2011年1月アーカイブ
2月5日・6日、東京にて「低炭素杯2011」が開催されます。
地球温暖化防止に関する地域活動を、全国各地で実践している、学校、NPO、企業、
自治体など、37都道府県から47の代表が、東京大学・安田講堂に大集合するフォーラムです。
もちろん「低炭素杯」では、一般の方の参加を広く募集していますので、
環境問題に興味がある人も、そうでない人も、また何か始めてみようと思っている方も、
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
岩手県からは、いわてバイオディーゼル燃料ネットワークの
「―天ぷら油で車を走らせよう―地球温暖化防衛軍」が、県代表として出場します!
現在、低炭素杯のHPでは、一般の方が気軽に参加できるWEB投票を実施中です。
ぜひ岩手県代表の応援をよろしくお願いします。
【WEB投票期間】 1月13日〜31日
※低炭素杯の詳細については、下記のバナーをクリックするとHPへ飛びます。
岩手県では、いわての水と緑を守り育てるための活動をしている方々の活動を紹介し、
活動の連携や交流を図るとともに、県民の皆さんに「いわての水」について考えていただくため、
「水と緑の交流フォーラム」を開催します!
【日時】2011年1月29日(土)13:00〜16:00
【会場】いわて県民情報交流センター アイーナ8階 804B会議室
【定員】100名
【プログラム】
○水と緑を守り育てる活動知事感謝状贈呈
○基調講演「流域のつながりと生物多様性」
講師:平塚 明 氏 (岩手県立大学総合政策学部教授)
○感謝状受賞団体による活動事例発表・意見交換会
プログラム詳細および、申込書については、岩手県のHPをご覧下さい。
また、環境学習交流センターでもチラシ(申込書付き)を置いてあります
★☆ 昨年のフォーラムの開催報告 ☆★
岩手県立図書館(4階企画展示コーナー)で開催されている
企画展「地球環境を考えてみよう〜今からはじめるエコライフ〜」。
詳細についてはこちらご覧ください。
※岩手県立図書館ホームページにリンクします。
その関連イベントとして、
環境学習交流センターのスタッフによるミニ講座を開きます。
◎と き:2011年1月15日(土)14:00〜
◎会 場:岩手県立図書館 4階ミニシアター
◎内 容:紙芝居やクイズ、“みつろう”キャンドル作りで、温暖化について楽しく学ぼう!
◎対 象:小学生から
◎材料費:100円
◎申込み:当日13:00より岩手県立図書館3階児童コーナーで受付します。(先着15名)
◎問合せ:岩手県立図書館
〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ内
TEL:019-606-1730 FAX:019-606-1731
環境学習交流センターでは、「学びからやさしい未来を」と題して、毎月テーマを決めて、
各界から講師の方を招き、土日環境講座を開催しています。
1月のテーマは「こころコロコロ、サイコロころころ」です。
土日の午後、少しまじめに“環境”を学び、ちょっと真剣に“環境 ”を考えてみませんか?
時 間 : 14:00〜15:30
講 師 : 後藤 慎治 氏 (認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会[JCV])
場 所 : アイーナ5F 会議室501A
定 員 : 40名(要申込) ※定員になり次第締切り
お申込: 下記の連絡先まで電話、FAX、メールでお申込ください。
主 催 : 岩手県男女共同参画センター、環境学習交流センター
共 催 : アイーナ指定管理者
後 援 : 財団法人 日本ユニセフ協会岩手県支部
----------以下の講座から、通常の時間・会場となります。----------
【時間】 13:30〜15:00
【会場】 環境学習交流センター (盛岡市盛岡駅前西通1-7-1 アイーナ5階)
講 師 : 小澤 純 氏 (木工家)
定 員 : 30名(要申込) ※定員になり次第締切り
お申込: 下記の連絡先まで電話、FAX、メールでお申込ください。
参加費 : 材料代として300円
対談 : 菊池 直之 氏 ㈱DonDon up
小川 譲 氏 DEF代表
光(ひかる) シンガーソングライター
TEL:019-606-1752 FAX:019-606-1753 E-mail:eco@aiina.jp