【環境学習講座④】自分に合った電気・ガス水道代の節約術!終了しました!!

イベント名:自分に合った電気・ガス水道代の節約術!
実施日:令和7年7月13日13:30^15:10
実施場所:環境学習交流センター
うちエコ診断士:花澤 淳氏

【実施内容】
①うちエコ診断とは
ご家庭の年間使用量や高熱費などの情報をもとに専用のソフトを使ってお住いの地域の気候やご家庭のライフスタイルに合わせた省エネ、省CO対策をご提案するもの。
②うちエコ診断の5大メリット
・省エネ効果が見える
・自分に合った省エネ方法がわかる
・手軽で簡単
・公的な診断なので安心
・無料で診断できる
③省エネの基本
★特に留意すべきは
・電気を熱に変換して利用するもの
・使用頻度が高いもの(使用数×使用時間)
★我慢せずに対策できる工夫を!
④⑤WEB診断実施とデータ送信

IMG_6259.jpg


S
さんのご家庭は4人家族で子ども二人の家族構成です。
小学1年生と未就学児がおふろに入るとシャワーを使って遊び始めるため水問題、水道料金が気になっていたとのことでした。節水シャワーに切り替えることで多少は改善されることが分かり前向きに取り組んでみようとする姿勢が見受けられました。Tさんは冷蔵庫の強弱をあまり意識していなかったので夏冬で切り替えるようにしたい。Kさんは断熱することが省エネにつながることを実感したようです。

うちエコ診断では受診することによってそれぞれのご家庭に合った提案ができることがメリットです。本日の講座はそれぞれの家庭の改善点に気づき無理なく対策を行っていただける講座となったようです。

このブログ記事について

このページは、staffが2025年8月10日 14:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【出張環境学習会⑪】赤石公民館「環境学習」紙すき体験!!」です。

次のブログ記事は「【環境学習講座⑤】「地球のピンチを救え!CO2をへらす大冒険」終了しました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ