEL:019-606-1752
(岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5階 環境学習交流センター内)
※「地球温暖化を防ごう隊」についての概要はこちら↓↓↓
** 地球温暖化を防ごう隊とは? **
*1月の土日環境学習講座は、こちらから…
環境学習交流センターでは、「学びからやさしい未来を」と題して、毎月テーマを決めて、
各界から講師の方を招き、土日環境学習講座を開催しています。
2月のテーマ:キックキックトントン、キックキックトントン、「堅雪かんこ、凍み雪しんこ」
どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。
【会 場】 環境学習交流センター(アイーナ5階) ※入場無料(材料費をいただく場合があります)
◆ 2月10日(日) 10:00〜16:00
まちなかサイエンスinもりおか “宮沢賢治「樽ノ木大学士の野宿」”
1.「サイエンストーク」 13:00〜15:00
・地質学で読み解く『樽ノ木大学士の野宿』
【講 師】加藤 碵一さん(産業技術総合研究所 フェロー)
・賢治と鉱物
【講 師】青木 正博さん(産業技術総合研究所 名誉リサーチャー(地質標本館元館長))
2.展示・科学体験 10:00〜16:00
・賢治ゆかりの岩石・鉱物の展示と説明
・産総研紹介(パンフレット、ビデオ)
パロ(アザラシ型ロボット)
ミニ科学体験
環境学習体験
【共 催】産総研仙台まちなかサイエンス
◆ 2月16日(土) 13:30〜15:00
農村文化伝承と都市交流
【講 師】武田 晴良さん(滝沢村 経済産業部 農林課 課長)
「グリーンツーリズム」、中学生、高校生、若い世代の人たちの農業体験、
農業文化を後世に残すための、滝沢村ならではの体験ツアー、
そして、さつま芋「クイックスイート」や新品種りんご「はるか」など、
村の特産品についてもご紹介いたします。
◆ 2月23日(土) 13:30〜15:00
ハーブ&アロマ 活用講習会
〜カレー粉のブレンドをしてみよう〜
【講 師】坂本 守さん(ハーブコレクション ミント)
【定 員】20名
【申込み】事前に下記連絡先までお申込み下さい。 ※定員になり次第締切り
【材料費】300円
寒い冬、心身を熱くしてくれるスパイスたち。
多くが南国出身で、それらの代表がカレー粉です。
前半はスパイスやハーブに関わるお話をします。
後半は実習としてスパイスにハーブをプラスし、
計20種を合わせたカレー粉をブレンドします(30〜40g)。
【お申込み・お問合せ】
環境学習交流センター
TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753 E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)
今年度第二回のこどもエコクラブ交流会の開催が決定しました!
今回は昨年の冬にひきつづき滝沢村の国立岩手山青少年交流の家を舞台とし、
雪にかこまれた自然の中でそり遊びや自然観察など、みんなで冬を満喫する
1泊2日のプログラムとなっております。奮ってご参加ください。
===================================
エコクラブ交流会in国立岩手山青少年交流の家
『みんなで雪まみれて遊ぼう!!ツアー 2013』
日 時:2013年2月2日(土)〜3日(日) 1泊2日
場 所:国立岩手山青少年交流の家(滝沢村 通称:テンパーク)
対 象:こどもエコクラブ及び一般親子
内 容:そり遊び、ワイルド雪合戦、かまくら作り等
定 員:50名程度 ※定員を大幅に超える場合は、先着順とさせていただきます。
参加料:1人2,000円(大人子供共通・保険加入金含む)
持ち物:冬の野外活動に適した服装(スキーウェア・長靴等)、着替え等
申 込:申込み用紙に記入の上、下記連絡先までFAXまたは郵送にてお送りください。
持ち物・詳しい開催地の情報など、後日詳細をお送りします。
※当日はいわて県民情報交流センターアイーナから現地までバスが出ます。(無料)
締 切:2013年1月20日(日)必着
主催/申込問合せ先:環境学習交流センター
〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5F
TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753 E-mail:eco@aiina.jp
===================================
チラシは こちら(PDFファイル)
申込書は こちら(wordファイル)
あけましておめでとうございます!(゚∀゚)キタコレ
環境学習交流センターは、4日から開館しております♪今月も、おすすめ図書を展示しています〜☆
1月は、「食を考える月間」です。
捨てない贅沢 東京の里山発 暮らしレシピ(株式会社けやき出版 2011)アズマカナコ:著
木でつくる小さな食器(株式会社河出書房新社 2009)渡邊浩幸:著
美味しんぼ 105巻(株式会社小学館 2010)雁屋哲:作 花咲アキラ:画
牛乳の未来(株式会社講談社 2004)野原由香利:著
「B級グルメ」の地域ブランド戦略(株式会社新評論 2008)関満博 古川一郎:著
たべものがたり 食と環境 7の話(ダイヤモンド社 2009)山本良一:企画監修
旬の食材 冬の魚(株式会社講談社 2004)講談社:編
小学生向けの、工作や実験の本も展示しています!もちろん、貸出もできますよ♪冬休みの宿題のラストスパートに、おすすめです(。≖‿≖ฺ)
ここだけの話…数冊ですが、またまた新着図書が入るという噂が…!?ガクブル((ノ)゚Д゚(ヽ))ガクブル
図書コーナー含め、センターのイベント等は新着情報はブログやツイッターでUPしますので、ぜひチェックしてみて下さい(`・∀・´)
本年もどうぞよろしくお願いいたします((_ _ (´ω` )ペコ
【問合せ】