もう少しでホワイトデーですね。
よく3倍返しといいますが、具体的に女性が欲しいものの本音ランキングは



”3倍”だけでも大変なのに、女性好みの品を準備しなければいけない男性の皆さんは本当に大変!
実はまだ頭を悩ませている方もいらっしゃるのでは…

そこで今回は皆さんのお手伝い、とまではいきませんが、
女性だけではなく環境にも優しいホワイトデーをご提案したいと思います。
まずは、第三位のバック
バックと言えばそう、『エコバック』ですよね。
お洒落なデザインが日々増えていますから、クッキー等とセットでプレゼントしても喜ばれそう。
奮発してブランドバックを用意した方も、中にエコバックを忍ばせれば…ワンランクUP間違いなし?
つづいて、第二位のスイーツ

大人気のカラフルなマカロン、生キャラメルやケーキも捨てがたいですが
生産者や環境の事まで考えてつくられた『フェアトレードチョコレート』はいかがでしょうか。
フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるための、対話と透明性、互いの敬意に基づいた
貿易のパートナーシップ。アジアやアフリカ、中南米などの農村地域や都市のスラムなどに暮らす人びとに
仕事の機会を提供することで、貧しい人びとが自らの力で暮らしを向上させることを支援しています。
小規模農家や手工芸職人に継続的な仕事をつくり、農薬や化学肥料に頼らない自然農法や、
生産地で採れる自然素材と伝統技術を活かした生産によって、持続可能な社会を目指しているというもの。
体にも心にも優しい味で、二人の時間を演出してみては。
フェアトレードについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェック。
そして、第一位のアクセサリー

アクセサリーとエコ?とピンとこない方も多いかもしれませんが
実はエコを意識したアクセサリーって結構あるんですよ。
例えば、リサイクル素材を使ったアクセサリー。再生シルバー・再生ゴールドなどを利用したものや、
形が不揃いなために生産過程から省かれた宝石、パール類などを使っているものも。
また、先程のスイーツでも出てきたフェアトレードのアクセサリーは、その国の伝統技術や土地ならではの
味のあるものが豊富。もちろんその他にも多彩なデザインのものが揃っています。
ずっと一緒にいたい大切な人にこそ、おすすめの品々。
ぜひ一度お試しください♪
初めまして。onigirimaruと申します。よろしくお願いします。
初めての投稿で生意気なことをいうかもしれませんがお許し下さい。
私はバレンタインチョコレートがエコロジーに反していると思います。なぜならば、過剰な包装紙のため価格が高いです。感情を物で表すとバレンタインチョコレートのような結果になるのでしょうか?
例えが変かもしれませんが、生物(人間・動物など。)と食料(あらゆる植物、肉など。)は中身が大切だと思います。野菜はスーパーに並んでいるように外見がきれいだからといって安心はできないと思います。どのような農薬が使われているか消費者から判らないからです。判りやすくいいますと、虫が食べる野菜ほど安全です。話はバレンタインチョコレートとかなり離れてしまいますが、データーによりますと日本は食料自給率以上に残飯の量が多いそうです。食糧輸入量+食料需給率は残飯以上なそうです。海外では、御飯を食べたくても食べられない方がいるのを忘れないで欲しいと思います。また、農家の方が一生懸命に育てた作物を食べて私たちは生きているので御米の一粒も無駄にしないように私はしたいと思います。皆さんはいかがお考えですか?
それでは、乱文、長文によります失礼を御詫びします。