【センターイベント】土日環境学習講座〜6月〜

| コメント(0)

環境学習交流センターでは、「学びからやさしい未来を」と題して、毎月テーマを決めて、
各界から講師の方を招き、土日環境学習講座を開催しています。
6月のテーマは「家のことを考える」です。
どなたでも興味のある講座へ、ご自由に参加いただけます。お気軽にどうぞ。

 【会場】 環境学習交流センター(アイーナ5階)  ※入場無料

◆ 6月2日(土) 13:30〜15:00
  
今までの家づくりと岩手の「省CO2型復興住宅」
   【講師】 長土居 正弘 氏

  被災によって様々なモノを失い、力を落とし、気力を喪失し、将来に多大な不安を抱えていた時期も
 ありました。人間って凄いナーと思います。時間とともに希望の灯火を心の中に描き、お互いの灯火に
 刺激され輪を広げています。生活の基盤である、仕事、地域、家族、住まい、住宅等の原点を見直す
 動きが増えています。家族が集い住まう住宅の最小事例をイメージしてお話をします。

  〜講師プロフィール〜
  64才、札幌生まれ、盛岡の居住歴27年。
  岩手県地球温暖化防止活動推進員、「エコ・ハウスコンテストいわて」事務局長、
  Dotプロジェクト事務局長、INS住まい環境研究会会員、PHJ省エネ建築診断士

 【内容】
 ①エネルギー消費を抑え、維持費もCO2排出量も抑える住宅とは。
  エネルギー価格は10年先には2倍になることを前提にする。
 ②高齢化が進む中、室内の温度格差を少なくすること、シックハウス対策に配慮するには。
 ③小さく建てて広く使う工夫をする、将来の拡張(増築)に備えておく。
 ④自然の恵みを生かした設計をする。
 ⑤暖房・給湯・換気などそれぞれの設備は効率の良いモノを最適な大きさを選定し、設置場所は要吟味。
  (熱の出るタンクや熱交換器は断熱の区画内部に設置する)


 【上記お申込み・お問合せ】  環境学習交流センター
  TEL:019-606-1752  FAX:019-606-1753  E-mail:eco☆aiina.jp(☆を@に変えてください)

コメントする

このブログ記事について

このページは、staffが2012年5月13日 15:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【出張報告】肴町こどもフェスティバル」です。

次のブログ記事は「【出張報告】2012緑のフェスティバル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ