出張環境学習会の最近のブログ記事

 イベント名:2024年度大気汚染防止推進月間フォーラム
実施日:令和6年12月19日 体験ブース10:00~16:00 セミナー13:30~15:30
実施場所:文化交流センターおしゃっち 
セミナー講師:藤井貴彦氏 東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究所教授
体験ブース:環境学習交流センタースタッフ対応

【セミナー実施風景】
写真 (24).jpg 写真 (4).jpg  

【展示・体験ブース風景】
IMG_5082.jpg IMG_5081.jpg 
IMG_5080.jpg IMG_5077.jpg 

写真 (26).jpg 写真 (39).jpg

IMG_5100.jpg IMG_5095.jpg  IMG_5110.jpg IMG_5108.jpg
 

大槌の方から貴重なマテバシイのどんぐりを頂戴しました。
大きくてとても立派などんぐりで、千葉県富津市で採取されたもののようです。
大事に使わせていただきます。
写真 (25).jpg

おしゃっちでたくさんの方々と触れ合うことができました~。
町民の方と一緒に9時から行ったラジオ体操も気持ちよくさわやかな気持ちで一日の活動することができました。
地域性でしょうか、皆さんあったかい。
盛岡までの道中ほっこりとした気分で帰ることができたスタッフ3名でした。


イベント名:もりおかゼロカーボン2050~もっと面白いデコ活~
実施日時:令和6年11月9日(土)・11月10日(日)
実施場所:イオンモール盛岡南(本宮)
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然環境・自然体験
内容:比較発電体験・自転車発電体験・積み木・松ぼっくりを使ったミニミニツリー作り・木の実落ち葉  のパネル展示・エコチェックアンケート

盛岡市環境部様のイベント「もりおかゼロカーボン2050~もっと面白いデコ活~」が盛岡南イオンで開催されました。
環境学習交流センターもそのイベントに参加し、大盛況のうちに終えることができました。
特に裂織体験の中止により急遽追加したミニミニツリー作り体験はとても好評で皆さんの満足度も高かったように思います。それも盛岡市環境部様よりご提供いただいた綿花・千日紅が彩を添えてくれたからです。綿花や千日紅はエコアスひろばで丹精込めて栽培したものです。初めて見る綿花に心を奪われてしまったエコはっちゃんでした。環境学習交流センターでも畑がほしいな~とつぶやいているこの頃です。

【実施風景】
木の実のコレクション デコレーションケーキです。
飾っているのは松ぼっくり(各種)やどんぐり(各種)せっせと採取したものです。
素敵なケーキの一番上に皆さんがつくった作品を飾って完成!!
フォトスポットにして写真撮影!パチリ インスタ映え間違いなしです。

IMG_4651.jpg
ミニミニツリー作り体験中!!
IMG_4836.jpg DSC00705.JPG

IMG_4848.jpg IMG_4837.jpg

 IMG_4712.jpg IMG_4681.jpg

【自転車発電体験】

 IMG_4760.jpg

【比較発電体験】

IMG_4656.jpg IMG_4720.jpg

【積み木】

20241109_135609.jpg DSC00658.JPG
IMG_4646.jpg 

 

 

イベントタイトル:第51回ひらいずみ芸術文化祭
実施日時:令和6年11月 3日(日)
実施場所:環境学習交流施設「エピカ」
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然環境
内容:比較発電体験・もてるかな?エネルギーのかばん・温暖化パネル・自然環境パネル・エコチェックアンケート

【実施風景】
IMG_4600.jpg IMG_4611.jpg IMG_4624.jpg 

 前日は雨天で100名ほどの来場者だったようですが、二日目は天候にも恵まれ172名の方にご参加いただくことができました。

エコチェックアンケートはこども29名大人29名合計58名にご協力いただき、親子で家庭での状況を振り返り、話しながらチェックする様子はとてもほほえましかった。

 LEDと白熱球の比較体験では大人も子どももエネルギーの使われ方の違いについて理解を深めることができ行動変容への機会となった。

 「エネルギーのかばん」にも興味を持たれる方が多く、付属のヒントだけでは勘違いされる部分もあるのでその都度補足説明を行ました。

芸術文化祭とはちょっと異質の展示内容ですが、逆に普段体験できないことを体験し、皆さん満足して帰って行かれたのが印象的でした。

 

地球温暖化と名打ったイベントでは人はなかなか来ないのでこのような全く別のイベントへの出展は普及啓発に有効であると感じました。

 実施日:令和6年10月21日(月)14:00~15:30
実施場所:矢巾町立不動児童館
内容:新聞エコバッグづくり・エコっチェックアンケートの実施

【実施風景】
難しかったけど楽しかった~との感想もあり出来上がった喜びをかみしめることができました。
自分だけのエコバッグを手にもって「ハイポーズ!」みんなの笑顔が素敵です。
感謝のプレゼント(手作りストラップ)もいただきうれしい気持ちを胸に帰途につきました。

IMG_4510.jpg IMG_4511.jpg IMG_4513.jpg IMG_4525.jpg

 実施日時:令和6年10月19日(土)20日(日)9:30~16:00
実施場所:雫石町民体育館
出展内容:一日目(もてるかな?エネルギーのかばん・木の実の工作・発電体験・積み木・パネル
    :二日目(上記内容に株式会社パナソニックのソーラートレイン体験追加)
【実施風景】
●積み木
DSC00414.JPG DSC00615.JPG 

●木の実の工作
DSC00420.JPG DSC00449.JPG DSC00531.JPG DSC00522.JPG 

●パネル
DSC00462.JPG DSC00447.JPG

●エネルギーのかばん
DSC00514.JPG DSC00590.JPG

 

 実施日時:令和6年10月12日(土)10:00~12:00
実施場所:久慈市文化会館アンバーホール視聴覚室
内  容:積み木・新聞エコバッグづくり・木の実の工作・エコチェックアンケート

【実施風景】
環境学習交流センターから出展した積み木・新聞エコバッグづくり・木の実の工作をたくさんの来場者の方に体験していただきました。
エコチェックアンケートもご協力いただきありがとうございます。
皆様の削減量をわんこ節電所に反映させていただきました。
体験もとても楽しく参加していただき対応したスタッフも皆様の作品の出来栄えに感動し、嬉しい気持ちで帰路に着くことができました。

●積み木
IMG_4301.jpg IMG_4303.jpg DSC00371.JPG

DSC00397.JPG

●新聞エコバッグづくり
IMG_4324.jpg IMG_4307.jpg IMG_4312.jpg IMG_4315.jpg

●木の実の工作体験
IMG_4304.jpg IMG_4320.jpg IMG_4333.jpg IMG_4297.jpg

●エコチェックアンケート
IMG_4291.jpg IMG_4290.jpg


 

イベント名:清掃センター3R体験ツアー
実施日:令和6年9月29日(日)10:00~14:00
実施場所:盛岡紫波地区環境施設組合清掃センター
テーマ:ごみリサイクル・3R・エネルギー・自然
内 容:
紙すき体験・水素エネルギー・発電体験・積木

 10時から14時という短い時間でのイベントでしたが、たくさんの方にご参加いただきました。

参加者の皆様には牛乳パックから紙の素ができるまでを伝え、リサイクルについて学びながら楽しく体験していただき素敵なはがきを完成させることがきました。
 清掃センター主催ということから、リサイクルがメインテーマではありましたが、環境学習交流センターの他のプログラムも好評でお子様連れのご家族は積み木を楽しみ、発電体験ではエネルギーについて学び、エコチェックアンケートを通して生活の中で自分が出来ることを考える機会となったようです。

【実施風景】
●紙すき体験
IMG_7542.jpeg IMG_4210.jpg IMG_4209.jpg IMG_4204.jpg

●水素エネルギー
IMG_4225.jpg IMG_7546.jpeg

●発電体験&エコチェックアンケート
IMG_4216.jpg IMG_4220.jpg
IMG_4213.jpg 

●積み木
IMG_4214.jpg IMG_4231.jpg 




 

イベント名:夏休み環境教室part2
実施日:令和6年8月8日(木)10:00~12:00
実施場所:紫波町赤石公民館
テーマ:ごみリサイクル
内容:紙すき体験・SDGSすごろく体験・環境紙芝居「ももたろう」エコチェックアンケート
赤石公民館part2は第一回目に参加できなかった児童を対象に実施しました。参加者は児童7名保護者3名
1回目よりはかなり少人数でしたが少人数ならではのきめ細やかな対応ができました。
児童だけではなく保護者の方にも体験していただき親子で楽しく学ぶ環境学習会となったようです。

【実施風景】
●牛乳パックで紙漉きの紙の素ができるまで説明

IMG_7121.jpeg

●紙すき体験実施中
紙を漉いて→お花や押し葉を飾って→水切り→アイロンかけて→完成
素敵な作品の出来上がり!!保護者の方にも体験していただきました。

IMG_7124.jpeg IMG_3990.jpg

IMG_2133.JPG IMG_2134.JPG 

IMG_2135.JPG IMG_2136.JPG

環境紙芝居「ももたろう」
みんなクイズにもこたえてくれてありがとう!
ムダガシマはエコガシマになりました!!
IMG_7130.jpg

 【まとめ】
赤石公民館
2回目は児童7名と保護者3名の参加でアットホームな雰囲気で進めることができました。牛乳パックにコーティングしているビニールをはがす作業を取り入れたことにより、素材についてしっかりと理解を深めたように思います。紙すきのもとが、どんなふうにしてつくられたかを知ることによりただ体験するだけではなく学習の要素が高まりました。保護者の方からも「コーティングのはがしかたを教えていただいたので家でもやってみようかなと思った」との感想もあり準備段階を知る、学ぶことはとても大切だなと感じました。

イベント名:ソーラークッカーを体験しよう!
実施日:令和6年8月5日(月)13:00~15:00
実施場所:一方井公民館
テーマ:自然環境・自然体験・自然エネルギー(ソーラークッカー)
内容:ソーラークッカー体験・森の工作体験・エコチェックアンケート

【実施風景】

IMG_3884.jpg IMG_3885.jpg
●ソーラークッカー
天気:晴れ
気温:気象庁調べは岩手町32℃でしたが、ソーラークッカー設置場所近くに置いた温度計は47.5℃まで上昇。

お鍋の中の温度は1時間半後61℃迄上昇しました。
スタッフが指を軽く入れて熱さを体験やけどするほどではないがかなり熱いと感じる。
児童にも軽く指を入れて体験してもらいました。あつくなったことを実感!太陽熱はすごい!!
卵は半熟でした~
IMG_3882.jpg IMG_3890.jpgIMG_3939.jpg 

透明のペットボトル&黒ビニールテープを巻いたペットボトルの熱吸収の違い
透明:34℃→40℃ 6℃上昇
黒:34℃→44℃ 10℃上昇
やはり黒いほうが熱吸収が高いことが分かった。

IMG_3941.jpg

森の工作体験
ソーラークッカーの時間経過待ちの間に木の実を使った工作を体験しました。
子どもたちの発想の素晴らしさに感動です。素敵な作品が出来上がりました。
IMG_3886.jpg IMG_3897.jpg IMG_3892.jpg IMG_3896.jpg IMG_3916.jpg IMG_3902.jpg IMG_3900.jpg IMG_3914.jpg IMG_3930.JPG IMG_3927.jpg
 


 

 

イベント名:森の工作体験
実施日:令和6年8月2日(金)10:00~12:00
実施場所:宮古市津軽石学童の家
テーマ:自然環境・自然体験
内容:森の工作体験・エコチェックアンケート

【実施風景】

みんな集中して素敵な作品ができました。
子どもたちの発想力に感動です!!
IMG_3845.jpg IMG_3844.jpg IMG_3842.jpg IMG_3841.jpg 

●作品一部紹介

IMG_3848.jpg IMG_3851.jpg 

IMG_3859.jpg IMG_3856.jpg IMG_3862 (1).jpg IMG_3866.jpg

 

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち出張環境学習会カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカテゴリを追加です。

次のカテゴリは地球温暖化防止活動推進センターです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ