2017年10月アーカイブ

 マザーリーフ5日目.jpg

マザーリーフという植物を知っていますか?一枚の葉っぱからたくさんの小さな子株ができるかわいらしい植物です。10/19日センターに突然やってきたマザーリーフ、ボールに水を張り浮かべる事5日目にして葉の周りから何やら白いひげのようなものがたくさん出ているではありませんか・・・・。この髭のようなものが成長してたくさんの葉っぱが出てきますよ。(写真をクリックして拡大してみてね。)幻ともいわれる花を咲かせることもあるようです。マザーリーフは正式名称セイロンベンケイソウという名で、弁慶草に似た葉をもつことからつけられました。母なる葉っぱ、幸福の葉っぱ、など縁起の良い名を持ち、無言の愛、平穏無事、信じて従うなどの花言葉が由来とされています。
今後の成長を楽しみにしてくださいね。寒さには弱いそうなので気を付けてお世話します。(エコハッチャン)



アイーナインフォメーション11月号発行

毎月発行される「アイーナインフォメーション」の11月号が発行されました。
環境学習交流センターやアイーナ各入居施設ご利用の参考にぜひご覧ください!

(画像をクリックすると拡大)

aiinainfo201711_1.jpg


aiinainfo201711_2.jpg 

*PDFのデータはこちらから ⇒ アイーナインフォメーション11月号  

    銀河のしずく」は透明感のある白さ、バランスのとれた食味、いつでもかろやかな食感が特徴で、平成28年秋にデビューしました。また、「金色の風」はふわりとした食感と豊かな甘味が特徴で、岩手県産米のフラッグシップとして、今秋、ついにデビューしました。どちらも、県内外から高い評価を得ており、早期ブランド確立に向けて、様々な取り組みを行っています。

 図①.jpg 図②.jpg 図③.jpg

 

 

今回のブース展示では、「銀河のしずく」、「金色の風」の特徴や美味しさのヒミツなどについてお伝えします

【こどもエコクラブ】交流会開催のお知らせ!

 こどもエコクラブ交流会開催のご案内です。
皆さま奮ってご参加ください。

=============================

 ec171104jpg.jpg

こどもエコクラブ交流会in遠野・薪の駅
『里山を知ろう! 楽しもう!ツアー』

「里山」とは、人の住む近くの山、人の手が入った森をさす言葉です。
森の恵みを最大限に活かすため行われている山の手入れや、遠野で行われている
「炭焼き」の体験などを通して、里山の事を楽しく学びましょう!

日時:2017年11月4日(土) 10:00~15:00
場所:遠野・薪の駅(遠野市松崎町忍峠麓)
内容:丸太切り、薪割り、炭焼き体験、飾り炭づくり、
   間伐・松くい虫のお話し、ミニピザ・プチBBQ 等
対象:一般親子 および こどもエコクラブ どなたでも参加できます。
定員:50名程度  ※定員を大幅に越える場合は、先着順
参加料:1人 500円(大人子供共通・保険加入金含む)
持ち物:服装/野外活動に適した服装(長袖、長ズボン、運動靴等)
    昼食、水筒、タオル、雨具、上着等
申し込み:申込み用紙に記入の上、下記連絡先までFAX又は郵送にてお送り下さい。
     持ち物・詳しい開催地の情報など、後日詳細をお送りします。
申込締切:2017年10月31日(火)必着

※雨天時はプログラムを変更して実施、荒天時には中止となる場合があります。
※集合は遠野市総合福祉センター駐車場9:30を予定しています。

●主催/申し込み・問合せ先
 環境学習交流センター
 〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5F
 TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753
 E-mail:eco★aiina.jp(★を@に変換して送信ください)

=============================

申込書はこちら(wordファイル)

P1030327.JPG P1030326.JPG P1030329.JPGP1030325.JPG P1030332.JPG P1030333.JPG 
 10/9 復興バザー&親子フェスティバルがアイーナで開催されました。
環境学習交流センターでは「さがせ!アイーナ・トレジャー!」のスタンプラリーチェックポイント③となっておりたくさんの親子連れが来館、楽しんでいただくことが出来ました。しわまろくんもセンターを訪れ発電体験。エネルギーの大切さを実感したようです。
 企画を立てた羅針盤計画のスタッフの皆様お疲れ様でした。おかげさまで本日のセンターは初の600名越えとなりました!!(エコハッちゃんより)

 

 IMG_1397.jpg

勉強の合間にこんな素敵な作品を作ってくれた女子学生さん。
木と押し葉、松ぼっくりが見事に調和して本当に素敵な作品にエコハッチャンも感激です。
素敵なお誕生日プレゼントにお友達もきっと喜んでくれるでしょう!
(エコハッチャンより)

 

【訪問学習】H29.9月の様子

センターでは、館内の展示や体験プログラムを使って、
環境学習の お手伝いをする『訪問学習』という事業を行っています。
9月は4団体の訪問がありましたので、ご紹介していきます!

 ※許可をいただいた団体のみ写真掲載をしています。


*盛岡市立米内小学校2年生(訪問日:9月6日)

170906_1.JPG 170906_2.JPG

昨年も利用いただいて好評だった環境紙芝居とプロジェクトWETのアクティビティ。
今回はその中から「大海の一滴」と「水のオリンピック」を実施して、
私たちが使う身近な資源である水の大切さについて学んでもらいました。
また、紙芝居からは、電気を無駄に使わない暮らしについて考えてもらうことができました。


*八幡平市立柏台小学校1・2年生(訪問日:9月28日)

170928.JPG みんな真剣に見ていますよ~

柏台小学校さんは、初めてのご利用でした。
13名の皆さんと一緒に地球温暖化の学習。とても積極的に参加してくれました。
環境学習交流センターに来たことのあるという子が一人いましたが、
来館してくれたみんなにセンターのことを知ってもらうことができました。


*厨川4丁目子ども会(訪問日:9月30日am)

170930_1.JPG 170930_2.JPG

厨川4丁目子ども会(くりよん子ども会)の元気な皆さんが訪問してくれました!
キューブびんキャンドルづくりの前に、岩手県のごみに関するクイズに挑戦してもらいました。
自分が1日にどのくらいのごみを出しているのか、また、
ごみを片づけるにはお金もかかることを学んでもらうことができたと思います。
その後で、空きびんや廃キャンドルを使ったキャンドルづくり。
カラフルなキューブキャンドルを詰めて、個性溢れる作品が完成しました。
後半は、アイーナの森たんけん・秋バージョンで秋の自然に関するクイズラリーを実施(右写真)。
グループでアイーナの中をクイズを探しながら探検してもらいました。
クイズの難易度は高めでしたが、楽しんでいただけたようです。


*一関市川崎市民センター(訪問日:9月30日pm)

170930_3.JPG

川の大楽校女性コースの皆さんに、はるばる一関市からお越しいただきました。
地球温暖化防止活動推進員で地球温暖化防止コミュニケーターでもある川辺さんによる講話と
センターの見学を組み合わせて実施。
地球温暖化についてわかりやすく解説していただいた後に、
レジ袋いらずで万能な風呂敷の活用法などを実演を交えて教えていただきました。
参加者の皆さんからも太陽光パネルに対する課題提起などもあり、
短い時間ながらも中身の濃い内容となりました。
(個人的には、フリータイムでアカハライモリの話で盛り上がったのが楽しく…^^)

-----------------------
10月はすでに予約が入っていたり、主催事業と重なっていたりするため、
お受けできない可能性があります。ご了承くださいm(__)m
-----------------------

※訪問学習の概要・申込用紙はこちらhttp://www.aiina.jp/environment/3houmonn.html
 ご利用前に、「注意事項」をご確認くださいますようお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2017年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年9月です。

次のアーカイブは2017年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ