2009年5月アーカイブ

スタッフあきぽさんが紹介しておりましたが、

明日から6月「環境月間」でございます。

この時期は例年、世界のあちこちで、
環境のことを考えるきっかけとなる
色々な催しものが開催されるようです。

もちろん、我が環境学習交流センターでも、
あれやこれやと企画しているところであります。

そのうちの一つ。
今年もやりますよー!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
岩手県立図書館・環境学習交流センター プレゼンツ
「6月 環境月間 知っているようで、知らない エコ・温暖化」
 【期間】平成21年6月1日(月)〜29日(月)

【場所】①岩手県立図書館 4階雑誌コーナー

     ②環境学習交流センター 図書コーナー

    (①②共に盛岡市「いわて県民情報交流センター・アイーナ」内)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

平成21年度 網張ビジターセンター6月行事一覧

秋田駒ケ岳 登山観察会6日(土)
高層湿原千沼ヶ原 自然観察会13日(土)
鞍掛山自然観察会21日(日)
宮沢賢治足跡体験ツアー(バスツアー)28日(日)

ちらしはこちら!

○お問合せ:網張ビジターセンター

       TEL:019-693-3777

       FAX:019-693-3778

------------------------------------------------------------------------------------------------------

まもなく6月「環境月間」です!

| コメント(0)

気付けば5月も終わり。次にやってくるのは・・・

 

そう!6月は「環境月間」なのです。そして、6月5日は「環境の日」。

センターでもイベントを企画していますが、そちらの情報も近々UP予定です。

なかなかすごいことになっています!乞うご期待

 

ところで本日から、このような取組が行われています。

テレビ・ゲーム・パソコンを消して読書する共同行動2009

 

上記は、取組む単位が学校や幼稚園などですが、この期間に合わせて

ご家庭で自由に取組んでみてはいかがでしょうか。

センターでも環境に関する図書の貸出をしていますので、ぜひご利用くださいね。

 

0523-1.JPG

田野畑村で行われた「第1回サクラソウまつり」におじゃましました。

 

日時:5月23日(土) 10:00〜15:00
場所:田野畑村田代
参加者:100名
内容:エコカーゴの展示、手回し発電機、
    風力発電等の体験学習など

 

0523-2.JPG

 

 岩手のレッドデータブックでBランクに指定されているサクラソウが自生しているのが発見され、それを守り育てようとする方々によって、今回のイベントが企画されたそうです。

エコカーゴもおまつりに協力しようと、いろんな実験キットなどを並べてみました。

こどもから大人の方まで、たくさんの人が見てくださいました。

地域のみなさんの手作りのイベントで、とてもあったかい雰囲気でした。
毎年続くといいですね♪

★続きでは、今回の出張学習会の番外編をお届けします

講師の派遣をご利用ください!

| コメント(0)

環境学習交流センター/ICCCA(岩手県地球温暖化防止活動推進センター)では、

岩手県環境アドバイザー(現在74名)および

岩手県地球温暖化防止活動推進員(現在43名)の

派遣の仲介業務を行っております。

↓詳しくはこちらをクリック!

koushi-chirashiAblog.jpg

 

↓「お申込みから派遣までの流れ」はこちらをクリック!

 

koushi-chirashiBblog.jpg

 

より詳しい情報、講師派遣申請書のダウンロードは

環境学習交流センターホームページ(講師の派遣)をご覧下さい。

 

派遣にかかる謝金や旅費は、県で負担するためかかりません。

岩手県内で環境に関連する研修会や講座、自然観察会などを

開催予定の皆さま、ぜひ本制度をご活用ください!

 

【注意】予定回数に達しますと、お申込みをお受けできないことがございます。

       滝沢村「りんごの花まつり」に登場!
 

DSC05176_1.JPG

日時:平成21年5月17日(日)

場所:滝沢村・「りんごの花まつり」

参加者:約100名

内容:発電体験コーナー

DSC05181.JPG
昨日は、あいにくの雨だったために、
なかなかエコカーゴの本領を発揮することができなくて
残念でした〜(悲)
 
それでも、イベント全体としては
とってもとってもアットホームなムードが漂い、
気温が低いにもかかわらず
心がほわ〜っと温かくなるような一日でした。
DSC05195.JPG
ステージでは
着物のリフォームファッションショーも
賑やかに開催されました。
 
DSC05214.JPG
田口友善さん、荒谷正勝さんの
歌のステージもあり、
私も飛び入り参加で
自分の歌と唱歌を歌って
またまたエコカーゴの宣伝をさせていただきました。
DSC05206.JPG

今年は、

早くもりんごの花が咲いたそうで、

ん?もしや温暖化の影響?!とも思いながら、
のどかなリンゴ園の美味しい空気をいっぱい吸って、
の〜んびりとした時間を過ごしてきました。
 

kuji1.JPG

「まちなか植樹だいさくせん!!」

日時:平成21年5月16日(土)

場所:久慈市・やませ土風館

参加者:約100名

内容:植樹イベントの中で、「温暖化体験学習」として「もてるかな?」や発電体験をしていただきました。エコカーゴの展示や実験キットの展示もしました。

久慈市へ行って参りました!

久慈青年会議所さんが主催のイベントで、30分ほどお時間をいただいての学習会。家族での参加が多かったのですが、元気いっぱいの子ども達ですね〜!

植樹は街の景観にとっても、そして何かの記念としても良いものですが、木(森林)と温暖化の関係も重要なのです。

バタバタとした学習会となってしまいましたが、これからも育っていく木を見ながら、温暖化のこと、地球のことを考えるきっかけとしてもらえればと思います。

 kuji2.JPG

 

久慈市と盛岡市は離れているので、なかなかセンターへも来ることができないですよね。そんな時は、エコカーゴで出向いていきますので、ご相談を!

 

ところで、久慈市に行って、今話題のアレを見てきました!何でしょう?

 

そう、「マイマイガ」の幼虫。私のズボンにもくっついていました(ぞわ〜っ!)。ゴマ粒ほどの大きさで、黒くて、糸くずのようにしか見えないのに、動いているんですね。

 kuji3.JPG

外の壁に目を凝らしてみると、幼虫がたくさん歩いていました。これからさらに成長するとのこと。

今年もマイマイガは大発生の予想。エコカーゴと一緒に幼虫を連れて帰って来てたりして・・・。

 

平成21年度出張報告no.4はこちら

 

IMG_0016_blog.JPG

「盛岡市内中学校の環境学習」

日時:平成21年5月14日(木)

場所:葛巻町・くずまき高原牧場「もく・木ドーム」

参加者:143名

内容:「①もてるかな? ②未来はかえられる ③実験キット ④冊子を用いての自己学習」の4つのブースを設け、ワークシートを用いて順に回り、クイズ形式で地球温暖化やエネルギーについての知識を身につけていく。

おー牧場ーはーみーどーりー♪

お邪魔してきました、くずまき高原牧場。

夢のこいのぼりがたゆたう中、5月も半ばで、

雹がパラパラと降り出すなど、さすがは高原です。

さてさて、今回の環境学習交流センターのミッションは、ずばり「盛岡市内中学校の環境学習」

宿泊研修1日目の午後の90分をいただいて、中学生のみんなに地球温暖化やエネルギーについて学習してもらいました。

“学習”とは言うものの、そこはエコカーゴ隊。かんちゃん先生の司会のもと、「自分で考える」ことを意識した、体験型重視のクイズ形式なプログラムにトライ。

IMG_0008_blog.JPG

 

午前のプログラムも終えた後で、みんな少ーし疲れ気味だったようですが、ああでもないこうでもないと相談しながら問題を解いたりと、なかなかにぎやかな学習会となりました

今度はセンターにも遊びにきてね〜

 

さて、次回のエコカーゴの出動は、まさしく今!

5月16日現在、久慈市におじゃましております。

そしてそして、翌17日も

滝沢村の「第8回りんごの花まつり」(会場:うわのりんご園)

に参加します。連日出動です。気合入ってます。

みんな、遊びに来てけろー。

 

 平成21年度出張報告no.3はこちら

日本人の○○排出量?

環境省が平成19年度の温室効果ガス排出量について発表しました。

温室効果ガスというと、
京都議定書では、温暖化防止のため、
ヒトの活動によって増えている
CO2やメタン、一酸化二窒素などなどを
削減対象に定めています。

さて、ここでクイズです。
平成19年度の日本の温室効果ガスの総排出量は、
どのくらいだったでしょうか?

①約1,300万トン
②約1億3千万トン
③約13億トン

↓正解は「続きを読む」をクリック!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

―中山 大太郎 写真展―

「岩手山の表情Ⅱ」

○場所:網張ビジターセンター(休暇村日帰り温泉館隣 ※入館料無料)

○期間:平成21年5月1日(金)〜6月30日(火)

○時間:9〜18時(※期間中休館日なし)

○お問合せ:網張ビジターセンター

        TEL:019-693-3777

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

IMG_0003_blog.JPG

「ひたかみ住宅公園 IBC祭」

日時:5月6日(水)

場所:北上市 ひたかみ住宅公園

来場者数:100名

内容:エコカーゴやパネル・実験キットの展示

行ってきました「ひたかみ住宅公園 IBC祭」

当日はお天気も良く、屋台からおいしいものの匂いが漂うのびやかな雰囲気(時折吹く強風に、資料やパネルもばったばったと暴れていましたが)。

センターブースでは、ハウジングイベントということで、住宅関連の資料を中心に配布したり、恒例のもてるかな?のカバンを展示しました。

子どもたちの一番人気はやっぱり手回し発電一生懸命ハンドルをくるくる回して電球を点灯させようと躍起になっている姿が可愛らしかったです

 

IMG_0008_blog.JPG

 

さて、次回のエコカーゴの出動は、

5月14日の葛巻町です。

葛巻町の皆さん、エコカーゴを見かけたら声をかけて下さいね

 

 平成21年度出張報告no.2はこちら

 

          肴町1.JPG

 

ゴールデンウイークも、
すっかり後半に入りましたね〜。
 
昨日のこどもの日にはエコカーゴは
ホットライン肴町アーケードに行ってきました。
 
 
 
 日時:5月5日(火曜・祝日)
場所:ホットライン肴町アーケード内
    「肴町こどもフェスティバル」
来場者数:のべ450名
内容:エコカーゴやパネル・展示物の展示
    歌と環境クイズでの紹介
 
肴町2.JPG
 
 
 
 
エコカーゴのブースでは
 
レモン電池や自分で発電して走らせる
 
オモチャのコーナーが大人気でした
 
 
 
 
肴町3.JPG
 
 
 
 

天気にも恵まれたので

すごい人手で大賑わいでした。

肴町4.JPG

 

エコカーゴの宣伝の為に、
光(ひかる)のコンサートも行い
歌ってきました。
 
 
コンサートの中で
環境クイズもおこないました。
 
肴町5.JPG地球温暖化防止活動推進員の
高橋良和さんの
口笛の演奏もイベントを盛り上げました。
 
皆さんのおかげで、
エコカーゴの出張環境学習会も
大盛況に終わることができました。
 
 
お手伝いいただいきました皆さま
本当にありがとうございました〜!
 
このイベントの様子は
肴町のブログでも紹介されていますので、ご覧になってみてください。
  →         http://www.sakanacho.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成21年度出張報告no.1はこちら

【エコカーゴ】5月後半の出動予定

| コメント(0)

環境学習広報車『エコカーゴ』の出動予定です。
皆さまのお近くにおじゃまするときには、どうぞ見にいらしてくださいね!

★5月後半★

◆りんごの花まつり
日時:5月17日(日) 午前10時半〜午後3時
場所:滝沢村 うわのりんご園
内容:エコカーゴの展示など

◆サクラソウを見る会
日時:5月23日(土)
場所:田野畑村田代
内容:エコカーゴの展示など

今後も随時、情報更新予定です。お楽しみに!

★お知らせ★

・エコカーゴの出動依頼受付中です!県南エリア、沿岸エリアからのお申込み、大歓迎!
・10月〜11月の土・日の予定がすでに決まってきております。その時期にお考えの方は、お早めにお申込み下さい。

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ