イベント名:水と緑の交流フォーラム連携イベント 「ミニミニツリーを作ってみよう」
実施日時:令和6年11月30日(土)10:00~16:00
実施場所:アイーナ5階 環境学習交流センター
実施内容
①ミニミニツリーを作ってみよう!・木の実の工作体験
②デコレーションケーキ型木の実・松ぼっくり展示
③木の実・松ぼっくり落ち葉いろいろパネル展示
④木の実・松ぼっくり実物材料木製テーブルに展示

実施風景
IMG_4961.jpg IMG_4962.jpg 

IMG_4991.jpg IMG_4990.jpg

IMG_4952.jpg IMG_4951.jpg

作品の一部紹介
IMG_4953.jpg IMG_4946.jpg

IMG_4964.jpg IMG_4949.jpg

IMG_4977.jpg IMG_4979.jpg

たくさんの方々に楽しんでいただきました。
材料の綿花はとても珍しく参加者の皆さんの興味関心の的でした。
 
 

環境学習講座【純綿まくら作り体験】終了しました!!

 イベント名:純綿まくら作り体験!
実施日時:令和6年11月23日(土・祝)10:00~12:00
実施場所:アイーナ5階 環境学習交流センター
講師:羽田流星氏(やよいLiving)
実施内容
①エシカル消費について
②純綿まくら作り体験
③綿当てクイズ

実施風景
①エシカル消費について
人と環境にやさしい行動
DSC00719.JPG

②純綿まくら作り体験
綿を広げる 結構広い場所が必要ですね。綿を手で切る方法を教えてもらって、枕の大きさに合わせてカット。
DSC00734.JPG

DSC00740.JPG DSC00742.JPG DSC00755.JPG DSC00756.JPG

みんな上手に完成!!
DSC00763.JPG

③綿・毛当てクイズ
コットン・ウール・キャメル・ポリエステル・シルク・テンセル
触って回答用紙に記入

IMG_4906.jpg

まとめ
人と環境にやさしい行動をこころがけるエシカル消費を学んだあと、貴重な枕づくりの体験を行いました。
出来上がったまくらの原型から考えると最初の綿の配置はかなり広い場所が必要で5名の体験でちょうどよい感じでした。綿の布に綿を入れ込む作業が最大の難関でしたが皆さん何とか入れ込み4隅を整えて完成です。
大きい布団を作る場合には一人では無理なそうで4、5名で行うんだとか・・・。大変な作業ですね。
綿当てクイズも見て、触って、さすがにキャメルを外した人はいませんでした。
学んで!体験して!行動につなげる!エシカル消費を心がけて生活していきたいですね。

イベント名:もりおかゼロカーボン2050~もっと面白いデコ活~
実施日時:令和6年11月9日(土)・11月10日(日)
実施場所:イオンモール盛岡南(本宮)
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然環境・自然体験
内容:比較発電体験・自転車発電体験・積み木・松ぼっくりを使ったミニミニツリー作り・木の実落ち葉  のパネル展示・エコチェックアンケート

盛岡市環境部様のイベント「もりおかゼロカーボン2050~もっと面白いデコ活~」が盛岡南イオンで開催されました。
環境学習交流センターもそのイベントに参加し、大盛況のうちに終えることができました。
特に裂織体験の中止により急遽追加したミニミニツリー作り体験はとても好評で皆さんの満足度も高かったように思います。それも盛岡市環境部様よりご提供いただいた綿花・千日紅が彩を添えてくれたからです。綿花や千日紅はエコアスひろばで丹精込めて栽培したものです。初めて見る綿花に心を奪われてしまったエコはっちゃんでした。環境学習交流センターでも畑がほしいな~とつぶやいているこの頃です。

【実施風景】
木の実のコレクション デコレーションケーキです。
飾っているのは松ぼっくり(各種)やどんぐり(各種)せっせと採取したものです。
素敵なケーキの一番上に皆さんがつくった作品を飾って完成!!
フォトスポットにして写真撮影!パチリ インスタ映え間違いなしです。

IMG_4651.jpg
ミニミニツリー作り体験中!!
IMG_4836.jpg DSC00705.JPG

IMG_4848.jpg IMG_4837.jpg

 IMG_4712.jpg IMG_4681.jpg

【自転車発電体験】

 IMG_4760.jpg

【比較発電体験】

IMG_4656.jpg IMG_4720.jpg

【積み木】

20241109_135609.jpg DSC00658.JPG
IMG_4646.jpg 

 

 

イベントタイトル:第51回ひらいずみ芸術文化祭
実施日時:令和6年11月 3日(日)
実施場所:環境学習交流施設「エピカ」
テーマ:地球温暖化・エネルギー・自然環境
内容:比較発電体験・もてるかな?エネルギーのかばん・温暖化パネル・自然環境パネル・エコチェックアンケート

【実施風景】
IMG_4600.jpg IMG_4611.jpg IMG_4624.jpg 

 前日は雨天で100名ほどの来場者だったようですが、二日目は天候にも恵まれ172名の方にご参加いただくことができました。

エコチェックアンケートはこども29名大人29名合計58名にご協力いただき、親子で家庭での状況を振り返り、話しながらチェックする様子はとてもほほえましかった。

 LEDと白熱球の比較体験では大人も子どももエネルギーの使われ方の違いについて理解を深めることができ行動変容への機会となった。

 「エネルギーのかばん」にも興味を持たれる方が多く、付属のヒントだけでは勘違いされる部分もあるのでその都度補足説明を行ました。

芸術文化祭とはちょっと異質の展示内容ですが、逆に普段体験できないことを体験し、皆さん満足して帰って行かれたのが印象的でした。

 

地球温暖化と名打ったイベントでは人はなかなか来ないのでこのような全く別のイベントへの出展は普及啓発に有効であると感じました。

 開催日時:令和6年11月23日(土)10:00~12:00
対象者:小学生以上中学生まで(親子でご参加ください)
参加費:一人3,000円(子供用枕制作代として)
定員:先着10組
会場:アイーナ5階 環境学習交流センター
講師:羽田 流星氏
   やよいLiving経営戦略チーフ・睡眠環境・寝具指導士

当日のスケジュール
①エシカル消費の話
②枕づくり
③綿当てクイズ

親子で一緒に 学んで!作って!楽しんで!

チラシはこちら↓
1123講座チラシ.pdf
 

 実施日:令和6年10月21日(月)14:00~15:30
実施場所:矢巾町立不動児童館
内容:新聞エコバッグづくり・エコっチェックアンケートの実施

【実施風景】
難しかったけど楽しかった~との感想もあり出来上がった喜びをかみしめることができました。
自分だけのエコバッグを手にもって「ハイポーズ!」みんなの笑顔が素敵です。
感謝のプレゼント(手作りストラップ)もいただきうれしい気持ちを胸に帰途につきました。

IMG_4510.jpg IMG_4511.jpg IMG_4513.jpg IMG_4525.jpg

 実施日時:令和6年10月19日(土)20日(日)9:30~16:00
実施場所:雫石町民体育館
出展内容:一日目(もてるかな?エネルギーのかばん・木の実の工作・発電体験・積み木・パネル
    :二日目(上記内容に株式会社パナソニックのソーラートレイン体験追加)
【実施風景】
●積み木
DSC00414.JPG DSC00615.JPG 

●木の実の工作
DSC00420.JPG DSC00449.JPG DSC00531.JPG DSC00522.JPG 

●パネル
DSC00462.JPG DSC00447.JPG

●エネルギーのかばん
DSC00514.JPG DSC00590.JPG

 

 実施日時:令和6年10月12日(土)10:00~12:00
実施場所:久慈市文化会館アンバーホール視聴覚室
内  容:積み木・新聞エコバッグづくり・木の実の工作・エコチェックアンケート

【実施風景】
環境学習交流センターから出展した積み木・新聞エコバッグづくり・木の実の工作をたくさんの来場者の方に体験していただきました。
エコチェックアンケートもご協力いただきありがとうございます。
皆様の削減量をわんこ節電所に反映させていただきました。
体験もとても楽しく参加していただき対応したスタッフも皆様の作品の出来栄えに感動し、嬉しい気持ちで帰路に着くことができました。

●積み木
IMG_4301.jpg IMG_4303.jpg DSC00371.JPG

DSC00397.JPG

●新聞エコバッグづくり
IMG_4324.jpg IMG_4307.jpg IMG_4312.jpg IMG_4315.jpg

●木の実の工作体験
IMG_4304.jpg IMG_4320.jpg IMG_4333.jpg IMG_4297.jpg

●エコチェックアンケート
IMG_4291.jpg IMG_4290.jpg


 

イベント名:清掃センター3R体験ツアー
実施日:令和6年9月29日(日)10:00~14:00
実施場所:盛岡紫波地区環境施設組合清掃センター
テーマ:ごみリサイクル・3R・エネルギー・自然
内 容:
紙すき体験・水素エネルギー・発電体験・積木

 10時から14時という短い時間でのイベントでしたが、たくさんの方にご参加いただきました。

参加者の皆様には牛乳パックから紙の素ができるまでを伝え、リサイクルについて学びながら楽しく体験していただき素敵なはがきを完成させることがきました。
 清掃センター主催ということから、リサイクルがメインテーマではありましたが、環境学習交流センターの他のプログラムも好評でお子様連れのご家族は積み木を楽しみ、発電体験ではエネルギーについて学び、エコチェックアンケートを通して生活の中で自分が出来ることを考える機会となったようです。

【実施風景】
●紙すき体験
IMG_7542.jpeg IMG_4210.jpg IMG_4209.jpg IMG_4204.jpg

●水素エネルギー
IMG_4225.jpg IMG_7546.jpeg

●発電体験&エコチェックアンケート
IMG_4216.jpg IMG_4220.jpg
IMG_4213.jpg 

●積み木
IMG_4214.jpg IMG_4231.jpg 




 

講座タイトル:いわて地域脱炭素カフェ開催
実施日時:令和6年9月15日(日)13:30~16:30
実施場所:環境学習交流センター
参加者:13名
テーマ:地球の未来を考える
プログラム:いわて地域脱炭素推進員と一緒に知る!学ぶ!考える!
1部:新規推進員の活動を知ろう!
2部:継続推進員の活動を知ろう!
3部:みんなでミーティング
***********************************************************************************
1部 新規委嘱発表者
●今宮 英男さん:「森へ行こう・そして森を知ろう」
 森の変化・森の異変から考える地球温暖化問題
 高度成長期のつけが・・・

IMG_4076.jpg IMG_4079.jpg

●平元 尚人「人と動物と自然環境」30年後の未来のために
 動物の環境を視点に地球の環境を考える。
 AIで作成した未来の地球なども見せてくれました。AIという新たな手法の紹介
 私達の生活にも影響するアニマルウェルフェアなどについて(卵の価格推移)IMG_4080.jpg IMG_4082 (1).jpg

●吉田 美幸「日常生活の中で簡単&手軽にできるエコ活動」
 環境負荷を意識した取り組み 

 「日常のミニマムインパクト」心理的に使いたくなるものの提案
 野外調理指導の立場で考える(エコキャンプ)
 もし地球が1ⅿだったら水はどれくらい?
 大きな地球の風船を活用して子どもたちの学習にもインパクトありそうですね!

 IMG_4092.jpg IMG_4090.jpg

2部 継続推進員 
●若生 和江「プラスチック~えらんで減らしてリサイクル~」
 プラスチック製品は分別して利さ来るに協力しよう!リサイクルのその先は・・・・
 エコなプラスチックを選ぼう!
 海のプラスチック問題を考える!



IMG_4098.jpg IMG_4099.jpg

●川邉 弥生「地球温暖化を防ごう隊の取り組みについて」
 地球温暖化を防ごう隊ノートは小学4年・5年生対象に事前学習で派遣活動を行っている。
 未来の地球と私たちの暮らしと題してPPTで発表
 2100年の天気予報 地球温暖化とは
 地球温暖化をこれ以上進めないために(緩和)
 進んでいくことがなかなか止まらないのでそれに合わせて生活・食物は品種改良(適応)

IMG_4104.jpg IMG_4101.jpg

●高橋 功 「地球温暖化を伝える手法についてを学ぶ」
 手作りの体験ツールを活用して地球温暖化について楽しく学ぶ
 窓の内側にビニールを1枚下げるだけでビニールの内と外では温度が5℃も違う

 実際に行っている体験を例に行動変容につなげる。

IMG_4105.jpg IMG_4109.jpg

●花澤 淳 「もっとお得な省エネ始めませんか」
 うちエコ診断士の花澤さん「あなたは省エネしてますか?」・「省エネでいくら得してますか?」の
問いかけを行い、省エネによる光熱費削減見込みなどをうちエコ診断シミュレーターを活用して改善するとどのくらいかわるのか模擬提案をおこなった。

IMG_4114.jpg IMG_4111.jpg

情報提供①
いわて若者ワーキンググループ
メンバーの坂下さんから昨年度の活動の様子と提言内容について発表していただきました。
活動目的:脱炭素社会の実現に向けた課題に対し、若者の視点で検討し、県民会議への提案などを通じて、今後進むべきアクションの参考としていただくこと。

情報提供②
センターより
国連広報センター「個人でできる10の行動」の紹介
今すぐ動こう気温上昇を止めるために。

3部 みんなでミーティング
 課題を皆で自由に出し合いました。
 改善提案までは到達しなかったのですが様々な課題を参加者で共有することができました。
IMG_4119.jpg IMG_4118.jpg IMG_4117.jpg

 

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

月別 アーカイブ